2024 GWツーリング -4 | 横浜・上海・群馬、うまいものみーつけたっ!

2024 GWツーリング -4

4日目、今日は今回の旅の最大の目的地にむかいます。

 

早朝、恒例の旅先ジョグで港まで行ってみると、ちょうど「Royal Princess」が入港するところに出会う。

引退したらゆっくり船旅なんてのもいいかも。

 

 

8:45 ホテルセレクトイン青森 発

 

9:00 ねぶたの家ワ・ラッセ

 

15分ほどでささっと見られるけど、迫力があってそこそこ面白かった、ここまで来たら

見ておきたい施設です。

 

11:30 道の駅横浜

横浜ナンバーの車で横浜町を走る、なんかこそばゆいです。

 

昼食はホタテフライ、これは初めて食べたけどホクホクでおいしい、

ホタテの本場だけのことはある。

 

13:30 恐山菩提寺

今回の旅で唯一天気が良くなかったのがこの日、だけどこの天気が恐山には合ってた気がする。

今では天気の良い恐山が想像できない。

 

 

 

 

 

 

温泉の湯けむりが上がってて荒涼としてます。

 

 

 

 

境内に何か所かある入浴施設、入場料に追加なしで好きなだけ入れます。

脱衣所と湯舟があるだけというシンプルさ、白濁して42℃ほどの温泉は丁度いい湯加減。

 

 

15:30 ホテルニューグリーン チェックイン

 

今夜のお店は「さいはて居酒屋下北物語」

 

 

「もつ炒め」

 

 

「みそ貝焼き」

この地方の名物らしい、いわゆる味噌を想像していたがそうではない。

味噌というより海鮮出汁がきいてる感じでおいしい。

 

「刺身3点盛り」

食感が関東で食べるほたてとはまるで違う、歯ごたえというか噛んだ時のほぐれ方というか

これが本物なのですね。

 

 

「関乃井」

ちょー辛口、字が逆さなのは裏メニューなほど辛いということらしい。

今日も地の物をおいしくいただきました、旅の醍醐味ですね。

 

一度は来たいと思っていた恐山、思ったよりむつの町から近かったこと以外は予想通り

の静謐な雰囲気で素晴らしかった、明日山開きらしいのでまだ人が少なかったのも〇

なところだったかも。人でごった返してる恐山は雰囲気ぶち壊しだよね。

 

ちなみによくむつに出張でくる友達は、恐山に登ると頭が痛くなって、下ると治る

そうです、やはりなんかあるのでしょうね。

 

 

本日の走行距離:131km

 

 

 

 

 

ブログランキング ←これを押してもらえると嬉しいですm(__)m