ランキングに参加してます私の.ブログに 訪ねて来て頂いた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします

    にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ



患者さんは元より医療従事者である看護師さんが方の頭痛持ちが多いことは我々の間ではよく知られています。

以前このブログでも書いたことがあります。




しかし、一般の方は看護師は医療に従じているのでよい医療を受けている? と受け取れがちですが、

こと頭痛については一般の方と同様によい頭痛治療は受けれれていません。(約17~24%の看護師は頭痛持ちです。) 




しかし、頭痛があるからといって外来にかかろうとしても、同僚である医師に相談したり

実際に診てもらおうとすると、プライベートなことを職場である病院で話さなければならず、

一枚の壁があり、なかなか一歩前に前進することが出来ないようです。




そして、医師も看護師が頭痛の訴えがあっても一人の職場のスタッフとして対応してしまうため中々

患者として正面から診ないことがあります。

(私の知っている範囲だけかもしれませんが・・・)




そのため結果として看護師がロキソニンを希望すれば、医師側もあまり問題視せず処方する、看護師も

あまりプライベートなことを知られたくないがために詳細なことは語らず

薬だけを希望したりして、その結果、非常に悪循環な状況が生ます。



そのためか看護師は薬物乱用頭痛が多いなどと一時揶揄されました。



お恥ずかしい話ですが、医師に一番近い看護師も十分な頭痛医療は受けていないです。



ランキングに参加してます私の.ブログに 訪ねて来て頂いた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします

    にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ





ベル新年明けましておめでとうございます。ベル



なかなかブログ更新が出来ずにおりますが、今年はもう少しペースを上げたいです。


今年もよろしくお願いします。




さて、今日は救急のお話です。


QQ治療にまだ片足を突っ込んでますとどうしても年末年始の救急医療の話の話題も取り上げなければいけません。


年末年始の救急外来はどこも多忙なことが多く、勤務に就くにはかなりのアップ気合を入れてアップ勤務に就かなけれ

ばいけません。ドンッ


救急車は無論、1週間前から頭痛がある、なんだか手のシビレが1ヶ月以上前からある、


本当に救急外来に 来なければ行けないのか?と疑問を呈したくなる方も多く来られます。


年末年始であり時間があるので来ましたといわれる方も中にはいて、一々説教をしていてもしょうがないので


一通りの診察と検査をして、年明けの外来に通院するように指導しています。


しかし、不思議なことに年末の12月31日午後7時のお紅白歌合戦が始まるころから、行く年来る年が終わるころまで


救急車も外来の患者さんもほとんど来なくなります。


紅白歌合戦に夢中で皆さん出ないでいるためなのでしょうか?


不思議な現象です。




ランキングに参加してます私の.ブログに 訪ねて来て頂いた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします

    にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ


ランキングに参加してます私の.ブログに 訪ねて来て頂いた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします

    にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ



昨日の日曜日、家族サービスのため東京ディズニーランドに行ってきました。




相変わらず、人、人、人・・・・・・

どのアトラクションも長蛇の列。。。




100分待ちは当たり前、





子供のためと思いつつ気合を入れて人の波へ・・・・・・・・・・・・

朝から夜までアトラクションの順番待ちをして帰りかけには



夜のクリスマスツリーをじっくりと拝見させていただきました。


  ディスにーランドのクリスマスツリーはとても綺麗でした!!

              ダウンダウンダウンダウン


   頭痛からの扉



人が多いことを横目で見つつ、こんなに人が多いとおそらく頭痛で悩まれている人の中には

人ごみが頭痛の誘引になるので要注意です。



また、頭痛持ちの中にはディズニーランドから帰宅してから頭痛症状が出現したりするので

帰ってからも注意が必要です。






ランキングに参加してます私の.ブログに 訪ねて来て頂いた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします

    にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ