26日、27日は アドラー心理学・ベーシックコース in 松山。
いよいよ 岩井俊憲先生から
アドラー心理学を学ぶ日が 実現する
ワクワクする気持ちが 止まりませんでした。
この2日間、とにかく よく笑いました。
ユーモアたっぷりの 岩井先生のお話に引き込まれ
時間が経つのも 忘れるほどでした。
私自身 人にものを教える仕事をしています。
学びに 笑いは不可欠だ!!!
ということを 身をもって体験しました。
まさに 体験こそ学び。
来年、新しく始めようとしていることが 2つ。
その準備を ぼつぼつと進めています。
アドラー心理学ベーシックで学んだことが
大いに 生かせそうです
岩井先生の著書に サインとメッセージを書いていただきました。
「貢献」
勇気づけの会 der Mut のミッションにも つながる言葉。
選りに選って 選んだ今の職業。
そして 副業 = 福業としての 勇気づけリーダー。
自分の進む道を クリアにしてくださった
岩井先生の この言葉。
「よりによって他の道もあったのに、どうして今の職業を選んだのですか?」
今の私なら
自信をもって 答えることができます
2021年は その道を一歩ずつ進み始める年になるでしょう。
4日間で 他の受講生の方と会話をすることができ
講座後は 連絡を取り合ったり … と
さらなる学び さらなる出会いに つながりそうです
みなさん それぞれに活躍されていて
よい刺激をうけました
いろいろと お話しくださって
また 一方的な質問にもかかわらず
親切に答えてくださって ありがとうございました
南予で活動しているのは やはり私一人?
もし、他にもいらっしゃったら
是非 知り合いになりたいな と思っております。
4日間を乗り切った 自分に勇気づけ
そして 家族に感謝
宇和町内各保育園、認定こども園、幼稚園、西予市図書交流館まなびあん、三瓶分館、ななほし中川、明下田クラブ、トトロクラブ、なかよしクラブ、公文式西予ティモネ教室に ポスター、チラシを置かせていただいています。
ご協力 感謝いたします