子どもへのイライラをワクワクに!
自己成長サポート心理カウンセラー 岡部千鶴です。

 

心理学をクラス経営に取り入れたら

子どもたちが イキイキと活動!
きっと 子育てにも通じるものがあるハズ!


子どもにかかわる先生と ママに向けて発信しています。

 

 

【体験セッション募集中です!残2名様】

 

 

なんだかもめ事が多くて

 

ケンカの仲裁で

休み時間がつぶれてしまう 笑い泣き

 

 

こんなお悩みを抱えている

先生はいませんか?

 

 

 

ちょっとしたいざこざは

子どもなら あって当たり前。

 

 

 

 

でも、あまりにも

しょっちゅうだと・・・

 

学級の雰囲気も、だんだんと

悪くなってしまいますよね 汗

 

 

 

 

「せんせー、〇〇さんと△△さんが

ケンカしてまーす。」

 

ってご注進があると

 

 

 

「なんだってェェェ」

 

一目散に駆けつけ

お互いの話を聞き

 

 

 

「どっちも悪かったんじゃない?

さ、謝ろうか。」って

 

 

半ば無理やり、謝らせる。

 

 

 

 

そして、お互いに

「ごめんね」「いいよ」と言って終わり。

 

 

 

 

 

 

でも・・・

 

 

 

 

数時間後にまた同じこと。

 

 

 

 

 

全く解決しないじゃないか メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

 

 

 

こんな出来事、けっこうアルアルですよね ネガティブ

 

 

 

何かいい策はないのでしょうか?

 

 

 

 

 

実は、あなたの悩みを

まるっと解決する方法があるんですよ 目

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス会議 です。

 

アドラー心理学の考え方をもとに

ジェーン・ネルセンの書籍から

上越教育大学大学院教授赤坂真二氏が開発した

話合いの手法の一つである。

 

 

 

この会議には、たくさんのいいところがあります!

 

いくつかある特長の中で、第1位を挙げるとしたら、

 

 

 

リスペクトがベースであるということ。

 

 

 

 

実際にクラスでやってみると、

目の前で、子どもたちがどんどん変化していく ビックリマーク

 

 

 

ある日、中学年の子が言った一言が

今でも覚えているくらい衝撃的でした。

 

 

「罰をつくっても、よくならないと思うから

他の解決法にしたらいいと思います。」

 

 

これってすごい気づきなんですよね。

 

 

 

 

子どもを信じて

リスペクトすることによって

 

自分の意見を言おうとする

エネルギーがたまっていき

 

 

 

その子の本心から

出てきた言葉だと思います。

 

 

 

 

学級の主役は、まぎれもなく子どもたち ラブラブ

 

 

その子たちが 自ら試行錯誤をしながら

クラスをつくり上げるのに効果的な

 

 

 

クラス会議

 

 

 

 

実体験を何回かに分けてお伝えしていきますね。

 

 

 

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

 

「言葉」を変えただけで
困った子の行動が変わる!

 

あなたのお悩みを

解決するヒントが

 

この無料メール講座に

いっぱい詰まっています ビックリマーク

 

 

今すぐ詳細を見てみる

 

 

ハートこちらからも、登録できます。

  ↓  ↓

 

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


キラキラ 言い争いをなくしたい!
キラキラ 子どもの本音を知りたい!

こんな願いが 実現する方法を

 

「聴き上手 7つのコツ」

で、お伝えしています!

 

ぜひ、この機会に手に入れてくださいね!!

 

お受け取りは、こちらから。

↓  ↓  ↓

ID検索  @639eivtj