人は何かにチャレンジした時、何回壁にぶち当たったら諦めるのか
これはナポレオン・ヒルが3万人の男女に行った調査です
ナポレオン・ヒルとは「思考は堅実化する」で有名な成功哲学者ですね
何回だったと思いますか?
あなたなら2回?3回?
結果は
・
・
・
経営者に必要な思考ツールのバージョンアップをサポートする
行政書士 木川敏子です
何回壁にぶち当たったら諦めるのか
0.6回
・
1回以下ってどういうこと?
ほとんどの人は挫折を経験する前に
つまりチャレンジをする前に諦めていたということ
スタートしたはいいけれど
1つ目の壁どころかその壁に当たる前に・・・

・
そういえば私もさんざんいろんなこと諦めてきたな~
・面白そうと始めて見たけど
・思ったほど楽しくなかった
・興味もなくなってきて心が動かない
・今のままで楽だし、これ以上続けるのはしんどい
続かない理由いろいろありますね
その理由を「言い訳」にして
「だからできない。諦める」と
自分で決めて生きてきた 

・
続く時って
なんか面白そう~と始めてみて
続けてみたら楽しくなってきて
まだ達成してないけどできると思うからワクワクしてきて
頑張らずにはいられない
そこでは間違ったり失敗したりすることはぜーんぜん問題じゃない
続く時って
なんか面白そう~と始めてみて
続けてみたら楽しくなってきて
まだ達成してないけどできると思うからワクワクしてきて
頑張らずにはいられない
そこでは間違ったり失敗したりすることはぜーんぜん問題じゃない
この差は何でしょう?
多くの起業相談に乗ってきて
多くの消えていった人たちを見てきて思うのは
頑張らずにはいられない熱い思い
人にどう思われようと
私はやるんだ、やり抜くんだという意思
(意志ではありません。意思です)
起業のエンジンは「思い」
そのパッションがどれほどあるのかです
・
起業なんて「無」から「有」を生み出すもの
明確なビジョンとパッションがないと
簡単に挫折してしまうのは火を見るよりも明らかです
・
逆に「これがやりたい!」という強い思いさえあれば
やる前から諦めることはないはずです
どんな壁にぶち当たってもそこに失敗はない
経験となるだけです
無料個別相談会開催中
経営者、起業家の皆さまにより充実した「社長力倍増プログラム」をお届けするために無料相談会100人チャレンジ中です。
ぜひ皆さまのお困りごとや課題、生の声を聞かせてください。
お一人30分ですが、皆様からご好評をいただいております。
↓↓詳細はこちらから↓↓