我が故郷、徳島県阿南市で開催の、新日本プロレス阿南大会、いよいよ開幕!
会場の阿南市スポーツ総合センターサブアリーナ前では、大勢の人だかり。
すでにフクタレコードさんらも会場前に陣取って、DVD、ビデオなどの販売に大忙し。
新日本プロレスの営業担当、Aさんにもご挨拶。「今回も、どうぞよろしくお願いします!」
すると、Aさん、「高麗人参果実搾り、持ってますか?」って。
前回の大会でも、忙しい中、こころの募金箱プロジェクトの写真集めに奔走頂いたAさん。
僕の携帯カメラと高麗人参果実搾りを持って、早速、写真を撮りに行って下さいました。本当に、いつもありがとうございます!(また後日、紹介しますね。)
そして、早速パンフレットをゲットして・・・・
対戦表を見ながら、リーグ戦の星取表をチェック。誰が決勝トーナメントに出場するんでしょうね。
会場に入って座席をチェックしたら、本部席の真後ろの1列目のスペシャルリングサイドでした!
会場内には、続々と人が入ってきて、熱気ムンムン。
親父もお友達を連れて、到着。
一番手前は、元巨人軍の水野雄仁選手のお父さんですよ!「お久しぶりです!」
会場内のモニターでは、新日本プロレスの35年間の歩みが写され、気分が高まってきましたー。
うまちゃん、寺井さんも、ぎりぎりセーフ。高麗人参果実搾りも届き、ホッと一安心。
さあ、第一試合に登場は、地元出身の、GAINA選手が登場!(一昨日のこころの募金箱に賛同頂いた記事はこちら )
赤コーナー、GAINA選手、平澤選手のコール。
そして、青コーナーは、タイガーマスク選手、石狩選手のコール。
ガイナさん、阿南工業高等学校出身だったんですね!阿南工業って、故郷の宝田町にあるんですよ!(えらいローカルな話ですが。)
リング上では、阿南工業の同窓会「あこう会」の方から、花束の贈呈。これが、地方大会の良さですねー。
タイガーマスクさんとの対戦に、地元阿南の人たちは、大いに盛り上がりました。
タイガーさん、こころの募金箱にもご協力頂いています。ありがとうございます。(その記事はこちら )
そして、第3試合は、著名な選手が大勢出演の、4×4のタッグマッチ。
中西学さん、山本尚史さん・・・
永田さんに・・・・
草壁さんに天山さん。
みんな、大声援。
長州さん、やっぱりライオンみたいね。
場外乱闘ありで、本部席も騒然の、試合でした。
すると、第4試合の前に声がかかって、リング上へ誘導された!
今回は、BEST OF THE SUPER Jr.XIVリーグ戦試合の阿南開幕試合。
エルサムライさん×内藤哲也さんの試合前に、両者に激励賞を贈呈しました。
場内では、高麗人参果実搾りのPRアナウンス。
緊張しましたけど、3回目ともなるとちょっと場慣れしてきたかな。でも、リングに場慣れするような脳外科医も、そうは居らんだろうね。
その後も、BEST OF THE SUPER Jr.XIV、リーグ戦Bブロック、4戦負けなしの田口選手に、外道選手が挑み・・・・
外道さん、大金星で田口選手に土をつけた試合や・・・(外道さんの記事はこちら )
稔さんが、BBハルクさんの挑戦を退けて、決勝リーグ進出に望みをつないだ試合。(稔さんの記事はこちら
)
そして、メインの試合は、BEST OF THE SUPER Jr.XIV、リーグ戦Aブロック、4戦負けなしの井上亘選手×獣神サンダーライガーさん。
場内のこどもたちも、「ライガー、ライガー」と大はしゃぎ。(ライガーさんの記事はこちら
)
試合は、ライガーさんが意地をみせ、井上選手は初黒星。
リーグ戦、混沌としてきましたねー。誰が決勝リーグに進むんでしょうか。
そして、土曜日の京都での準決勝、日曜日の後楽園での決勝が楽しみですね。
地元阿南の、和気藹々とした中での白熱した熱戦に、いつもと違うプロレスの面白さを体感できた、新日本プロレス阿南大会でした。
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
人気ブログランキング
なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック
↓お願いしますm(_ _)m