「どうしてこの子は、わざと困らせるようなことをするんだろう…」

そんな風に悩んでしまう日、ありませんか?


実はその“困った行動”には

子どもなりの願いやメッセージが隠れています。

 

 

 

このブログでは
子どもの行動の背景にある“心の仕組み”を読み解き


ママの心をラクにしながら

子どもの才能をグングン伸ばす関わり方をお伝えしています。

 

アドラー心理学をベースにした

「自己成長サポートメソッド」


怒る・叱る子育てから

「信じて見守る」子育てへ。

 

 

31年の教員経験と

母としてのリアルな体験をもとに

 


今日から実践できる

“あたたかい子ども理解”

ヒントをお届けします。

 

乙女のトキメキ はじめての方は→プロフィールをご覧ください 

 

 

受講された方からはこんな声をいただいています:

ハートぐずぐず動かなかった子が自分で目標を決めてチャレンジするようになった!
ハート「いやだ!」ばかり言っていた子がが、約束を守る子に変わった!
ハート気持ちを言葉で伝えられるようになって、親子の会話が増えた!

など、うれしい変化の報告をたくさんいただいています。

 

 

 

うわさの「思春期ママ講座」

 

 

 

最近、ママたちのあいだで

“ある講座”が話題になっています。

 

 

 

 

「子どもが落ち着いた」

「反抗期の見え方が変わった」

「イライラが減った」

 

 

 

 

そんな声が続々届いている──

うわさの「思春期ママ講座」です。

 

 

 

 

 

 

 

思春期の子どもの行動って、

本当にわからないですよね。

 

 

 

 

昨日までは普通だったのに、

 

 

 

今日は何を話しても無視。

 

 

注意すれば反抗、ほっておけば不安…。

 

 

 

 

 

 

 

 

「どう接すればいいの?」と

途方に暮れてしまうママも多いと思います。

 

 

 

 

 

でも実は、

その“わからなさ”には理由があるんです。

 

 

 

 

 

子どもの反抗や無気力には、

ちゃんと《心理的な目的》があります。

 

 

 

 

それを知らずに関わると、

親も子もどんどん疲れてしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この講座では、

アドラー心理学と脳科学の視点から、

思春期の子どもの「本当の心理」をひもときます。

 

 

 

「なぜ反抗するのか」

 

「なぜ感情の波が激しいのか」

 

「どうすれば関係がラクになるのか」

 

 

 

 

 

──そんな疑問に、

ひとつずつ答えが見えてくる時間です。

 

 

 

 

 

「叱るより、関わり方を変える」

その一歩を、あなたも体験してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわさの理由、気になりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの記事からご覧になれますキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

ぜひぜひ、お読みくださいね!

 

 

 

読んだあと、きっと

「なるほど、そういうことか!」と

感じてもらえるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブーケ2毎日がんばるあなたへ、心がふっと軽くなる10日間をブーケ2

 

 

子育てや仕事、いろんなことをがんばっていると、
ふと「このままでいいのかな…」と感じる日、ありますよね。


そんなときに、少しだけ心がやわらぐ
“勇気づけの言葉” をお届けしたくて、
このプレゼントをつくりました🌸



「愛」「希望」「感謝」など、10のテーマを通して、
あなたの心に小さな光がともるようなメッセージを
10日間、LINEでお届けします。



1日1分で読める、あたたかい時間です。


今すぐ登録して、
あなたの毎日に“やさしい勇気”を受け取ってくださいね。

 

 


↓こちらをタップして受け取る↓

 

 

 

 

🌟募集中の講座・体験セッションはこちら








🌟7日間で「イライラ」がグンと減る!




🌟子育てのヒント・メンタルの整え方を配信中



🌟子ども対応の最強ガイドライン!



🌟思春期のお子さんとの付き合い方 ヒントが満載!