自分の人生を より豊かに より生きやすく

あなたの“自分らしさ”を 引き出す 心理カウンセラー 岡部千鶴です

講座一覧 / カウンセリング /  お問い合わせ

 

夏休みが始まって気が抜けたのか

この土日は

連続して、生活リズムが乱れています ネガティブ

 

 

 

幸いなことに(?)

わが家は 夫と高校生の息子と私の

3人しかいないので

 

 

まあ、何とかなります。

 

 

 

 

 

10年くらい前だと

 

仮に、土曜日の午後 昼寝していて 

17時くらいに目が覚めたとする …

(実際、今日もこのくらいだった あせる

 

 

焦り しかない 驚き

 

 

 

 

掃除機かけてない …

洗濯物たたんでない …

ご飯作るの 間に合うの?

部屋も散らかってるし …

旦那さんが何と言うだろう(文句を言わせたくないむかっ

 

 

 

こんな風に

ひとりで焦っていました。

 

 

 

 

あれから10年経って

子どもが成長したっていうのもあるけれど

 

 

こうあるべき が減ってきたことが

大きいかなと

 

自分では思っています。

 

 

 

 

あれ~ 17時?

私、疲れとったんやな。

 

掃除は月曜の午後でいいか(やるのは お掃除ロボット)

洗濯物はあとでたたもう

ご飯は間に合うように 手抜き料理を考えておいた

 

屋の散らかりと旦那さんのことは全く気にならなくなりました ビックリマーク

 

 

 

 

いつも休日は 18時から夕飯なのですが

ちょっと遅れたけれど18時5分には

夕飯スタートできました ウインク

 

 

 

 

几帳面な息子は

18時になると 自分でご飯をつぎます 割り箸

 

 

これが 夕飯スタートの合図でもあるのです。

 

 

 

そして あっという間に食べ終わり …

 

 

作っている時間より

食べている時間の方が 短い 真顔

 

 

その分、旦那さんと私で

おしゃべりしてます。たまにね。

 

 

 

10年で こんなに変わるんだなって

 

 

がらりと変わったきっかけは

 

 

やっぱり

「勇気づけ」

 

 

その学びから派生する

たくさんの人とのつながりと 新しい気づき

 

 

 

 

 

先日 お試しカウンセリングを受けてくださった方が

こんなことをおっしゃいました。

 

 

私は、偶然「勇気づけ講座」を知ったけれど

他にも、勇気づけが必要な人はいるんじゃないかと思う。

 

 

 

 

― はい。

私が行き詰まっていること そのものです。

 

 

 

 

しかし 現状を打破する出来事が ビックリマーク

 

 

 

秋に予定されている 勇気づけお話会。

 

内容も 準備できました!!

打ち合わせは 明後日。 楽しみ~ ドキドキ

 

 

 

 

昼寝しすぎた 焦る~!!

 

 

昼寝しても 楽勝!!

 

 

 

てな感じで 

 

気持ちが楽になるような

お話会に したいなと思っています 音譜

 

 

 

お試しカウンセリングのご案内

クリックすると、ご案内ページが開きます。

 

      ブーケ1 募集中の講座
        右矢印 勇気づけ1day講座  2022年8月20日㈯10:30                         右矢印 自分はじめワークショップ  リクエスト開催   
      ブーケ1 今後の予定
        右矢印 勇気づけ1day講座 第6章  9月下旬 10:30 
      
ブーケ1 会場:西予市図書交流館まなびあん

      ブーケ1 その他 講座等に関するお問い合わせ
        右矢印 お問い合わせフォーム    


   こちらの公式アカウントからでも お申し込み、お問い合わせになれます。

      友だち追加         

 

 

 

岡部 千鶴 プロフィール  詳しくはこちら

現役公立小学校教員(28年)、アドラー心理学を学び、2020年から西予市図書交流館まなびあんにおいて月1回の「勇気づけ1day講座」を開催。20代から70代まで幅広い年代の方が受講され「子どものよい面に目を向けられるようになった」「回を重ねるにつれて、どんどん気持ちが明るく前向きになった」などの声をいただき、高評価を得ている。

趣味は、ヴィオラ演奏と旅行。アルフレッド・アドラーの出身地ウィーンを再訪するのが夢。愛媛県西予市出身。夫と2人の子どもの4人暮らし。