未来を変えるのは 今しかない 
勇気づけの会 der Mut (デア ムート) 
ELM勇気づけリーダー 岡部千鶴です

プロフィール / ホームページ

 

 

 

以前、ある方が こんなお話をされました。

 

 

 

・・・・・ 昔、ある人に話しかけた時のことだけれど

その人、「うん、うん。」 と言うだけで  ずっと下を向いていて。

なーんか、私のことなんか、どうでもよく思っているのかな 

と思って、悲しくなったことがある。

 

 

 

このお話を聞いて、 おや、自分はどうなんだ!?

そう思いました。

 

 

 

 

「きく」 という行為は、

日常生活で あまりにも当たり前の行動になっていて

 

その大切さを 見失っているような気がします。

 

 

 

 

話をきいてもらっていると感じる  =  自分を受け入れてもらっていると感じる

 

 

このように感じられると、話し手は、安心して 自分を表現できますし

お互いの関係も よくなっていきますね ラブラブ

 

 

 

我が家の子どもたちも

 

私が コーヒーを飲んでいるときや

新聞を読んでいるとき

何か 書き物をしているとき…に

 

話しかけてくるときがあります 音譜

 

 

 

意識して 相手に視線を合わせる。

 

そして 「きく」。

 

心のゆとりが 必要です。

 

 

 

 

「きく」 ことは 最大の勇気づけ だと 私は思います。

 

日常生活での、自分の「きき方」を ふり返ってみませんか? 

 

 

      ブーケ1 募集中の講座
        右矢印 7月3日(土) 10:30 勇気づけ1day講座
        右矢印 勇気づけお茶会 
      ブーケ1 今後の予定
        右矢印 勇気づけ1day講座 第7章  8月7日(土) 10:30 
        右矢印 先生のための勇気づけ勉強会 6月16日(水) 10:00        
      ブーケ1 会場:西予市図書交流館まなびあん
      ブーケ1 その他 講座等に関するお問い合わせ
        右矢印 お問い合わせフォーム    


     こちらの公式アカウントからでも お申し込み、お問い合わせになれます。

      友だち追加