2018年1月1日。 | Diary of For Tomorrow.

Diary of For Tomorrow.

このブログ記事の内容は株式会社夢ヶ丘研究所から発信される数ある見解の中の1つです。

毎年恒例のコトですが、紅白ブタ合戦はシロ組が3年ぶりにリベンジして、
2018(平成30)年の幕開けでござい〼。※白組が37勝31敗で優勢!

みなさま、「明けましておめでとうござい〼。」のごあいさつとゝもに、
ことしも「Diary of For Tomorrow.」をよろしくお願い致し〼。
☆きょうで「ブログ名称の英文化」5周年です。

IMG_20171231_121117932.jpgきのうのはなぞのラ式蹴球場

月並みの「主な動き」ですが、来年のW杯に向けて改修工事中でも「ラガー
マンの甲子園・はなぞの」ゝ面子を保つ為に工事を中断して開催している
第97回・全国高校ラ式蹴球はきょうが3回戦、あさってが4回戦(準々決勝)、
5日に準決勝と1日おきに試合が行われ、決勝戦は第96回・全国高校ア式
蹴球と同じ8日に恒例(?)の「アレる○×式」と合わせて行われ〼が、
その高校ラ式の番組をTぶたSMBS系で見た場合、過去の各種事件から
アベしんのすけ・現総理まで作って大顰蹙を買うているこーべ製鋼(=
コベルコ)がスポンサーであるコトには納得行きまへん。

14日からオーズモー初場所の初日を迎え〼が、今般の(バカハクホー含む)
蒙古力士の凶暴化に関する件でロクな対応をしなかった「このハゲー」の
ホシ理事長率いるすもー協会公益法人としての体をもう成してネェー
以上直ちにその認定を返上し、おゝさかマラソンへの一本化を口を喧しくして
要求しとるのにソレが一向に進まずに「世界の中のおゝさか」の権威を著しく
毀損する第37回・国際女子マラソンの開催日である28日の千秋楽で
そのバカハクホーがまた優勝したら「また八百長したんか?」と疑わざる
得なくなるので、注視する必要があり〼。

17日がほにゃらゝ・アワジ大震災から23年、東ニホン大震災忌(3.11)や
ひろしま・ナガサキの原爆忌(8.6・9)、終戦記念日(8.15)と並ぶ
わが国における重要な忌日です。

IMG_20171128_114110522.jpg往路スタート地点

ハナシは変わりまして、恒例となりました「第94回・箱根駅伝」の展望だが、
前哨戦の出雲駅伝・神宮駅伝ではとーかいかながわの各大学が優勝
しましたが、わたが言わ無くともあおやま学院が箱根4連覇するんとちゃう
か?と言ってコケたらアカンので、大山羊のO3がムカつく程ウザいこまざわ
以外が優勝すればソレでエーのです。☆まぁー、「予想はよそう!」。

こと〇テレさんでは番組のブラッシュアップを図り、ラジオにっテレ(RF
CRK、GBS、IBS〈i-fm〉、CRT、コミュニティ2局の計7局)でも〇テレ品質を
そのまゝに真剣に取り組み、ぶんか放送(QR・ABC、CBC他)は自局及び
一部局で「ワイドFM」でもしっかり聴けるコトへのアヒールに懸命且つ全国
32局ネットで放送すると言う「QR制作」の強みになっており〼。
Radikoらじる以外での「Webラジオ中継」はQRがBBQR&Ustで実施し、
 いぬHKでもこくさい波(衛星 or 短波放送)で全世界へ発信の予定です。
 (〇テレさんがhuluでA像配信するコトになった以上、ラジオにっテレも
  負けじと「Frash!」で音声配信したらどないだ?)

主催者であるかんとー学生陸連(KGRR)より、沿道で参加の節は質素で
マジメなご声援と電池の持ちや災害対策の観点からもラジオの聴取に
ご理解・ご狂力の程、強くお願いしており〼。

なお、きょう行われる実業団の新年駅伝はTぶたS(TV&ラジオ)とGTVが
箱根の影響をモロに受けて放送しているモノですので、見ておりまへん。

あと、きょうの一般各紙は最低5以上の分冊を含めて届いて配達する側は
入れる場所に、読む側はソレを取り出すのに困り〼が、その中には2つ前の
記事
でもお知らせの通り、ことしの「主催展覧会等のご案内(所謂、イベント
ガイド)」が入っとるトコロがあり〼ので、是非チェックして下さいまへ。

やっぱり、コレを言わずにして1月1日を語れナイコトではござい〼が、
きょうのニホン時間・14時前はCNNかBBCもしくは24時間365日稼働中の
ライブカメラ等を通じて(一生に一度は現地〈ナマ〉で体験したけりゃ寒い中
ソレなりの忍耐も必要だが、茶の間で見ればぬくぬくと見られる)亜米利加・
紐育のタイムズスクウェアで行われる世界最高の「カウントダウン」の模様を
是非ご覧頂くコトをお願いして、2018年・最初のお題と致し〼。(Vol.666