【マインドを整えたい先生へ②】美しさはココから

 

 

 

ふと 教室の床を見ると・・・

 

 

 

消しゴムのカス

 

ノートの切れ端

 

授業で使ったであろう小さなカード

 

 

たまに・・・マスク

 

 

 

 

 

落ちていませんか?

 

 

 

「消しゴムのカスは ゴミ箱へ!」を合言葉に

 

なるべく床を汚さない生活を

呼びかけているんだけれど・・・

 

 

 

 

 

机上のスペースは限られているし

知らない間に 落ちてしまうんでしょうね あせる

 

 

 

 

 

 

 

学級の雰囲気をよくし

学習の効果を高めるには

 

 

 

教室環境も大切!!

だと、私は思います。

 

 

 

 

そのためには

まず

 

足元から始めませんか?

 

 

 

 

時間に余裕があるなら

朝、子どもたちが教室に入る前に

 

軽く掃き掃除してみるのはどうでしょう?

 

私は、子どもが3~4人いても

気にせずやってます・・・

 

 

 

 

床のゴミがなくなると

 

 

教室もスッキリ!!

 

 

 

気持ちもスッキリ!!

 

 

 

学習に集中できますよ!!

 

 

 

 

お試しあれ~ ニコニコ

 

 

 

 

 

 

まとめて受け取りたい方はコチラ

▽ ▽ ▽