記紀archives | box03のブログ

box03のブログ

 シュメール人はBC2千年に、メソポタミアの地から突如消えました。 彼等の行方は分かっていません。
 著者・岩田氏は、彼等の行方を突き止める為、徹底的に追跡を始めました。
 そして、著者は大胆な仮説に行き着きます。

 Long Time Ago・・

長い間、現実は歪められ、

情報は操作されて来た・・

Han-nichi is Never Over⁉️

・・The XX Files 20th.

   Please Don't Korea❗️

 Fake Nation's China

   True ・・真実は動き始めた

 Future Generation !

真実と闘え・・・

This is a Fact

   Go Now ‼️ No Times❗️No Place⁉️

   Sub Title "The beginning of history.Han_nichi_Labo_WiLL Never Die‼️"

 Sumer-Japanese Suite Lounge.

FunnyBomb.

 

 

・1話

《和銅5年(AD712年)〜養老4年(AD720年)》
 宗教としての神道、第40代天武天皇と記紀、八百万の神

 

・2話

 天地開闢・国生み、伊邪那岐神(イザナギノカミ)と伊邪那美神(イザナミノカミ)、天照大御神、天の岩屋戸、鎮守の森、合祀と分祀
 

・3話

 八俣の大蛇、神社祭り、因幡の素兎・大国主神の国造り

 

・4話

 大国主神の国譲り、八は縁起の良い数、天皇の統治権の根拠、天孫降臨、三種の神器・学術的解釈

 

・5話

 ウミサチビコとヤマサチビコ、神社の区分、神武の東征、建国記念日、決史八代、欠史と実在した最古の天皇、崇神天皇の王権確立

 

・6話

 ヤマトタケルの遠征、ヤマトタケルの九州・出雲征伐、ヤマトタケルの東国征伐、ヤマトタケルの死と白鳥伝説、ヤマトタケルの実在性

 

 神功(ジングウ)皇后の遠征、最古の朝鮮出兵、応神(オウジン)天皇と3人の子、聖帝・仁徳天皇と皇子達の争い、古墳・皇記

 

・8話

《継体元年(AD531)〜推古36年(AD628)》
 継体(ケイタイ)天皇と磐井の乱、仏教伝来、推古天皇と聖徳太子、国号・国旗の起源

 

 To Be Continue

 

 

 乱筆乱文長文をここまで読んで下さった、奇跡の人には謝意を表します(爆) 

 

出典:地図と写真から見える古事記・日本書紀(山本明著)、wikipedia japan、現代語・古事記(竹田恒泰著)