高麗人参果実搾りの新しいポスターが出来上がりました!
タイトルは、 「一日1本! 高麗人参果実ドリンク!」
「Fruity! Tasty!! Healthy!!!」
「フルーティーで美味しい!毎日続けて健康に!!」
そして、右上には、高麗人参果実の説明と写真が。
「高麗人参の果実って?」
『高麗人参果実には、根の4階のサポニンが高濃度(21.83%)で含有されています。
高麗人参果実にはポリフェノール、ビタミン、ミネラル、アミノ酸を始め数多くの成分が複合的に含まれており「生活習慣病の切り札」として注目されています。』
そして、下半分を使って、今回の企画の趣旨説明を入れてくれました!
「売上げの一部は、ネパール子供病院の運営資金として使われます。」
そして、恥ずかしながら僕の写真まで。
『阪神大震災を自ら経験し、医療従事者として救援活動にも参加した、神戸大学医学博士・江口貴博氏は、当時のアジア諸国からの大きな援助へのお返しがしたい!!と、阪神淡路大震災をきっかけに、被災地からのやさしい心が一つになって生まれたAMDAネパールこども病院。
その結果、ネパール国内の5才未満の乳幼児死亡率は、10%から8%までに下がり、また女性たちの間でも、この病院で安全・清潔に出産することがブームになっているそうです。病院の質向上のためにはまだまだ資金が必要です。ご厚意に甘えてばかりでなく、自助努力で至近をつくることが大切。
特に、AMDA兵庫の事務・運営資金は自分たちの力でつくり、AMDAネパールこども病院を支援してくださる方々の寄付、浄財はできるだけ現地のために使いたいという気持ちから、何か事業化できないかと考えるようになりました。
高麗人参果実搾り・スクイーズ2200を企画し、その売上げをネパールこども病院にご寄付頂けることになりました。
ブログ・日本一変わった脳外科医 http://ameblo.jp/brain-int/ 』
  
実は、このポスターの製作をご依頼頂いたのは、この高麗人参果実搾りの販売における、最初の最大の大手企業様!忘れもしない、昨年12月14日の運命の一日から始まったご縁でした。(もちろん、最初の広報の大手企業はオリックス様ですね。)
この、高麗人参果実搾り・販売秘話での最大のエピソードについては、また後日、詳しく書いてみたいと思います。お楽しみに。
  
スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/
     
人気ブログランキング
   なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック
  ↓お願いしますm(_ _)m 




