もう一本! | フィッシング王子ひろしのHAPPYLIFE

フィッシング王子ひろしのHAPPYLIFE

フィッシング王子こと、ひろしです。

自分も周りももっと幸せになるために、自分らしく、前向きな生き方を発信していきます。

それぞれの「HAPPYLIFE」へのヒントを見つけてください。

フィッシングのひろしです。

釣りの楽しさ、自然の素晴らしさ、

そして人生について熱く書いてます。










前回、前々回と
悔しい思いをさせられました。



2回も続けてのボウズ!
なんとも情けない気持ちになりました。


あんな悔しい思いは二度としたくない。

と、いうことで
今回は釣り場も慎重に選び、
自分的には相性が良いと思われる
波止に入りました。


今回は2人の子どもたちも一緒です。





釣り方は僕と長男かいとは
牡蠣を使ったかぶせ釣り。

次男いちたは
バスロッドを使った五目釣り。

プラス、僕はいつものように、
ウキサビキでアジも狙います。





まずは手堅くウキサビキ。

最初のヒットは35センチクラスのサバ。
港内に群れが入っているようです。



その後、アジも順調に。

25センチクラスが混ざりながら
毎投ごとに釣れてきます。

サビキも奥が深くて
めちゃくちゃ楽しいですね。


しっかり食材を確保したら、
これからが本番です。





まずは最初のマキエ。


澄んだ潮色。

居る雰囲気がプンプンします。



マキエを撒く釣りは
色々やってきました。

サビキもそうですが、
チヌのフカセ釣り、
グレのフカセ釣り。
メバルのエビ撒きなんかもそうかな。

エサを撒いて、
寄せる、集める、
活性を高める。

そんな釣りは
色々ありますが。

チヌやグレのフカセ釣りに比べると、
コブダイのかぶせ釣りなんかは
マキエの即効性が強いですね。

一瞬で集まり、
活性が上がる感覚です。


「もう、寄っているかな」

そんな気配を感じながら
そっと牡蠣を海底に落とし込む。


すると。




一瞬でやられました。

最初から強烈なヤツらです(笑)



コチラの気持ちは止めるつもりでも、
向こうは止まらない。

ロッドに添えたいその手が伸ばせない。

悔しい。





それから、
気配をまだ感じながら続けていると。





きました。

70センチは少し切っていました。



サイズはほんの少し
物足らなかったですが
嬉しかったですね。


とりあえずひと安心。


そこからは、
かいとの様子を見ながら、
アジも釣り重ねていきます。



そんな中、
かいとにヒット。

ドラグを出しながら
最初の突っ込みを交わすと
右側に走り始めました。

「かいと、ついて行け!」

10メートルほど追いかけて、
しばらくやりとりをしていましたが、
最後の突っ込みで
PEから飛ばされました。


やりとりを1分ぐらいしていたか。

コブダイでは珍しい
長時間のやりとりでしたが、
あと一歩でした。

もったいないし悔しい。
惜しかったですね。


そして改めて竿を出した僕にも。


強烈でした。


止めるつもりでも止まらない。
悔しいし、情けないです。


その後、かいとにも
一瞬で切られるアタリが。


またもや悔しい。


最後に良型のアイナメを釣り上げ。


終了。






釣果は納得。

楽しかったです。





僕が使うタックルと
かいとが使うタックルは
強さが違います。

僕は海上釣堀向けの
磯竿4号クラスの竿に
PE3号、ハリス8号。

ドラグはガチガチ。


かいとは
舟竿10号クラスに
PE2号、ハリス6号。

ドラグは少しだけ緩め。

コブダイは引きが強過ぎるので、
敢えてタックルを弱くして
海への落下を防ぐようにしています。


今回のやりとりを見ていると、
ドラグ緩めで
最初の突っ込みをかわすパターンも
アリなのかなと感じましたね。


毎回色々な気付きが有りますが、
とにかく今回も悔しい。




下手クソ過ぎる!


もう一本!

また行くしかないですね。








ちなみに。

ブログを読んでる方は
感じているかもしれませんが、
最近は釣りの時に動画も撮っています。


何故かと言いますと、
そろそろYouTubeの世界に入ろうかなと。


また改めて報告しますね。




※改めて、YouTubeを始めました。

チャンネル登録者数1000人に達したら

本気のライフジャケット啓蒙動画を発信します。

どうか気に入っていただけたら

チャンネル登録をお願い致します。