気になる行動ばかり 目に入ってくる
イライラがおさまらない~
つい、大きな声を出してしまう
思わず 不機嫌になる・・・
家庭でも
職場でも
そして
学校でも
わりと あるんじゃないでしょうか?
人を傷つける 命の危険
これ以外のことであれば
注目しない
あるいは
「それは やめてもらいたいな」
と、さらっと言う
こんな対応をしています。
数年前は
音楽専科をしていました。
毎時間、毎時間 子どもたちが入れ替わる。
これって、結構つらい・・・ ![]()
その中に
いつまでたっても ザワザワが収まらないクラスがあって
そんな時、どうしていたかというと・・・
当たり前のことができている子どもを見つけて
じっと見て
ほほえんでいました。
心が落ち着く・・・
イライラして
ガツンと叱ると
エネルギーを 使うんですよね~ ![]()
私も、50代。
なるべくなら 穏やかな日中を過ごし
エネルギーを 消耗しない対応を、心がけています。
でも、
気になる行動が目立つ子どもも
よーく見ると
当たり前の行動をしているんです ![]()
その時、すかさず 勇気づけ。
教科書読んでるね。
物差し使って線引いてるね。
ハンカチで手ふいてるね。
指先伸びてるね。
疲れているのに 学校よく来たね。
・・・・・・
当たり前の行動を見つけようとする
あなたのマインドは
子どもたちにも 伝わります。
すると・・・
気になる行動は
どんどん 目立たなくなっていく。
これが 勇気づけのかかわり。
心をすり減らしていた 昔の自分。
アドラー心理学に出会って
ガラリと変わりました!!
公式LINE 友だち募集中です。




