玄界灘釣行 | ボーズレススタッフの釣行ブログ

ボーズレススタッフの釣行ブログ

タングステン製メタルジグのTGノブナガ、TGヒデヨシ、TGイエヤスを中心に全国津々浦々、旬のターゲットを追い続けるBOZLESのスタッフによる釣行ブログ。新商品の開発状況なども随時掲載します。

皆さん、こんにちはアップ

BOZLES熊丸ですグラサン

 

1月24日

新商品ザビエル(トビウオブルー、ロザリオ)

無事に出荷完了しました爆  笑音譜

早いところでは本日から店頭に並ぶと思いますので

皆さんチェックしてみてくださいね!!

 

さて、そんな新商品のザビエルを使ってみるために…

1月13日~16日にかけて玄界灘釣行へ行ってきました音譜

 

1月13日

 

お世話になるのは佐賀県唐津市の立蔵さん爆  笑

人柄がすごく良く初めての方にも親切なので予約が中々取れないほどの人気船ですあせる

 

今回一緒に行くメンバーはアドバイザーの木下さん、青物組合の方々、

BOZLESから熊丸の計5人ですひらめき電球

 

13日の9時に皆さんと無事に合流し、唐津へ向かいますキラキラ

予報は風も強くなる予定ですが、車内では皆やる気満々爆  笑ビックリマーク

11時に港へ到着し皆の気持ちも高ぶらせながら、いざ出船ですアップアップ

 

 

ポイントは壱岐のキャスティングポイントを流していきますが、

予報通り、ポイントでは波も高く釣りのしにくい状況あせる

 

 

しかし、それでも頑張って新商品の220Fザビエルを引いていきますビックリマーク

 

水面ではほぼ垂直に立つザビエルビックリマーク

 

初動によって様々な動きをしますひらめき電球

 

ルアーを垂直にした状態で強めにジャークしてあげると、

泡を噛んでS字に泳ぎますひらめき電球

 

始めにやわらかく引いてあげてルアーを傾かせた後にジャークすると、

泡を噛まずにS字に泳ぎますひらめき電球

ザビエル一つで色々な使い分けが出来ますねビックリマーク

 

 

泡を噛ませてジャークしていると、モワァ  と水面が歪み

引いていたザビエルにヒラマサがバイトしてきましたアップ

しかし、重さは感じたもののすぐにフックアウトあせる

 

次こそはえーん

 

気を取り直して、次の流しも気合いを入れて引いていきますひらめき電球

すると、ボゴッ!!次は豪快なヒラマサのバイトハッ

重みを感じて合わせを入れたが、フックアウトあせる悔しすぎるえーんダウン

課題の残る一日となりましたあせる

 

それからは波も高くなってきたので、この日は1時間ほどで壱岐島に渡り、

次の釣行に備えますショボーン

 

 

 

1月14日

 

予報通り、強風&高波で船が出せず壱岐で待機ですビックリマーク

 

昼間はザビエルの動きの動画を取りに風裏へ音譜

泡を噛ませたアクション・泡を噛ませないアクションの二通りを撮影し、

しっかり動きのわかる良い動画が撮れましたキラキラ

詳しくはFaceBookにて公開したいと思いますキラキラ

 

そして立石船長が明日はアジの泳がせをするそうで、壱岐の釣具屋で

針を購入し、夜には皆でアジを捕獲しにアジングへ音譜

15cmUPのアジを確保し、明日に備えますひらめき電球

明日がどうなるか楽しみですね~おねがいアップ

 

 

1月15日

 

昨日と同様、強風&高波でしたが収まってきたタイミングを見計らい出船しましたキラキラ

向かう場所は七里ヶ曽根ビックリマーク

 

ポイントに到着するとかなりのうねりハッ

 

 

鳥の動きを見つつ、マグロが出ないか皆で探します目

そしてドテラで流し水深の深い場所ではジギング、浅くなってくると

ジギングとキャスティングといった形で攻めていきますビックリマーク

 

 

魚の反応はあるものの、中々口を使ってくれない厳しい状況あせる

 

着底からの2回転目くらいでコツコツと当たりがひらめき電球

上がってきたのは可愛いレンコダイグッ

 

 

するとキャスティングをしていた木下さんに待望のヒラマサのチェイス目

しかし、ミスバイトで乗らずハッおしいビックリマーク

 

それからは当たりが遠のき、再び厳しい状況あせる

 

何度かマグロがサンマを追いかけている姿も見えましたが

単発で終了あせる

 

 

そして、日も落ちてきたのでラスト流しビックリマーク

 

すると、オオドモでずっと泳がせをしていた立石船長に

待望のビックヒット!!

急いでオオドモに行くと船長の口から「マグロやービックリマーク」という声に

皆のテンションも上がりますアップ

 

船長は操船にまわり、木下さんにバトンタッチ音譜

 

 

ギュイーーンハッとなるドラグに大物と確信ビックリマーク

 

しかし、そこは数々のマグロを釣りあげている木下さん音譜

わずか5分ほどのファイト時間で魚影が見え、見事にモリ付きに成功アップアップ

 

 

上がったのは30kgオーバーのクロマグロキラキラ

どんな渋い日でもお土産を確保してくれる立石船長に感謝です照れ音譜

この日はクロマグロ釣り上げ納竿となりました音譜

 

 

1月16日最終日

 

薄暗いうちから出発し、向かうは昨日に引き続き七里ヶ曽根ビックリマーク

始めはマグロから狙っていきますひらめき電球

 

 

皆で両舷からマグロを探します目

怪しい鳥の動きは確認出来るものの、マグロの姿は拝めませんでしたショボーン

 

潮が止まるタイミングでブリジギングのポイントへ移動しますひらめき電球

ポイントへ到着し、早速ジギングを開始音譜

 

速度変化から試していきますが、当たりがなくひらめき電球

次に緩めのワンピッチで一定速度で巻いていくとゴゴンハッ

待望のヒット音譜

慎重に少しずつリフトさせて、あがってきたのはワラサでしたアップ

 

太閤ヒデヨシ200gゼブラシルバー

 

同じく緩めのワンピッチで誘っていると、ゴンハッギュイーンビックリマーク

10kg程に合わせたドラグが出されていきますキラキラ

魚の動きが止まり少しずつ巻いていくとスンと軽くなり、

まさかのリーダーでラインブレイクあせる

 

そして、オオドモで太閤ヒデヨシ300gゼブラシルバーでジギングを

していた船長に大物がヒット~!!

竿がいい具合にしなります音譜あがってきた魚影はでかいあせる

 

見事に13.5kgのブリをキャッチビックリマークさすが立石船長キラキラ

パターンは緩めのワンピッチで食ってきたそうですよアップ

 

そして、着底から巻き上げて5回転ほどでゴンビックリマークと大きな当たり音譜

ばれないよう慎重に巻き上げていき、遂にブリをゲット~目キラキラ

 

太閤ヒデヨシ200gゼブラシルバー

 

その後も3本ワラサを追加して、壱岐周辺のヒラマサキャスティングの

ポイントへ向かいますグッ

 

ポイントへ到着し、皆でひたすらキャストを続けますキラキラ

 

 

すると、泡を噛ませて引いていた木下さんのザビエルにボゴッ!!

「出たーーービックリマーク

ヒラマサのバイト!!しっかりフッキングして…ヒットビックリマークビックリマーク

慎重にやり取りし寄せていきます音譜

 

見事、13.5kgのヒラマサをキャッチ!!デカイハッ

 

そして、オオドモでザビエルをキャストしていた佐藤さんにも

水中でひったくる当たりが!!!!

しっかりフッキングをしヒットビックリマーク音譜さすがですキラキラ

徐々に寄せていき…タモ入れ成功~アップ

6kgオーバーのヒラマサでしたおねがい

 

 

その後は、1度ヒラマサのチェイスがありましたが乗らず、

ここで納竿となりました目

 

この釣行を通して色々な製品を使い、7回ヒラマサの当たりがありましたが

なんとその内6回がザビエルに食ってきましたビックリマーク

 

ザビエルを使いこなせれば、キャスティングゲームの強い武器になると思いますひらめき電球

キャスティングされる方は是非使いこなしてみてください爆  笑

 

 

   つまり、釣れる ☆ BOZLES ☆ 

        

  ランキング参加中ご協力お願いします