頭痛治療をしておりますと、女性の患者さんの中には低容量ピル(低容量女性ホルモン)を内服されている


患者さんがいらっしゃいます。




内服の理由は子宮のご病気をもたれているから、生理が不定期のため、生理痛が強いから、


月経前症候群が辛いから、美容のため?・・・・・・・・となどさまざまです。


ただ、産婦人科医を受診されたときに、


  『頭痛が楽になる


と言われたなど安易に処方されることもあります。



産婦人科医も頭痛についてはさほど重要視していないため?簡単にピルを処方されます、。


私たちからすれば要注意でして、前兆のある片頭痛の場合には脳梗塞になる率が7倍以上に上昇します。


さらに喫煙が加わると30倍以になると言われ、我々頭痛専門医も積極的に産婦人科医に情報提供


をしなければなりません。


私はただ不安をあおるのではなくご自分の症状とリスクを理解していただき不安であるならば


産婦人科医、頭痛を診ている医師に相談して下さい。





ランキングに参加してます私の.ブログに 訪ねて来て頂いた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします

    にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ








頭痛のお話が続いていたので、今日は当直のお話をしますね。



当直はなぜかわかりませんが普段診療しない頭痛や、疾患も経験できます。



また、救急車で来られた患者さんが、CT室で急変したり、頭痛以外の疾患で緊迫することが多いため



チョット疲れたQQ専門医の私としては頭痛治療だけではなくそういった医療も自分の行わなければ


ならないこと思っています。



当直の楽しみは患者さんとの何気ない会話もありますが、食べることの大好きな私としてはどうしても


気になるのが食事です。

皆さんも病院に入院された方病院食のことはご存知と思いますが、


特に私の診療してるQQ病院は大学関連病院○ースト2に入るスペシャル・ディナー









                 写真で見ると美味しそうはてなマーク

                   ↓↓↓↓↓↓↓

          頭痛からの扉-横総ご飯


ここの病院の当直用食事は10種類ありそれを順番で出しています。


週に1-2度の当直と2回の昼食を病院食で採っており


中年の私はメタボ対策としてほかのものは食べずに


病院食をせっせと食べています。






ランキングに参加してます私の.ブログに 訪ねて来て頂いた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします

    にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ


今日も頭痛学会のお話です。



日本の頭痛専門医は今年の頭痛学会は非常に驚いたことと思います。


自分自身、頭痛治療をしていてそれなりに勉強はしていたのですが、一昨年の日本頭痛学会で


東京女子医大 客員教授 清水先生が言われていた、


『脳過敏症候群(Cephalic hypersensitivity syndrome)』


ついて今年は診断基準案が出来検討に入っているとのこと・・・・・・・・



昨年は各大学の先生方が脳過敏症候群について清水先生に質問の攻めでしたが、


今年はまた一歩前進したように思います。




私も片頭痛さんは頭痛が嵐のごとくやってくる方を多く見ます。



酷いときには何ヶ月も頭痛で悩まれ、頭痛専門医に受診されずにご自分で



鎮痛剤で対処されることにより頭痛がさらに酷くなり私の所に来ます。





片頭痛治療においてはトリプタン製剤にて脳血管の炎症と拡張を改善させ、


片頭痛予防薬にて頭痛のコントロールと痛みの閾値を変え改善させます。




私自身頭痛の患者さんのを診察ささせていただき、頭痛予防薬をうまく使うと頭痛からの離脱


そして頭痛からの卒業をされる方が多くいます。



私は頭痛治療は患者さんと一緒にその人にあった個々の治療が必要と思っております。


本学会で少しずつですが、頭痛からの扉が開いてきたと思わせる学会でした。







ランキングに参加してます私の.ブログに 訪ねて来て頂いた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします

    にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ