週末はハヤサカサイクルへ | 二輪専門店ハヤサカサイクルのMONSTER BLOG!

二輪専門店ハヤサカサイクルのMONSTER BLOG!

東北を中心とした総合ディーラー
ハヤサカサイクルの灼熱のモーターサイクルブログ!
国内4メーカーは勿論、逆輸入車からマニアックな海外モデル、
ケミカル・用品までの最新情報+α を熱くご提供! 
宮城と言えば牛タンかハヤサカサイクルだ! 

桜咲く季節。

急に暖かくなってきましたね♪

さて、そんな今週末ですが山形店で展示・試乗会を開催させて頂きます。

 

 

 

何度か過去のBLOGでご報告させて頂いておりますが、

ここ最近はまず新車の車両が手に入らない。

 

SR400・・・5月下旬

レブル250・・・納期未定

YZF-R25・・・7月下旬以降

Vストローム250・・・ほぼ見通し付かず

Z900RS・・・メーカー完売

 

欲しいバイクがあったとして、購入まで考えてたとしても

手に入れることがそもそも困難なのがこの時期だと言えます。

 

ですがご安心ください。

当社には在庫がある! (可能性が高い)

 

GOOBIKEやWEBでお探しになられる方も多いかと思います。

あくまで在庫があるものは掲載は致しておりますが、今無くても既に人気車は

当社在庫として注文済のものが多く通常納期よりも早く入ってくるものが多いです。

 

また、バイクは高額ですので購入前に1度バイクに乗ってみたい・・・

そんな方も多いかと思います。 そんな方には一度試乗をオススメしております。

 

★下記、当社 試乗・レンタル車ラインナップ(約70台)

https://www.rental819.com/area/shopbikelist.php?tenpoid=02103&area=2

 

ただし、バイクは試乗程度ではそのマシン性能を体感出来ない場合が多いです。

例えばロングツーリング時どうなのか、高速巡行の安定感や加速性能は?

コーナリングのサスペンションや旋回性能は?

 

市街地の走行で性能を体感できるのは250㏄クラスが一番適していると言えます。

ですので自然と試乗を行うと250㏄クラスが一番乗り易く感じるはずです。

 

バイクはその目的、コンセプトを元にパーツが設計され出力・特性が定められ

1台のモデルとしてこの世に生み出されます。

 

つまり、コンセプトに合った走りをしなければ本質に迫ることはないということです。

お客様の求める走りに適合するのかどうかが非常に重要。

 

好みの容姿と性格が一致して生涯共に過ごしたい価値があるのか。

それに対する理由が自分の中で見出せるかどうかが決め手ではないでしょうか?

 

現在、当グループで扱っているレンタルバイクにて様々なキャンペーンを開催中です。

 

 

※詳細下記

https://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=02103&area=2

 

百聞よりも一度の体感! 是非、お問い合わせください^^

現在、山形店展示会開催に伴い泉バイパス店でもお得なキャンペーンを実施中!

週末はハヤサカサイクルへどうぞ起こし下さい^^