前回の続き。。

 

 

帰国してからずっとモヤモヤ。

せっかく近くにいたのに会えなかったのやっぱり切ない。。

会わない方向にもっていったのは自分なのに、帰国する時とても名残惜しくなった。

 

 

帰国前に空港ついて搭乗手続きも済ませた後、冗談で彼に「私がそっち行こうかな~」とか言ってみたら「来る??笑」って言ってた。その返事を読んだの日本着いた後だったけど。「ダメ」って言われなかっただけ嬉しかった。

 

前だったら会いに行きたいって言うと拒否してた時期もあったからマシになってきたと信じてよかったのかな。。私は期待して傷つきたくないから逃げただけなのかも。

 

 

 

本当にどうしたら良かったのか分からなくてずっと考え込んでた。

そして悩みすぎて帰国後にものすごくネガティブになってしまいました。

 

 

 

彼が理解できなくていろんな感情が溢れて不安が募ってイライラして、それが彼とのLINEのやりとりで伝わってしまいました。ギリギリのところで彼氏彼女として前向きに行こう!ってなってからネガティブにならないようにすごく気をつけていたのにやってしまった。

 

彼が「あ、始まったな」って感じた時には止まらなくて当たってた。彼は「慣れない国に行ってきっと疲れたんだよ。少し休みなよ。」とか言ってくれてたけど私は感情的になってしまって、彼も「またネガティブになってるよ」とか「面倒だよ」とだんだん冷たくなった。

 

 

私は「〇〇(彼)は会わないって言ったり会うって言ったり気分次第でいつでも会おうとできるんだろうけど、私が会いたい時は絶対身構えるしズルイ。」とか言ってしまった。

 

そしたら「俺の会いに行こうかな、と今のお前の会いたいって全然意味が違うじゃん。またネガティブになって全く楽しい付き合いじゃない。楽しく過ごすしネガティブにならないからまだ彼氏彼女として前向きに行こうって約束だったのに。」って言われてしまった。

 

 

 

今の彼には、「不安だから会いたい」とか「寂しいから会いたい」は通じないんだって思い知らされた。そういう時こそ会いたくもなるのに。

ネガティブな私に疲れたんだから仕方ないのかもしれないけど、いつでも明るく楽しくってノリじゃなきゃダメ。それキツイ。

 

 

 

でも彼の言葉に''治ったら会おう''って約束はどこ行ったんだよって思った。

 

 

 

私は「でも治るまで当分会う気なさそうだったのに、今回会って大丈夫と思ったの?びっくりしたよ。俺も行こうかな、なんて言われたら普通に過ごせるのかなと思ってしまうよ。」と言った。

 

 

 

そうすると、「うん。お前が普通にしてたら今回会ってまた前みたいに過ごせたかもね。。でもやっぱりまだ時間かかるのかな。それとも単に慣れない場所で1人の時間増えてまた不安になっただけなのかな。疲れもあるんだろうけど、やっぱそうなると俺も無理かって思うんだよ」と言われた。

 

 

 

なんだそれ???

意味がわからない。。。

 

彼の中でもう治ったと思っていたのかな?それがどうしても理解できない。。。

当分会わない約束してたのに、彼が会おうとするから混乱したのに。

 

やっぱ私が頭がおかしくて会話にならないだけなのかな?

普通に見たら、これもやっぱ彼が正常で私が異常なのかな。

もう分からなくなった。

 

 

 

私が明るく前向きに「うそー!来れるの!?会お~会お~』って嬉しそうに可愛く言えたらそれで良かったのかな。それなら本当に会えた気もするし、実際楽しく過ごせたの気がする。彼にも良くなってきたねって言ってもらえたのかもしれない。

 

 

 

でも彼の最後の「お前が普通にしてたら今回会って前みたいに過ごせたかもね。。でもやっぱりまだ時間かかるのかな。それとも単に慣れない場所で1人の時間増えたから不安になっただけなのかな。疲れもあるんだろうけど、やっぱそうなると俺も無理かって思うんだよ」って言葉にすごく落ち込んだ。

 

 

 

もしかしたら楽しく過ごせたのかもしれないのに、また振り出しに戻ってしまったなーって。でも私、間違ってるのかなぁ。真剣にお互いの付き合いを考えたんだし、たまたま1時間半で会える距離になったってだけで簡単に会っちゃダメだと思った。会うならしっかり治してからがいい。

 

 

でも彼の言葉から、最近の私は前より良くなってきてると感じてくれてたんだろうなとは思った。だから理由は何にしろ、今回私と会おうかなって気にもなれたんだろうし。

 

 

多分1ヶ月前なら彼はこんなチャンスでも絶対会いに行こうかなってなかった。だから私が頑張ってたのは彼にもちゃんと伝わってたのかな。

 

 

それなのに「俺もそっちに行こうかな」って少し距離を縮めてくれた彼氏の言葉に期待しないように、真剣に受け止めないようにして軽くあしらって、あとになって不安になって不満をブツける私。やっぱ私が変なのかも。私がポジティブに捉えていたら、今違ったのかも。振り出しに戻らずに2人前に進めてたのかも。距離は縮まったのかも。考えすぎて疲れた。

 

 

 

最後のLINEをもらってから、私はなんて返事をしていいか分からなくなってその日も翌日も何も返せなかった。返したら色々と彼にキツく当たりそうだったからやめた。前ならそんな時は絶対に感情コントロールできずに鬼電か長文LINEしてたけど、今は我慢できた。

 

 

 

そして2日後に彼から「大丈夫??」って連絡がきた。「うん!元気だよ」と返したら「よかったよかった!少し心配しました」って言ってた。

 

 

 

でもそのあとも少し私は不安定な日があった。彼と険悪になって電話で「やっぱ俺ら無理だよ」と言われた。結局別れることはなかったけど、別れに向かっているような気がする。。あと1回でも感情的になったら終わりそう。

 

 

彼は私がもうダメなんだと落ち込むと「お前が1人でキャーキャー言ってるだけだよ」って言う。確かにそうだとも思う。根拠もないのに勝手に最悪なこと想像して彼に決めつけて話すし。

 

 

私は彼との状況が悪くなって危機を感じると、感情的になって「もう今からチケット取って会いに行く!会いたくないなら会わないでいいし。会えない方が諦めつくし。」とか無茶苦茶なことをこの2ヶ月で何度か言った。

 

 

もちろん彼は「そんなんで来ちゃダメだよ」と毎回言っていた。

でも好きだから早く会いたいな〜とか楽しく言っても絶対重く感じるんだし。単純に好きだから寂しいとか思っても、彼にとったら依存と感じられる。

恋人ならごく普通の会話が''病気と依存'’の言葉で片付けられることが私はとてもストレス。

 

 

ただ、私が「もし本当に私が会いに行っても会わないの?」って聞いたら「お前が来たら会わない選択肢は無いよ。」て言ってた。彼も全く会いたく無いわけじゃないし、会える距離に来たら我慢はできないのは彼の正直な気持ちなんだろうな。

 

 

 

でも今回のことで、完全に彼の気持ちがまた落ちて振り出しに戻ったと思う。

連絡はすれば必ず返ってくるし、たまには向こうからも他愛も無い話題とかはくるけど、なんか寂しい。でも今は相手の負担になるから我慢するしかない。でもこのまま連絡も減り続けて終わるんじゃ無いかと不安。

 

 

 

彼が次に帰国するのは3月の予定。

それまで会わずにいるのかな。

今回、変な意地張らずに素直に喜んで会うべきだったのかな。そしたら充電できて、帰国後にネガティブにならず振り出しにも戻らずに済んだのかな。まあ何を言っても何を考えてももう今の状況は変わらないけど。

 

 

やっぱ私の思考を変えなきゃね。

まだ完全に見捨てられたわけじゃ無いんだから。

ってこの考え方がやっぱネガティブなのかな。

 

ポジティブって難しい。

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 境界性人格障害へ

 

 

 

 

保存保存