このブログは、子どもの困った行動がガラリと変わる!

アドラー心理学をベースとした心の仕組み

エッセンスをお伝えしています♪

 

乙女のトキメキ はじめてのかたは

プロフィールをご覧ください 

 

受講生さんから

ハート「オレばっかり怒られる」が口ぐせだった子が、約束を守る子に変わった!
ハートすねて何も言えなかった娘が、言葉で気持ちを伝えられるようになった!
ハート暴言を吐いていた子が、陸上選手で大活躍した!

などの喜びの声を多数いただいています。

 

 

 

先日、アドラー式を一緒に学んだKさんと

ある“作戦会議”を・・・

 

 

 

その作戦とは

 

Kさんのお子さんが通う小学校で

 

「アドラー式」をテーマとした

講演会を開きたい!!

 

という

 

 

もはや

妄想に近い企画 ビックリマーク

 

 

 

 

Kさん、以前

 

こんなうれしいことを

メッセージで

伝えてくださったんです。

 

 

 

 

岡部さんと出会えたからこそ 

子どもとの関わり方が本当に変わりました。

 

感謝の一言です。 

バンザイビックリマーク アドラーです。

 

 

 

 

 

 

そうなんだよね。

 

 

 

 

子どもの行動に悩んだとき

 

子どもに

何と声をかけていいか

悩んだとき

 

 

 

 

原点に立ち返ることができる

 

アルフレッド・アドラーの教え。

 

 

 

 

この教えを

 

一人でも多くの

お母さん、お父さんに

広めたい!!

 

ってことで

 

 

 

 

作戦を練ったのです。

 

 

 

 

まずは、大人が

 

両手を大きく広げ

 

 

どんなあなたも

受け止めるよ

 

 

って

 

子どもに

態度で示すことだよね。

 

 

 

 

と、二人の意見が一致!

 

 

 

 

実際に、Kさんは

 

アドラー式を続けたら

 

親子関係が

グーンとよくなったんです 音譜

 

 

 

 

「クソ!」「死ね!」

・・・って

 

 

暴言を吐いていた お子さんが

 

 

 

 

「なあなあ、聞いてや~」と

自分から 話しかけてくるように

なったんですよ ドキドキ

 

 

 

 

 

一人でも多くの

お母さん、お父さんに

 

アドラー式を

広めたい!!

 

 

 

 

 

妄想が現実となる日は

必ずやってくる!!

 

 

 

 

まだまだ作戦会議は続きます キラキラ

 

 

 

 

子どもの自己肯定感を高めたいけど、どう声をかけたらいいかわからない…
子どもとの会話をもっと増やしたいけど、何を話せばいいの?
 

 

そんなあなたへ

今すぐ実践できる“魔法のフレーズ”をプレゼント!

 

 

🎁 特典1:子どもの自己肯定感をUPする「魔法の声かけ8選」
🎁 特典2:子どもが話したくなる「7つの会話テクニック」
🎁 特典3:ママの負担を減らす「やらないことリスト」ワーク

 

 

 

📩 LINE登録で今すぐ無料プレゼント!
 

 

👇

お受け取りは、こちらから。

↓  ↓  ↓

ID検索  @639eivtj

 

 

 

🌟7日間で「イライラ」がグンと減る!



🌟子育てのヒント・メンタルの整え方を配信中



🌟思春期のお子さんとの付き合い方 ヒントが満載!



🌟募集中の勉強会・体験セッションはこちら