夏休みが始まって気が抜けたのか
この土日は
連続して、生活リズムが乱れています ![]()
幸いなことに(?)
わが家は 夫と高校生の息子と私の
3人しかいないので
まあ、何とかなります。
10年くらい前だと
仮に、土曜日の午後 昼寝していて
17時くらいに目が覚めたとする …
(実際、今日もこのくらいだった
)
焦り しかない ![]()
掃除機かけてない …
洗濯物たたんでない …
ご飯作るの 間に合うの?
部屋も散らかってるし …
旦那さんが何と言うだろう(文句を言わせたくない
)
こんな風に
ひとりで焦っていました。
あれから10年経って
子どもが成長したっていうのもあるけれど
こうあるべき が減ってきたことが
大きいかなと
自分では思っています。
あれ~ 17時?
私、疲れとったんやな。
掃除は月曜の午後でいいか(やるのは お掃除ロボット)
洗濯物はあとでたたもう
ご飯は間に合うように 手抜き料理を考えておいた
部屋の散らかりと旦那さんのことは全く気にならなくなりました ![]()
いつも休日は 18時から夕飯なのですが
ちょっと遅れたけれど18時5分には
夕飯スタートできました ![]()
几帳面な息子は
18時になると 自分でご飯をつぎます ![]()
これが 夕飯スタートの合図でもあるのです。
そして あっという間に食べ終わり …
作っている時間より
食べている時間の方が 短い ![]()
その分、旦那さんと私で
おしゃべりしてます。たまにね。
10年で こんなに変わるんだなって
がらりと変わったきっかけは
やっぱり
「勇気づけ」
その学びから派生する
たくさんの人とのつながりと 新しい気づき
先日 お試しカウンセリングを受けてくださった方が
こんなことをおっしゃいました。
私は、偶然「勇気づけ講座」を知ったけれど
他にも、勇気づけが必要な人はいるんじゃないかと思う。
― はい。
私が行き詰まっていること そのものです。
しかし 現状を打破する出来事が ![]()
秋に予定されている 勇気づけお話会。
内容も 準備できました!!
打ち合わせは 明後日。 楽しみ~ ![]()
昼寝しすぎた 焦る~!!
↓
昼寝しても 楽勝!!
てな感じで
気持ちが楽になるような
お話会に したいなと思っています ![]()
お試しカウンセリングのご案内
クリックすると、ご案内ページが開きます。




