このブログは、

 

子どもの困った行動がガラリと変わる!

アドラー心理学をベースとした心の仕組み

エッセンスをお伝えしています♪

 

 

乙女のトキメキ はじめてのかたは

プロフィールをご覧ください 

 

受講生さんから

ハート「オレばっかり怒られる」が口ぐせだった子が、約束を守る子に変わった!
ハートすねて何も言えなかった娘が、言葉で気持ちを伝えられるようになった!
ハート暴言を吐いていた子が、陸上選手で大活躍した!

などの喜びの声を多数いただいています。

 

🌟募集中の講座はこちら

 

 

=====================

「今はちょっとめんどう…」から抜け出せる!
行動がスルッと進む仕組みとは?

=====================




私が、最近
ハマっていること――







それは片付け ビックリマーク













和室のふすまを開けるたびに、


「これ、もう使わんよな……
 でも、今ちょっとめんどうだから




・・



・・



・・



また今度!!」







……と、早3年以上。
(いや、6年かも汗汗汗













この春、

息子が進学して
家を出たのをきっかけに、



使わないものを
ポイポイとゴミ袋へ ラブラブ




(引っ越し前に
 まだ使うものをよけてくれてたから
 大助かり!)








数年間、何も手を付けなかった
押し入れや本棚の中が、




あっという間にスッキリ!





めちゃくちゃ
キレイになりました クラッカークラッカークラッカー

 

 

 

 

 








自称「片付けキライ」な私が、
なぜこんなにはまったのか?







「片付け術を学んだから?」

「便利な収納グッズを買ったから?」















いいえ、違います。













それは




・・・




・・・




・・・




・・・






\タイミング!/















他の家族がいないから



昼間ひとりで
どれだけガサガサやっても、



誰にも迷惑がかからない。







もし息子や娘がまだ家にいたら、



「これ、まだ使う?」


なんて、
いちいち聞かないといけなかったけど……。





今は聞かなくてもいい ウインク






だから、一気に
片付けが進んだんです キラキラ

 

 

 

 

 

 

 





そして

新しく気づいたことが…







私は、誰かと一緒に
作業するよりも、


ひとりの方が
集中してはかどるタイプだったんだ!









勢いがつくと
「ここもやってみようかな?」と


不思議と他の場所も
片付けたくなる。





押し入れだけだったはずが、
本棚、リビング、キッチン……






気づけば


家全体がスッキリしていくのが
楽しくなっていました。













片付けキライな私でも、


タイミングさえ
ドンピシャになれば、






魔法のように
家の中が片付いたんです~~ キラキラキラキラ












実はこれ、

子どもの問題行動への
向き合い方も同じ。







「どうしようかな~」と
思っているうちに、


つい先延ばしにしてしまうけれど、





ふとしたきっかけで


\今がそのタイミングだ!/


と思えたら、





一歩踏み出せる。




そして、
その一歩が

新しい流れを生むんです。











「やってみたら、思ったよりスムーズだった」

「もっと早く取り組めばよかった」






片付けも、
子どもの問題への向き合い方も、




始める前は
ハードルが高く感じるけれど、




実際にやってみると、
 

意外とスルスル進むことが多いもの。





電球 こんなお悩みありませんか?

・子どもの行動にモヤモヤしているけど、
どう関わればいいかわからない


・ちょっとしたキッカケがあれば、
今までと違う視点で見られそうな気がする


・「いつか学びたい」と思っていたけど、
タイミングを逃していた











もしかしたら、


今がその


「するする~っと進む」
タイミングかもしれません!













ただいま募集中の
『子どもの問題行動を読み解く4つの視点 1day講座』



 

この講座を受けると

 

 


【子どもがなぜその行動をするのか】

理解できるようになります OK





「どうしてこんなことをするんだろう?」
 

と悩んでいたことが、




「そういうことだったのか!」


スッと腑に落ちますよ~♫





開催日は
4月21日、26日、27日

どの日も同じ内容です!





一歩進めば、
するする~っと

物事がうまくいくようになります♫




今すぐチェックしてね~(^-^)

▽ ▽ ▽

 

 

 

 

 

子どもの自己肯定感を高めたいけど、どう声をかけたらいいかわからない…
子どもとの会話をもっと増やしたいけど、何を話せばいいの?
 

 

そんなあなたへ

今すぐ実践できる“魔法のフレーズ”をプレゼント!

 

 

🎁 特典1:だまってしまう思春期の子への「声かけ5選」
🎁 特典2:子どもの自己肯定感を育むアドラー式言葉かけ「8つのフレーズ
🎁 特典3:困った行動をする子どもの「本音を読み取る方法 解説動画」

 

ほか、

 

ママのメンタルを整え

子どもとの関係をよりよくするための

 

10の特典をご用意しています 音譜

 

 

📩 LINE登録で今すぐ無料プレゼント!
 

 

👇

お受け取りは、こちらから。

↓  ↓  ↓

ID検索  @639eivtj

 

 

🌟募集中の講座・体験セッションはこちら



🌟7日間で「イライラ」がグンと減る!




🌟子育てのヒント・メンタルの整え方を配信中



🌟思春期のお子さんとの付き合い方 ヒントが満載!