noriのブログ

noriのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは。先週、戸隠マウンテントレイル大会

に参加してきました♪

今回は兄がトレラン初デビューの為、私も見届け人(ちょっとおこがましいですが…)役としてお付き合い参戦です。

実は私もトレランデビュー戦がこの戸隠マウンテントレイル大会でした。2022年、いきなりロングの部20kmに。ラスト4km手前位の下りで転倒、脚攣り…攣っては止まり、だましだましゴールのほろ苦デビューでした。

当時は早朝5時半に自宅を出発🚗。

8時半に長野の実家に到着。

しっかりと朝飯を食べて準備万端。

兄の🚗で10時半に会場に向け出発し丁度1時間で

戸隠スキー場の会場に到着した。

今日は運良く晴れて☀️くれた。



↑会場では既にキッズの部が行われたいましたね。

今回は兄に合わせてショートの部10kmに参戦です。(本当はロングの部20kmに参加したかったのですが、既に定員満で締切。マラソンは高騰で定員割れ…その分トレイルが人気?)



↑ひと足先にロングの部がスタート!皆んなで掛け声

5.4.3.2.1スタート🎺🏃


そして1時間後私達もいよいよスタート



最初のトレイルに入るとやはり狭くなりその先に足場の悪い泥んこがあるので 少しでも渋滞回避の為か緩やかなゲレンデを一周しながらトレイルコースに入ります。

山に入ったら、必ず自分の足で帰って来る!

を肝に命じてケガのないようゴールします🏃

旋回してトレイルの入り口で既に立ち止まりの渋滞だったので 念の為もう一度トイレに寄った。

戻るとほぼ最後尾の方で進みを待った。

10分程して少しずつ前に進めた。

前日 雨が降りましたので 何箇所か待機を余儀なくされた。

スタートから30分位してようやくスムーズに流れた。走れる時は走り、歩くところは歩く。

とりあえず瑪瑙山の山頂までは基本的に登り。

タフな傾斜その後長ーいゲレンデを2回越えるまでがきつい😓ですね。



↑見上げると、列をなしたありんこの様です。

しかしここを乗りきれば絶景が待ってます。




↑戸隠連峰、その先に北アルプスが見えます。

一瞬、疲れが吹き飛ぶ感じに…,



瑪瑙山 山頂を越えると残りは基本下り坂。

この絶景を見ながら下りを駆け巡る。割と長いので足の爪先が痛いです。

下った先にはエイドがあり、ここでコーラを一杯

ちょうだいして すぐに進んだ!

この先、シングルトラックを降りきるとフラットな小川の小径へ…

ここは快調に走れるので このコースで一番心地良さを満喫出来ます。

この先はまた緩やかな傾斜があり登り着るとゲレンデに出て旋回しながら下り一目散にゴール❗️

最後はカメラを意識して✋笑顔でフィニッシュ🏃



↑兄も約2分後に無事ゴールしました。

初トレランデビューの割りには 予想したよりも速いゴールだったので驚きました。

大自然の山林、豊かな緑、小川、泥んこ、せせらぎ、空気 匂い、そして景色を観ながら 解き放された犬のように無邪気になれました。

とても楽しいひとときでした。

また機会があれば参加したいですね。

PS 大会主催運営関係者の皆様、ボランティアの皆さま、地元の皆様 ありがとうございました。


では…また。