テクニコのブログ -21ページ目

未来への挑戦。

子供たちには夢がありますひらめき電球



Jリーグの選手になりたい。
プロフットサルの選手になりたい。
高校選手権に出たい。
日本代表に入りたい。
日本一になりたいなどなど…



その夢は夢なんでしょうか?



子供たちには可能性という武器があります。


だから夢ではない。



目標ですグッド!



サッカーを始めた時、遊びです。



夢中になって遊ぶひらめき電球



これを続けてこそ、たくさんの事を身に付けられるニコニコ



そして夢や目標ができた時、コーチは何をするべきか?



真剣に一緒に考える事が大切なんです。



次のステージへチャレンジしようとしたとき、困難でもあきらめないようにしてあげられるのはコーチですねひらめき電球



コーチがこれをしなければ、子供は高いところへチャレンジしないでしょう。




子供にとってコーチは夢を叶えるための大切な人でなければならないんです。




また、大人になる道筋で夢破れてもコーチはコーチです。
また一緒に考えます。




それがコーチですサッカー

テクニカルレポート1

冬季フットサル大会





準決勝





朝のミーティングは緊張と寒さでカチンコチンに固まっていた子供達汗





いろんな事は言うつもりはなく、伝えることを整理しながら話しました。





「とうとう本番が来たねひらめき電球





「どんなにやりたくてもあと2試合しか出来ないんだよ汗




あと2試合という言葉で少し目が覚めたようでしたパー




失敗なんかいくらでもしていいからやりたいことを全部やってねグッド!
ゴールを奪わなきゃ全部失敗なんだから、一度や二度失敗したくらいで気にすることないんだよひらめき電球




一つだけダメな事があるんだショック!
それはね、何もしない事。
何もしないで迷ってる事はやめようねアップ





こんな話をしました。





そして入場ですパー
大会本部の前でお父さんお母さん関係者全員で円陣パンチ!




「お父さんお母さんアップ





「ありがとうー!!





と叫んで決戦のピッチへサッカー





試合開始ひらめき電球





いきなりファーストシュートを奪われ、浮き足立つかと思われた次の瞬間…





Gacktが猛然とドリブルを始めるパンチ!




相手ディフェンスも強いチャージで来るがなんとかかわすひらめき電球




チャージが深く入った事でファールを貰う。
フリーキックグッド!




本人はすでにゴールマウスを見つめ、狙っていた。
そこへKeiすけがスッとゴールマウスに入りブラインド。
そのKeiすけがディフェンスをブロックグッド!
股間を抜け先制点アップ




決まった瞬間、そばにいたShuが全力でガッツポーズパンチ!雄叫びをあげた。




そこから相手の猛反撃を受けます。




しかし引かないパンチ!




奪ってからの攻撃がどんどん早くなります。




SORAのスローもピンポイントでノーミスグッド!




しかしさすがはチャンピオンチーム、激しくゴールへ迫ってきますあせる




なんとかしのぎきり、1-0で前半終了。




そして後半開始直後。




相手エースの見事なドリブルシュートサッカー
これは仕方がないというコースに決まり、1-1。




子供たちは全く慌てない、不思議なくらい相手ゴールしか見ていなかった。




猛攻撃からの反撃でまたGackt高速ドリブル走る人



いつもなら一度止まるが逆サイドから全力で上がってきたShuへサッカー




なんとShuはフットサルの反転シュートをして見せた!!




慌てたキーパーがボールを弾くとそこへGacktパンチ!豪快に蹴り込み2-1。




またもやリード!!




会場の空気も盛り上がってきましたアップ




さらに相手は激しく攻撃ショック!




しかし自分たちのフットサルを追いかけ練習を重ねてきた結果がプレーにあらわれます。



左サイドキックインから縦にいたKeiすけが相手ディフェンスをブロックしながらカットインパンチ!
思い切りのいいシュートはキーパーに弾かれサポートにいたShuへサッカー



思い切り放ったシュートが
ゴールネットに突き刺さり3-1アップ




時間は残り2分。
ベンチの子達も立ち上がる!!




区大会で0-7で大敗した相手にあと2分で勝利ひらめき電球
涙の区大会が思い出された汗




しかしまだ攻撃!!
一瞬も集中を切らない!!



この時この子たちの気持ちが分かった。









勝ちたいのだひらめき電球








激しくディフェンスをし、またきりかえでスピードに乗る…Gackt!!Keiすけ!!




そこへ勢い良くオーバーラップしたのはTatsukiだったパンチ!
この試合、ディフェンスに物凄い集中で取り組みまわりを助け続けたひらめき電球




Gacktから良いスルーパスサッカー




Tatsukiは粘りのドリブルパンチ!
ゴール前の混戦ドンッ




こぼれたひらめき電球




ボールは最後に現れたゴールゲッターKeiすけへサッカー
この日一番の運動量で走り回った。




最後はKeiすけが落ち着いて決めて4-1。




全員がガッツポーズパンチ!





しかしまだ相手はあきらめない。
素晴らしいファイティングスピリットですグッド!




そしてSORAがスローを投げた瞬間…





ピッ、ピッ、ピー!!!!!!





この瞬間の感動はこの場にいた人みんなの気持ちが喜びと満足に包まれましたひらめき電球





ありがとうひらめき電球




その言葉が浮かびました。




激しい試合を覚悟して必死に練習した。
自分たちで考え、助け合い、鼓舞しあって試合を進めた。





どんな試合も「楽しむ」ということはみんなで夢中になって同じ目的に向かうことひらめき電球




この試合、順位ではない自分たちの「価値」が生まれたはずですひらめき電球





みんなでつかんた結果を大切に次に繋げようひらめき電球





ここがスタートライン!!

小さな社会。

子供たちはサッカークラブで小さな社会を形成しています。






見ていると面白いですかお2






おとなしい子も気の強い子もいたずらする子もいろんな子がいます。






ただ1つシビアなのは子供たちの中での実力。






試合でレベルが上がってくるとさまざまな指示が飛び交います。






その瞬間いま必要だと思うプレーの指示が出ます。






もし違う思いがあれば話し合う、これは日本代表でも少年チームでも同じ。






ダメなプレーはダメと言われ、良いプレーは良いと言われますグッド!






ピッチの中やその他でも子供たち同士の争いや衝突が起きます。






私は絶対それをコントロールしない。






なぜならチームという社会を子供たちは作っているから。






同じ思いの子であれば実力差や立場が生まれます、みんなそこを勝ち抜いてほしい。






争っている子たちの筋道は聞き耳たてて聞いてますけど、それについての答えは…






自分たちで解決する。






私は答えを与えません。






自分たちで答えを見つける。






グランドの上はコーチや保護者の方々も入れない子供たちの社会だから。






まあ筋の通らない事を言い出したら人間として厳しく接しますがパー






チームという社会できっちり揉まれて生き抜かなければ選手にはなれません。






みんな頑張ってね!!


みんなおめでとう!!


熱い試合を見せてくれた子供たち。






テクニコのブログ







おめでとう合格






持ち前のスピードとテクニックを生かし、自分で考え、仲間を鼓舞し、熱い試合を展開しました。







応援してくださった保護者の皆様、来る日も来る日もこの子達の相手をしてくれた4年生、そして地域の皆様、学校の校長先生、関係者の皆様本当にありがとうございました合格






今後ともよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

決勝戦




ホントに良く頑張りましたが残念ながら
負けてしまいました。




城北アスカB
0-2新月




銅→銀→ときましたので次に期待して下さい。




詳しくはまたアップしますひらめき電球





皆さんありがとうございましたニコニコ

速報…




城北アスカA
○4-1



勝ちましたパー




興奮してますあせる

記事タイトルはここ♪

テクニコのブログ-20110219083003.jpg

さぁアップ





ドラマが始まるひらめき電球

フットサル教室など。


昨日のフットサル教室は参加者9名かお2
2年生8名、4年生1名。





盛り上がりました!普段クラブでやらない練習メニューで子どもたちは盛り上がりながらもスキルアップのきっかけになったかと思います。




沢山の保護者の方も見学に来てくれまして、もしかしたら…





「練習ってこんなに楽しくていいの?」とか「遊んでいて身につくのかな?」という感じに見えたかもしれません。




いいいんですぅふふ~ん



実は遊びを…「考える」という事に視点をおいていました。





最初の手つなぎゲーム…ボールを2人で手をつないで運ぶにはどうしたらいいかな?方向転換は?どうしたら相手から奪う?自分は右へ行きたい、隣の子は左に行きたい、どうする?




考えて話し合って隣の子と合わせる、感じる。
頭フル回転ですあせる




次はタッチフットゲーム。




持って走って、背中をタッチされないように運びシュートはヘディング。




その場にボールを持って立っていてもゴールには近寄れない、タッチをかいくぐりゴール前の味方に渡すにはどうしたらいいかな?




コーンを回るドリブルも、「今どっち向き?」…「だとすると今はどっち足?」




逆回りの時に全部を逆からやった子がいました。




サイコークラッカー




考えた結果、こっち向きでこっちからはやりにくいから逆からやってみよう!




これが大事なんです!!




ゲームも皆真剣でした、フリーズした時も…「はいストップね~。」の私の声に、「動くなビックリマークコーチが説明するんだからビックリマーク」と声を掛け合う子どもたちでしたかお2





私の指導のコンセプトは知らず知らずに頭使って、身体を使って、仲間と関わって、気がついたら上手くなっているふふ~ん




次回をお楽しみに合格





さて明日は北区冬季フットサル大会決勝大会。





2年生はどんな試合を見せるか?
準決勝の相手は先日のサッカー大会で大敗を喫しているチーム。





ワクワクしていますグッド!





応援に来て下さる方々へ1つアドバイスです。





サポーターの思いは競技者に必ず伝わります、ですから子どもたちにも必ず伝わります。




どういう声を掛けるかも大切ですが、重要なのは「どう思うか?」なんです。





こんな言葉があります…「負けない!」





一見良い言葉なのですが分解すると「負け」というネガティブ(否定的)な表現と「ない(無い)」というネガティブ(否定的)な表現。





これを私は二重否定語としています。





私はどんな結果であろうと子どもたちの姿を見て満足しますグッド!





でも心の中では「勝つ」とポジティブに、さらに純粋に意識を持っています。





子どもたちの笑顔だけをイメージしてください。





「勝ちます」→「良かった!」→「ありがとう!」







と思ってから今日は眠りにつきましょうじゅる・・






この私達のメンタリティ(思考力)は会場でものすごい力になりますよグッド!


体調。


専門学校の授業が今週はお休み…




体調が良いですグッド!




昨晩はキックのジムへ行き、友人と話も出来たしポイント
身体は張ってますががびょーん




講師の仕事も子どもたちの指導も合わせるとだいたい月1日休みがあるかどうかですね汗




会社では土日必ず休んでしまうので職場の方々には迷惑をかけっぱなしでございますううっ...




好きな事やってて良いよねグッド!




この言葉はいつもヨレヨレに疲れてる私にとっては厳しい言葉なんです泣き1




昨年、2か月以上休みがなかった時は本当にきつかったですね泣




でもなんとかやってこれたのもいろんな方のサポートがあっての事。




子どもたちの姿。




だから私の責任は体調を維持する事ポイント





過酷なスケジュールだからこそ体調管理は厳しくしないと意欲まで奪われてしまいますから悔し泣き




これって能力ですよねガッツ
能力なら頑張って向上しないとねあげ




休息、栄養、トレーニング。
そして意欲と満足ふふ~ん





さて今日から私のフットサル教室がプレ開校しますポイント





…といっても今のところ毎週やるようなものではありません汗





まずはフットサルこんなに楽しいんだよ、フットサルはサッカーが上手くなるよかお2
1人1人とよーくお話なんかもして、その子が望むサッカースタイルのベースになるような内容です合格





楽しさの中に専門的技術を盛り込んでいきますポイント





私がヘッドコーチを務める地元少年サッカークラブ若葉ウイングスFCは大人数の練習が多いので、あくまでも個人を見る事にポイントを置いています。





宣伝もしませんので少人数でホントにフットサルやサッカーが好きな子どもたち数人でやりたいと思いますニコちゃん
興味のある方はメッセージか連絡をくださいニコ





Shu project futsai教室

現7歳~10歳までのサッカースキル、フットサルスキル向上を望む児童
指導時間 120分
定員20名
※4月までは不定期開催です。






体調管理が大変だあせる




本。


私は本を読むのが嫌いでした泣き1




ここ4~5年で気がついた事は本からの情報が一番記憶に残りやすい事。




この情報社会でなんともアナログですががびょーん
本は学びのツールとしては最強かな…




今は大好きになりましたチョキ
そのおかげで今までの経験も活かせてるきゃぁ~



最近はわからない事があれば、ストレスなく携帯やパソコンでサッと調べてその場限りの取ってつけた知識を得る。それではどんな人がどんな理論でどんな思いを伝えたいのかがわからない。




時間がないと思っているのは本人だけ…汗




沢山の知識を整理するのも本からだと思います。




知識がないと指導も何か教科書がないと出来ない。
何がしたいのかも伝えられない。




指導は経験だけでできるほど甘くはないと私は感じます。
知識を蓄えていないといつまでも同じ事を繰り返す。




本からの情報を大切にしましょうスマイル




自分スタイルを作るのは学び以外にない。