こんにちは。ほぐし専門もりのさとです。
皆さんは重心を意識してみたことありますか![]()
足の裏のどこに重心がきているか。
そんなの考えたことないですよね![]()
今日から、少し感じてみるようにしてみて下さい![]()
正しい重心というのは、
親指の付け根
小指の付け根
かかと
この3点にバランスよく乗っていることです。
私がなぜ、これを今日書こうかと思ったかというと、
めちゃくちゃ些細なことですが、
今朝、顔を洗うのに、お湯が出るまで待ってて(笑)
前屈みで、お湯になったか確認して(笑)
顔をパシャパシャし始めたあたりで、
あれ
これガニ股じゃ![]()
![]()
小指の方に体重乗ってるな。
内腿サボってるな。
なんて思ったんです。
いけないと思い、親指の方にも体重をかけて、
調整をしたんです。
そして、出勤中、信号を待っている時、
あれ
随分、つま先重心になってるな。
もう少し、かかとに乗せないとな。
なんて思ったんです。
出勤など、せかせか動いている時は、やはり気持ちも含め前のめりになりやすいです。
きっと皆さんも、つま先重心で動かれていることが多いと思いますので、ふと立ち止まった時に、感じてみて下さい。
つま先重心でいると、
ふくらはぎやアキレス腱が、
緊張(力が入りっぱなし)状態になりますので、
過剰に疲労させてしまいます。
ふくらはぎパンパン![]()
という方は、もしかしたら、重心を感じることで変わってくるかもしれません![]()
また、足の裏の人差し指や中指の下あたりにタコが出来ている方も多いかもしれませんね。
エレベーターを待っている時や、行列に並んでいる時、
などなど、重心を感じる時間を持ってみてはいかがですか![]()
ほぐし専門 もりのさと
ホームページはこちら
https://www.morinosato-komae.com/
営業時間 9時30分〜21時(最終受付時間)
東京都狛江市和泉本町1丁目35-5
サンアベニュー1階
ご予約はこちら
