美パーソナル・プロジェクト! 女性支援のNPO法人 美メイク・アクトレス -26ページ目

おはようございます虹チャンピサージセラピスト山本照美です


突然ですが みなさんは 自分の中の「問題」に気付かれたことはありますか?


私は つい先日 その問題を見つけました

(気づかせてくれたのは アクトレスのメンバーです)


出来てない自分を見つめるのは 何だか怖いような気がしませんか?

私はそんな自分自身を否定して 受け入れる事が出来ていませんでした。

(何だか自分を責めたりして。。)


しかし 客観的に 問題点を浮彫にしていくことは

成長へのチャンスである事を気づかせてくれたのも また アクトレスのメンバーです


「問題」と捉えた時点で 解決策を探します。

すると それは欠点ではなく成長ポイントになり 今の自分を超えられます。


まずは 素直に気付くこと がどれだけ 大切かということ



  例えば いつも部屋が散らかってしまうとういう問題点

 

    毎日 片づければ キレイな部屋は保たれます


 しかし。。。。


    ①三日坊主になって また 散らかり始めました

    ②散らかっているという事実を見つけます

    ③また 片づけます

この流れを 続けると 片づける習慣が身に付きます


始めは できたり できなかったり でもまた 気付き→実行することで

出来る自分になります。

その時  ひとつ成長した自分に出会えると思います

「今の自分を超える」ですね


私は今 日常のいろんなシーンの中で 問題点に挑戦中です。

でも ついまた いつもの癖に戻ってしまうこともあります


そんな時 アクトレスの研修や仲間と接することで 良い刺激をもらえます

「そうそう!!私 頑張るんだ!!」

って もう一度 背中を押してもらえたり。


一人では なかなか 身についた自分のループを抜け出せない

でも アクトレスでなら また 自分を見つめ直せる。


「今の自分を超える」のは 自分でしかできませんが

私は そうして 沢山の学びを頂きながら アクトレスで

成長しています。


一歩 一歩 頑張りますね(^^♪


9月自分マネジメントプラス(☆心理編)

http://bimake-actress.info/yarikuri.html


9月福祉ケアメイク講習

http://bimake-actress.info/hukusi-caremake.html


美パーソナル・プロジェクト!  女性支援のNPO法人 美メイクアクトレス-__.JPG
(問題提起研修の様子です)



美パーソナル・プロジェクト!  女性支援のNPO法人 美メイクアクトレス-__.JPG
(お休みのメンバーもいますが 愛あるメンバーと)





    

こんにちわ。美カラー&スタイル 横田亜希子です。

まだまだ日中は暑いですが、そろそろ秋の気配ですねニコニコ


季節の変わり目は、まず洋服の購入から入ることが多い私ですが、今年はなぜかアクセサリーが気になってしまいます宝石赤


めずらしくイヤリングを購入しましたラブラブ



美パーソナル・プロジェクト!  女性支援のNPO法人 美メイクアクトレス


 元はピアスだったものをイヤリングのパーツに交換してもらいました。

『マゼンタピンク』は私のベストカラーのひとつです音譜


まだパーソナルカラーを知る前、こんな派手なピンクが似合う人って、よっぽど派手な色が好きな人なんだろうな~って思ってた色です(笑)

白・黒・グレーしか着なかった私が初めて購入した色物はこのマゼンタピンクのワンピースでした。今となっては、いい思い出ですにひひ


ところで、パーソナルカラーを身につけると美人度がUPするってどういうことかはてなマーク

ここで言う『美人』は、顔の造作のことではありません。

そりゃーもちろん、お顔が美しいのはうらやましい限りですが。

ここでは、調和のことですニコニコ その人から受ける印象、身に着けている洋服、鞄、靴、アクセサリー、そして話し方などなど、受けた印象とマッチしているのは素敵なことです。

そういうものって、ざっくり『あの人、雰囲気がいいね』なんて表現したりしますが、まさにそれのことなんです。


自分の理想を追い求めて、さんざん間違いを犯してきたワタシ。

昔の写真は苦笑いしてしまいますあせる

流行の洋服を着ることや、高価なブランドの洋服や鞄などを身につける事がすべてお洒落で素敵!! ということではなく、『素』の自分を知り、そして「生かす」ことは、とーっても大事なことです。

理想と現実は違っても、アレンジすることで理想に近づくことはできますよニコニコ


美パーソナル・プロジェクト!  女性支援のNPO法人 美メイクアクトレス



 

こんにちは!


情報発信&アクトレスかるちゃー事業

受付業務担当 櫻井夕利子です。


急に雨が降ったりと・・天候が変わったりしますね。


私は4月の時に心理編・自分マネジメントプラスを

受講しました。


私自身、考え方のくせがあって、どうしても行動に

ブレーキをかけてしまうのです。

「それはなぜか?」を学び、そのことに気づくことが

出来ました。自分自身で縛りつけていた心がとても

楽になりました。誰かのせいにして自分に言い訳を

することもやめようと思いました。


前にもブログに書かせて頂いた、

私は失敗すると気持ちを切り替えることが出来ない

時は・・・置いておく。 次へと進む。 を、心の中で

何度も何度も自分に言い聞かせています!

そうすると切り替えが以前より少しずつ出来るように

なりました。今も続けています(^-^)


自分を知ることは本当に大事なことなんだなと

改めて思いました。



9月自分マネジメントプラス(☆心理編)

http://bimake-actress.info/yarikuri.html


9月福祉ケアメイク講習

http://bimake-actress.info/hukusi-caremake.html



*アクトレスかるちゃーは9月・10月度はお休みさせて

 頂きます。 楽しい企画を考案中です♪



まだまだ暑いですね。


1時間ほど外を歩いたら頭痛がしてきました。


皆様お気を付けください。





さて9月の自分マネジメントは心理編です。


今回はインナーチャイルドシートを使いワークします。


自分を動かすには、自分を知ることから。


「全部自分なんだ。」と認識して、


楽しい♪という感情を伴なって行動していけるのがいいですね!





漠然とした目標を具体に、


すぐにやる気がさがってしまわないように、


なども盛りだくさんにお伝えしていきたいと思っています。


自分のためになるものをお持ち帰りしていただきたい!と


心をこめて♡


ぜひご参加くださ~い。




http://bimake-actress.info/yarikuri.html





こんにちは^^!

美メイク アクトレス
オフィスワーク担当 国本です♪

今日までお盆休みです。
休み中、こちらに行ってきました^^

富栖の里


$美パーソナル・プロジェクト!  女性支援のNPO法人 美メイクアクトレス

$美パーソナル・プロジェクト!  女性支援のNPO法人 美メイクアクトレス



写真が横向き・・すみません(--;)


日本に唯一の施設らしいです^^
以前から気になっていたのですが、
やっと行けました~^^

岩盤浴みたいな感じなのかな?と
思っていたのですが、
そうではなく、
HPに、
『坑道内に充満しているラドンガスを利用してのラドン浴を“坑道ラドン浴”と呼んでいます。』
と記載されているのですが、
その通り、洞窟の中で横になって静かに眠る。
微かにガスのような匂いがしていました。
室温は28度位で、汗などもほぼかかないのですが、
ウトウトして、30分位して目が覚めた後は、
何かスッキリしていました^^

色々効用があるようで、
私はアレルギー性鼻炎なんですが、
この施設は安富の山の中にあるので、
車で向かっている間、どんどん
鼻がむずむず痒くなってきていたのですが、
ラドン浴をしたら痒みも完全に治まっていました^^

坑道の中は鍾乳洞のようで、
面白かったです♪


最近、突如体を締めよう!と
思いつきまして
(突如といいますか、健康診断がきっかけなのですが・・・)
毎日ストレッチしたり、ダンスのDVDを見たり
身体に意識を向けています^^
暑いと、ダラダラしてしまいがちですが、
軽やかに動くと、疲れにくいように思います^^
今より綺麗な身体になって、洋服も
素敵に着れるように。。。と、
ここに書いて自分にプレッシャー(笑)


夏も後半戦に入っていますが、
身体を大事に乗り切りましょう~♪


NPO法人 美メイクアクトレス
http://bimake-actress.info/