【アドラー式スキル①】あいさつとともにコレを伝える
「おはよう」という
ありふれた 当たり前のあいさつ
あなたも 朝になると
いろいろな人と交わしていますよね。
ご家族に
職場で
学校の子どもたちに・・・
「先取りあいさつ」って言葉を
よく耳にするけれど
これって、
アドラー心理学・勇気づけを実践するのに
とっても大切なマインドが
含まれているんですよ!!
「先取りあいさつ」っていうのは
相手よりも先に
つまり、自分から先に
あいさつをしましょう!という呼びかけ。
子どもたちに これ言うと
多分だけど・・・
とにかく先に言えばいい!
みたいになってしまうんよね
あなたに知ってもらいたいのは
「おはよう」といっしょに
何かを 相手に届けているということ。
何だと思いますか?
・・・
・・・
・・・
・・・
「リスペクト」です
あなたのことを 大切にするよ。
あなたは そこにいていい存在なんだよ。
今日も、会えてうれしいよ。
こんな思いを込めて
「おはようございます!」と 言っています。
もちろん、家族にも
高2息子は
私が「おはよー」と言っても
「うん」しか言わないんだけど
反応してくれてありがとうね。
毎日、勉強おつかれさま
って、思っています。
相手に リスペクトを伝えていると・・・
相手からも リスペクトが返ってきます。
まずは、あなたから
相手に 「大切に思っているよ 」の
メッセージを 届けてみませんか?
※学校の先生へ
リスペクトについては、この記事にも書いています。
よろしければ お読みくださいね。
↓ ↓ ↓
まとめて受け取りたい方はコチラ
▽ ▽ ▽