子どもへのイライラをワクワクに!
自己成長サポート心理カウンセラー 岡部千鶴です

むらさき音符 プロフィールは こちら

 

ひょっとして あなたは

 

 

すっごくたくさんのことを

一人で 抱え込んで

 

「やることが たくさんあって~汗

 

と モヤモヤしていませんか?

 

 

 

 

あなたにとっては それが当たり前で

 

「ひとつも終わらない~」 とか 「もっと要領よく~」 とか

言っている割には ・・・・

 

もう何年も 同じこと言ってる?

 

 

何でも完璧にしないと 

気が済まない?

 

 

当たっていますか?

 

 

このようなタイプの方は 

劣等感をもちやすいと 言われています。

 

 

 

こうあるべき という理想が高すぎる人も ・・・

 

 

 

「完璧」 な理想の自分と

 

何をやっても完璧でない自分

 

 

 

自分の現状が 理想とかけ離れているがために

劣等感を 感じやすくなってしまいます。

 

 

 

 

 

私は アドラー心理学に出会うまでの10年間

 

より高いレベルの自分を追い求めて

ずーっと 勉強や資格試験に励んできました。

 

 

 

 

ひとつ合格しても 満足できないで

さらに もうひとつ またさらに ・・・・

 

 

 

そしてとうとう 体調を崩して (勉強が直接の原因ではないと思いますが)

 

手術、病気休暇 しょぼん

 

 

 

 

 

 

 

そして学んだこと

 

何事も ほどほどに ビックリマーク  パワーセーブ

 

健康第一 ビックリマーク  自分の体調を一番に考える

 

家族にどんどんヘルプを出す ビックリマーク  言ってみると 案外すんなり


 

 

自分の不完全さを認め、受け入れなさい。  

 

 

自分のダメ所を なくすのではなく

 

ダメな自分をそのまま受け入れる。

 

 

 

 

 

 

不完全な自分を 受け入れると

 

自分にも 周りの人にも やさしくなれますよ ニコニコ

 

 

ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

 

公式LINE 友だち募集中です 

 

 

 

 

 

岡部 千鶴 プロフィール  詳しくはこちら

現役公立小学校教員(29年)、アドラー心理学を学び、2020年から西予市図書交流館まなびあんにおいて月1回の「勇気づけ1day講座」を開催。20代から70代まで幅広い年代の方が受講され「子どものよい面に目を向けられるようになった」「回を重ねるにつれて、どんどん気持ちが明るく前向きになった」などの声をいただき、高評価を得ている。

趣味は、ヴィオラ演奏と旅行。アルフレッド・アドラーの出身地ウィーンを再訪するのが夢。愛媛県西予市出身。夫と2人の子どもの4人暮らし。