155円台の売りは全くワークせず。ポジションSQ。今月の収益はプラス4万円です。

 

 3日連続の反発ですが、個人のポジションはほとんど減っていません。平均コストは156円台?なのでしょうか?ここから上はやれやれ売りが目立ってきそうですが、いつも通り個人の逆張りがワークするのか、この辺りで上げどまるのか、注目です。

 

 スワップポイント落ち(約7銭)を簡単に埋めてきたところを見ると、今日も強いのでしょうか(強そうですが)?

 今年に入って売りがまともにワークしたのは、90日中18日以下です。そのうち4日は介入によるものです。155円台でも買っていくのが得策なのでしょう・・・・・・

 様子見、156円を売る。この作戦で行くことにします。

 

 ただし、売りの期間は、1月の日銀会合からFOMCにかけて、3月の日銀政策変更の織り込み、今回の介入の3つで15日くらいになります。無謀?