゚*,。,*★*,。,*★*,。,*゚゚*,。,*★*,。,゚*,。,*★*,。,*★*,。,*゚゚*,。,*★*,。,
鈴虫寺の次は幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」へ。

ここでは、明治維新の精神や、活躍した人達を紹介しており、遺品や墨跡が展示されているんです。
幕末や明治維新時代が好きな人にはオススメです。
坂本竜馬の等身大があったのですが、ちゃんとすね毛もあり、傷や日焼けまで再現してあるんだとか…。
かなりリアルでした。(・∀・;)
私の好きな新撰組の資料も沢山ありました♪
どうでもいいことですが…近藤勇の写真を見る度にトミーズ雅に似ているなと思ってしまう…。私だけ…??(・ω・`)
次に向かった先は清水寺。
霊山歴史館からは歩いて行ける距離なのです。
急な坂。
上るのも辛いけど、下りもなかなか辛い。(>ω<`)

京都のこういう町並みが好きです


途中でくさ団子とみたらし団子をもぐもぐ♪

ずんずん歩いて清水寺に到着☆

そしてお約束の風景(笑)

晴れてたらもっと綺麗だったのですが…残念。(>ω<`)
階段を降りると…

音羽の滝へ。
たしか3つの滝は「行動・言葉・心の3業の清浄」だったかと。

小学校の修学旅行で訪れた時、全て飲んでました(笑)
桜もまだ綺麗に咲いていましたよ♪



久しぶりに京都を満喫しました。(*^▽^*)
帰りのサービスエリアで見つけた、近江牛を使ったハンバーグを挟んだパン。

美味しかったです

By こたママ
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村