このブログは、子どもの困った行動がガラリと変わる!

アドラー心理学をベースとした心の仕組み

エッセンスをお伝えしています♪

 

乙女のトキメキ はじめてのかたは

プロフィールをご覧ください 

 

受講生さんから

ハート「オレばっかり怒られる」が口ぐせだった子が、約束を守る子に変わった!
ハートすねて何も言えなかった娘が、言葉で気持ちを伝えられるようになった!
ハート暴言を吐いていた子が、陸上選手で大活躍した!

などの喜びの声を多数いただいています。

 

 

 

先週、松山市へ出張だったんです。 

せっかくだから・・・ 

 

イタリアンでも食べて帰ろうか ナイフとフォークと 

よく行ってたお店へ レッツゴー! 

 

 

 

 

ところが ・ ・ ・ ・ 

 

 

 

 

 

 

18時開店だって笑い泣き

 (その時点でまだ17時半) 

 

 

 

きっぱりあきらめて 

そのまま帰宅し 

 

 

自分で パスタを作って 食べました! 

 

 

 

 

 

さて、あなたなら 

この出来事を どう受け止めますか? 

 

 

【思考】 

 

【感情】 

 

【行動】 

 

 

 

この3つの視点で 考えてみると いいんですよ ラブラブ

 

 

 

 

例えば・・・ 

 

 

【思考】 

えー、せっかく行ったのに、18時からなん? 

もう、行くんじゃなかった ショボーン

前は、一日中やりよったのに!! 

 

【感情】 

がっかり くやしい 

 

【行動】

 周りの人に愚痴って 憂さ晴らし むかっ

 

 

 

よくあるパータンかもしれませんが 

ちょっと、建設的じゃないですよね うーん

 

 

 

 

 

 

で、私の場合なんですが 

こう受け止めました。 

 

 

 

【思考】 

18時からだったんだー 働き方改革かな? 

お店の人も 忙しいからね~。

 

次行くときは、開店時間調べよう ビックリマーク

 

【感情】

 驚き 目 (開店時間が変わっていた!) 

 

【行動】 

どこか行きたいお店があるときは

シッカリ 事前に時間を調べてる!! 

 

 

 

 

受け止め方次第で 

行動まで 変わっていきますよね!! 

 

 

 

失敗を生かして

 

未然防止につなげてる 音譜

 

 

 

こんな風に とらえ方次第で 

次の行動まで 変わっていくんですよね~

 

 

 

 

 

このほかに



キラキラ 聴き上手になりたい!
キラキラ そのための具体的な方法を知りたい!

 

 

そんなあなたへ

今すぐ実践できる“魔法のフレーズ”をプレゼント!

 

 

🎁 特典1:子どもの自己肯定感をUPする「魔法の声かけ8選」
🎁 特典2:子どもが話したくなる「7つの会話テクニック」
🎁 特典3:ママの負担を減らす「やらないことリスト」ワーク

 

 

 

📩 LINE登録で今すぐ無料プレゼント!
 

 

👇

お受け取りは、こちらから。

↓  ↓  ↓

ID検索  @639eivtj

 

 

 

🌟7日間で「イライラ」がグンと減る!



🌟子育てのヒント・メンタルの整え方を配信中



🌟思春期のお子さんとの付き合い方 ヒントが満載!



🌟募集中の勉強会・体験セッションはこちら