子どもの気になる行動を                       
いくら注意しても

ちっともよくならないと諦めている  
お母さん、先生へ


心理学ベースの独自メソッドで
子どもの可能性を最大限引き出す!


教育×心理カウンセラー
岡部 千鶴です
→ プロフィールはこちら

 

 

受講生さんから

ハート「オレばっかり怒られる」が口ぐせだった子が、約束を守る子に変わった!
ハートすねて何も言えなかった娘が、言葉で気持ちを伝えられるようになった!
ハート暴言ばかり吐いていた子のトラブルが激減した!

などの喜びの声を多数いただいています。

 

 

仕事のあと帰宅してから

または

休日を

 

どのように過ごしていますか?

 

 

 

趣味の時間

子どものお世話

資格試験の勉強

塾の送り迎え

テレビの前で座ってる・・・

 

 

 

 

私は、

家事(ほんのちょっとだけ 汗

 

それに加えて

 

ブログ記事を書いています パソコン

 

 

 

 

「よく、そんな時間あるねー!」

 

と、感心されることが

多いです。

 

 

 

先日も

アンサンブルの会で

 

「仕事もしてるのに、

いつ書いてるの?」

 

と、尋ねられました。

 

 

 

ま、私も

 

今でこそ

ブログを書いたり

 

公式LINEの特典考えたり・・・

 

 

 

まじめに(?)

活動してますけど

 

 

 

 

夏休みあたりは

 

な~んにも することがなくて

昼寝ばかりしていました ぐぅぐぅ

 

 

 

 

いいえ、

 

 

「することがない」

 

わけじゃない・・・のです。

 

 

 

部屋の片づけ

ダンボールしばり←通販多いから あせる

 

もう着ない服をまとめたり

絶対に使わないボールペンの類を捨てたりとか・・・

 

 

山ほどあるんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「したくない」

 

だけなんですよね~ 笑い泣き

 

 

 

 

アルフレッド・アドラー先生は

 

「やる気がなくなった」のではない。
「やる気をなくす」という決断を自分でしただけだ。
「変われない」のではない。
「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。

 

 

という言葉を

残してくださいました。

 

 

 

 

つまり

 

今は、夜な夜な

ブログを書いていることも

 

 

夏休みに

昼寝ばかり

していたのも

 

 

 

自分が決めている

 

というわけなのです。

 

 

 

 

 

でも

 

何であれ、

 

あなたが決めた

その時間の使い方は

 

 

 

今のあなたにとって

 

必要な使い方なんだと

 

 

 

 

私は、思います。

 

 

 

 

この瞬間

 

ベストな時間を過ごしている。

 

 

 

だから

 

 

趣味の時間

子どものお世話

資格試験の勉強

塾の送り迎え

テレビの前で座ってる・・・

 

 

 

あなたの時間を

 

満喫してくださいね 音譜

 

 

 

 

 

<友達登録で特典プレゼント中>

 

宝石赤 あなたの育児スタイルが分かる過干渉タイプ診断

 

宝石ブルー 子どもとの会話が激変する聴き上手7つのコツ スライド動画

 

宝石緑 家族全員が笑顔になる!会話 チェックリスト20

 

宝石紫 子どもの自己肯定感を育むアドラー式言葉かけ8つのフレーズ

 

宝石白 困った行動に隠れた子どもの本音を読み取る方法

 

 

お受け取りは、こちらから。

↓  ↓  ↓

ID検索  @639eivtj

 

 

 

 

🌟募集中の勉強会・体験セッションはこちら



🌟7日間で「イライラ」がグンと減る!



🌟子育てのヒント・メンタルの整え方を配信中



🌟思春期のお子さんとの付き合い方 ヒントが満載!