今、経営者に必要なサポートはハウツーではなく新たな思考法です
あなたの思考ツールのバージョンアップをサポートする
行政書士 木川敏子です
自分は何がやりたくって起業したんだっけ?
・
何でもかんでも言われるままにやっていたらクタクタになってしまいました
という方がいました
色々な方のアドバイス受けて
最低限ブログを始めた方がいい
Facebookは毎日投稿して
異業種交流会でも名刺をたくさん配って
朝活とかクラブハウスとか・・・
・
あれもやりたい
これも必要だ
と思う気持ちはすごくわかります
でも全部
「やらなきゃいけない」
「ねばならない」
になってしまって楽しくないですよね
何よりも本来の目的が
分からなくなってしまいます
登山ルートを間違えて樹海に迷い込んでしまったようなもの?
・
そんな方にまず取り組んでいただきたいことは
自分がどの山を目指して歩いているのか前方を見直してみること
目的の山が見えますか?
しっかり思い出してください
それを確認したうえで、今の自分にとって一番必要なことは何か
そのことを意識して
自分の脳に問いかけてください
この行動の目的は?
これをやる理由は?
そして答えが出ないことはやらない
あとは優先順位を考えて時間を使う
・
そのように思考を整理するのは、一人ではなかなかやりにくいですが、
経営者には絶対必要な「孤独」タイムです

・
こちらの記事もお薦め
OSとアプリケーション