いよいよ連休です。
わが家は、特に何をするというわけでもなく
それぞれが、それぞれの休日を過ごします。
ひとつだけ。
焼肉食べには、行きます ![]()
今日は、天気がよかったから
布団干したり
ちょっとだけ掃除をしたり …
そして
とうとう
アレに 着手しました ![]()
マスクなしの写真を 撮らなくちゃね!
「勇気づけ」 集会、録画リハーサルと
次回の 職員研修資料作成です ![]()
![]()
![]()
4Cupsの考え方をもとにして
学校全体で、集会をしようと思ってる。
ワークの内容からして、クラスでやった方がいいな~と思っていて
でも、私の空き時間が非常に少ない ![]()
… というわけで、ZOOMで録画して
それを見ながら、それぞれのクラスで、都合いい時間にやってもらおうというわけ。
画面共有のタイミングがうまくつかめず ![]()
試行錯誤で、何とかコツをつかんで …
明日、本当に録画します ![]()
もう一つは、先生達向けの研修。
以前、「先生のための勇気づけ勉強会」って
細々とやってたんだけど
その資料を ちょこっと手直し。
「勇気づけ」を学び始めて
学級経営や 子どもとのかかわりに
ゆるがない軸ができました。
実践を続けていたら
目の前の子どもたちが みるみる変わっていく。
1年前、いきなり 「中学校でも授業してもらいたい」と言われたときも
授業は不安でしたが ![]()
生徒たちとのかかわりに対しては ほとんど不安はなかった。
「勇気づけ」 を知っていると
何より心強い。
変に 力入れなくても
子どもたちとの関係が よくなっていく。
子どもたち同士の関係も よくなっていく。
今までは 自分のクラスだけでやってきたことを
学校全体に 広げようとしている。
大きなチャレンジだと思う。
だけど、これは ミッション。
安心できて 自分らしくいられる
自分のよさを活かして 周りのために行動できる
自分の得意は誰かの苦手
自分の苦手は誰かの得意
落ち込んでも 立ち直る方法を知っている
自分の心と うまく付き合うことができたら …
時間が過ぎるのも忘れるくらい
没頭してました。
連休初日は、やりたかったことができて
とっても 満足です ![]()
そう言えば、上司に この研修の内容、言ってなかったよ ![]()
昨年度、背中を押してくださった上司は 異動されたので…。
「研修したいです」って、いつ言おう …。




