サムネイル

自閉症スペクトラムの双子

兄→療育手帳B2・支援学級2年

弟→療育手帳B1・支援学校2年


私→短時間パート保育士


そんな我が家のブログです✎


不定期更新・時々、双子育児以外の記事もありますがよろしくお願いしますm(._.)

もうそろそろ、双子の療育手帳の再判定です。


その再判定の前に療育手帳を使ってお出かけしてきましたー!

(もしかしたら、今回の再判定で兄が療育手帳なしになるという淡い期待をもち、療育手帳が使えるうちに行っとこー!って。)


今回行ったのは兄が行きたいと言っていたアクアワールド大洗🐬


今回、親戚からいばらき体験リピーターチケット を8000円分頂いたので、8000円分使い切るつもりで行きましたー!


入館料にも旅割チケットが使え、療育手帳があるので本人と付き添い1人の入館料がそれぞれ半額に。

水族館が大好きな兄はじっくり見たいのに、水族館に興味が無い弟は先に進んでしまうので旦那&弟、私&兄に別れることに。


兄とイルカを見てたら合流出来ました!


お土産売り場でも旅割チケットが使えたのでお土産買って、使い切った!と思ったら2000円分余っちゃいました💦

水族館のあとはおさかな市場へ。
目的はいくら。
冷凍の塩いくら買おうとしたら8500円ってなってたから諦めたよね(இдஇ; )
冷蔵の塩いくらを3パック買ってきました!
光り輝く塩いくら♡毎日ちょびちょびいくら丼にして独り占めしました♡

そして最後はめんたいパークへ🐟
明太子工場見学目当てで行ったけど午後だったからか?工場終わってました(笑)
でも、子ども向けの遊べるエリアもあって楽しめました!


水族館だけ、ササッと行って帰ってくるつもりが、なんだかんだ1日楽しんできました!


それにしても、8500円の冷凍塩いくら。。。

欲しかったな😢


療育手帳の割引でディズニーも行ったし 

双子は放デイのお出かけで結構手帳で入園料とか免除してもらっているので、結構手帳の出番はあるようです。


さて、再判定はどうなるでしょう。。。





 ☆スーパーでは☆

☆なかなか見ない塩いくら☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税で塩いくら選ぼうかなぁ…。