〇〇したいと思ってるんだけど、ちょっと時間がなくて…できないんです。
こう思っている方、いませんか?
アドラー心理学の視点でいうと
〇〇しない
ただ、それだけなんです
〇〇しない と決めているから
できない言い訳を 見つけてるんですよね~
私は、この夏休み
やろうと決めていたことを ほぼやり終えました
教育研究論文執筆
施設内研修の準備&開催
前から片付けたいと思っていた物の片付け
前から掃除したいと思っていた所の掃除
仕事←事務的なこと
よくやったねえ と、自己勇気づけ
もちろん、休息もバッチリ。
でも
たったひとつだけ
やっていないことが あります
それは
ヴィオラの練習
暑いから…
首のところが ねちゃねちゃするから…
発表会(3月)まで時間あるから…
家に誰かいると集中できないから…
これ、全部 言い訳です。
こんな時は
言い訳している自分を 責めることなく
まっ、今は やりたくないんだよね~
と、受け入れると
気持ちが楽になりますよ
… とはいえ
そろそろ練習しないとね。
今日あたり、30分くらい弾いてみようかな
このくらいなら できそうだ
と 思えるくらいに やることを設定すると
いいみたいですよ。
スモールステップで、少しずつ前進しましょう