この日曜日は、朝、徳島から帰ってきて、こどもたちをピックアップし・・・・・


お盆と言うことで、ボランティアを応援して下さっていた、阪田さんのお家にお伺いし、ご仏前に阪田さんを訪ねました。


阪田さんの奥様、長男さんご夫婦、娘の川上さんご夫婦とこどもたちが出迎えて下さいました。川上さんのお子さんたちとは、生田神社のお稚児さん行列以来。(その記事はこちら ) 「酢志かわかみ」のうたさんこと、転(うたた)さんもおられましたよ。(酢志かわかみの紹介記事はこちら


こどもたちも、大事にして下さった阪田のおじちゃんに、お線香をお供えし、まんまんちゃんをしました。


そして、生前の阪田さんの話や、四国八十八箇所参りの話、ボランティアの話、東山御住職の話で、楽しく歓談しました。親子三代四国八十八箇所の仕方は、このご家族から教えて頂いたんですよ。(その記事はこちら


昼過ぎ、阪田さんのお家を出て、大阪梅田に移動し、シアタードラマシティで開演中の、ミュージカル「アニー」を見に行きました。

アニーの看板


今日は大阪公演の千秋楽ということで、たくさんのお花が。

お花


パンフレットも、かわいいお洋服スタイル。

アニーのパンフレット


今日、次男は、本格的ミュージカル鑑賞のデビューなんです。今まで、映画やディズニーオンアイスで場慣れさせてきたので、大丈夫かな?

次男はデビュー


次男は、「アニー」大好きなんですよ!映画版のアニーは、いつも集中してみていて、ストーリーもわかっているみたい。そして、車の中では、いつも繰り返し「アニー」のCDを聞いているから、「トゥモロー」も口ずさむんですよ。でも、ブロードウェイのCDだから、英語版だけど。


ミュージカル「アニー」、毎年見に行っていますが、こどもたちが頑張ってる姿に、いつも涙が出そうになります。素晴らしいですよ。

アニーの二人


そして、千秋楽は、カーテンコールが素晴らしい!そして、みんなで「トゥモロー」の大合唱。こどもたちも歌ってましたよ。見に行くなら、千秋楽をお勧めします。(チケットの取り方はこちら

カーテンコール


次男も、心配ご無用だったみたい。ぐずることもなく、3時間集中して見てました。大分集中力がついて来たみたいですね。これなら、劇団四季も大丈夫そうです。


そして、シアタードラマシティを後にし、阪急百貨店へ。


7階の特設会場で開催中の、「夏休みロボットフェスタ」を見に行きました。

夏休みロボットフェスタ


ロボット好きの長男と次男も大喜び。


いろいろなロボットがありましたよ!踊るロボットや・・・・

ロボットの団体踊り


お留守番ロボッ・・・・

お留守番ロボット


お話ロボットなどなど。

お話ロボット


鉄人28号もありました!動くそうで、売ってるらしいよ!

鉄人28号


ロボットを操作するコーナーもあり、操縦に挑戦してました。

長男のロボット操作

次男のロボット操作


いつもめいいっぱい遊ぶ週末。でも、パパも楽しんでますけどね。


スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/

     
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは? 人気ブログランキング