このブログは、

 

子どもの困った行動がガラリと変わる!

アドラー心理学をベースとした心の仕組み

エッセンスをお伝えしています♪

 

 

乙女のトキメキ はじめてのかたは

プロフィールをご覧ください 

 

受講生さんから

ハート「オレばっかり怒られる」が口ぐせだった子が、約束を守る子に変わった!
ハートすねて何も言えなかった娘が、言葉で気持ちを伝えられるようになった!
ハート暴言を吐いていた子が、陸上選手で大活躍した!

などの喜びの声を多数いただいています。

 

 

 

 

【世界が「ガラリ」と変わる理論、体験しませんか?】

 

 

 

子どもを育てていると

思うようにいかないことって
よくありますよね…



あなたも
「どうして?」と悩んでしまうこと、ありませんか?










たとえば…



「またか…なんでうちの子は、こんなことばかりするの?」

「毎日怒ってばかり…もっと穏やかに接したいのに」

「言うことを聞かないし、手に負えなくてイライラ!」

「他の子はちゃんとしてるのに、どうしてうちだけ…?」










私もかつて、そんな悩みを抱えていました。




実は、私も
学校の先生として働いていた時


叱ったり、怒鳴ったり、脅したり・・・
繰り返しで




毎日、神経を
すり減らしていました。









教室に入るのも苦痛で
自分の力のなさに苦しむ毎日。





「私の力が足りないから?」と落ち込み
心が休まる日はありませんでした。





そんな状況を変えたいと思い、
心理学を学び始めることに!




転機となったのは、
アドラー心理学との出会いでした。








「子どもを一人の人間として尊重し接すること」
 

という考え方は、



それまでの私にはない
新鮮なものでした。




そこから学習会に参加し、
クラス経営に取り入れるなど試行錯誤 キラキラ






そしてようやく、

 

 

 

 

 


子どもの問題行動の“本当の理由”を知る

4つの視点にたどり着きました クラッカークラッカークラッカー

 

 

 

 

 



この視点を知ると
子どもへの見方が180度変わります OK




・一体どうして、その問題行動をしてしまうのか。

・そんな時、大人はどんな言葉かけをすればいいのか。

・子どもが、前向きな行動をするには何が必要なのか。






これらのことが
すべて分かるようになりました。









実際に


この理論をベースとして


問題行動を起こす児童に
関わってくと

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

・・・








床に寝転がってたのが
椅子に座って音読するようになり






さらには

 


授業に参加し、グループ活動で発言する子に
変わっていったんです ポーン











この方法を受講生さんにも伝えたところ…










変化が起こりましたキラキラ










登校準備のたびに
ぐずっていたお子さん。

 

 





ある日、
ママが何も言わなくても



自分から進んで

ランドセルの用意をしたのです ラブラブ





視点を生かしたかかわりを続けてこられました 音譜





そして、

この「理論」と「実践」をまとめたものが



『子どもの問題行動を読み解く4つの視点 1day講座』です。




行動の裏にある
子どもの「思い」
が分かると



あなたとお子さんとの関係が
驚くほど変わります!









ぜひ、この機会にご参加くださいね ウインク




【こんな方におすすめです】

✅ 何度言っても同じことを繰り返す理由が知りたい

✅ 子どもが言うことを聞かず、お手上げ状態になっている

✅ 子どもを怒ることが増えてしまい、関係をよくしたい

✅ 子どもの気持ちをもっと理解したい

✅ 家庭や教室で、子どもが安心できる関わりをしたい




【講座ではこんなことが得られます】

 

困った行動をする子の、心の仕組みが分かる!


心理学の理論をベースとして、

子どもの行動を見ていくと


「なんでこの子はこんな行動をするの?」

と悩むことがなくなり

 


子どもの気持ちを理解できるようになります。
 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの思いを探る「重要なサイン」を知ることができる!

 


子どもの行動の裏にある

 

「本当の気持ち」に 
気づくことで、対応の仕方が変わります。
 


今までの困った行動に対して
「こうなりたいと思っていたんだね!」
 

全て納得できるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どものやる気がどんどん湧いてくる対応を学べる!

 


叱るのではなく、
子どもが「自分からやろう!」と思える
関わり方をお伝えします。


子どもが自信を持ち、
自発的に行動できる環境をつくる

 

ポイントが分かります。







【1day講座の主な内容は、こちらです】

・心の状態を知るための理論


・行動の背景が見える!心理的な視点 


・子どもの心のエネルギーをためる対応 など



【過去に講座に参加された方たちの声】

・困った行動をする子どもの目的が分かって スッキリしました。

・子どもの姿を思い浮かべながら、学ぶことができました。

・子どもの本当の願いを、知っているのと知らないのとでは大違いですね!

・エネルギーが子どもにじわじわと浸透していくような感覚を 味わっています。

 

 

 

【講座詳細】 『子どもの問題行動を読み解く4つの視点 1day講座』

開催日時: 4月21日(月)13:30~15:00
      4月26日(土)20:00~21:30
      4月27日(日)13:30~15:00
       (全て同じ内容です)

定 員 :各回4名様

締 切 :定員になり次第締切!

実施方法:ZOOM(オンライン開催)

参加費 :8,800円→新年度応援価格 2,200円 !



【特典1】受講生さんの成功ストーリーPDF小冊子(全30ページ)
     すぐ実践できるヒントが満載!



【特典2】当日、参加された方だけに特別プレゼントをご用意!




お申し込みはこちら                                       
↓ ↓ ↓
フォームはこちら
 




叱るだけの対応からは
もう卒業!


子どもの行動の
「本当の意味」を知り

前向きな関わり方を学びませんか?




あなたのご参加をお待ちしています キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

子どもの自己肯定感を高めたいけど、どう声をかけたらいいかわからない…
子どもとの会話をもっと増やしたいけど、何を話せばいいの?
 

 

そんなあなたへ

今すぐ実践できる“魔法のフレーズ”をプレゼント!

 

 

🎁 特典1:だまってしまう思春期の子への「声かけ5選」
🎁 特典2:子どもの自己肯定感を育むアドラー式言葉かけ「8つのフレーズ
🎁 特典3:困った行動をする子どもの「本音を読み取る方法 解説動画」

 

ほか、

 

ママのメンタルを整え

子どもとの関係をよりよくするための

 

10の特典をご用意しています 音譜

 

 

📩 LINE登録で今すぐ無料プレゼント!
 

 

👇

お受け取りは、こちらから。

↓  ↓  ↓

ID検索  @639eivtj

 

 

🌟募集中の勉強会・体験セッションはこちら



🌟7日間で「イライラ」がグンと減る!




🌟子育てのヒント・メンタルの整え方を配信中



🌟思春期のお子さんとの付き合い方 ヒントが満載!