キーワードは「上」 視点を変え、視野を広げ、視座を高める!  | パンの店 シエール【Chere】 オーナーブログ

パンの店 シエール【Chere】 オーナーブログ

新潟市のパンの店 
シエール【Chere】オーナーのブログです。
パンのこと、
お店のこと、
日常のこと、
などなど書いていきます。

先日、Junちゃんのタロット・カードリーディングをお願いしました。

 

 

そのことは、また別途、記すとして…。

その時のカードの一部がこれ。

 

 

Junちゃんが、

「和美ちゃん、なんか、全部浮いてるね」

「上に引き上げるんだね」と気づき

 

この日をきっかけに、「上」を意識するできごとが続きました。

 

あるビジネス関連の動画を見ていた時のことです。

 

上司が新人さんに指導しているような内容。

 

「今、頼まれた、その仕事だけをやって終わり?

 それが何のための仕事だったのか、全体を見るよう視座を上げないと、いつまでたっても仕事も任せてもらえないし、収入も増えないよ」と。

 

これを聞いて、もう、びっくりびっくり

 

え? 

何のためにやっているのか、

全体のどの部分なのか、

それってみんな考えていないの?

 

わたしはこれを「想像力があるかないか」だと捉えていました。

 

そうなのかひらめき電球

想像力以前に、「視座」の違いというか、見えてる世界が違ったのか…。

 

妙に、納得したのでした。

 

例えば、料理を作るとして、

「この野菜切って」と言われて、

 

「はい」と、ただ切る人と

 

「何を作るためにこの野菜を切るのか」がわかって切る人と

 

「全体の料理の内容を把握して、その中の一つのメニューを構成するものとして、今、このタイミングでこの野菜を切るのか」がわかっている人では、

 

見える世界が違うってことなんですね。

 

そのうえで、

だったら、これが必要かなと想像し、

さらに必要な作業に自ら取り組むというのが、

仕事ができるというか、気が利くというか…。

 

なるほど~、視座を上げるのだよ! 上に、上に上矢印上矢印

 

また、日々、目の前のできごとに対処していくうちに、本来の大きな目標を見失ってしまうことがよくあります。

 

だからこそ、自身の視点を高く、広い視野で、全体を捉えられるよう努力したいものです。

 

なんて考えていたら、思い出したのがNHKの「奇跡のレッスン」でのあるシーン。

奇跡のレッスンは、スポーツや芸術の世界の最強コーチが、子どもたちに1週間ほどのレッスンを行うというドキュメンタリーです。

その中で、いつも子どもたちに指導している先生が、最強コーチに質問したのです。

 

「何度も何度も同じことを指導しているのに、ちゃんとやってくれなくて、腹が立つことはないですか?」と。

 

最強コーチは、

「え? 何で? できるまで教えようとしか思わないよ」と答えます。

 

なぜか印象に残っていたシーンなのですが、

これも、また、視座が、見ている世界が違うんだなと、今になって、納得しましたビックリマーク

 

目指すべきゴールはどこなのか、

どの視点で、どんな視野の広さで、そのゴールを捉えるのか…。

 

先生と最強コーチでは

見ている世界というか、目指すべきゴールが違っていたんですよね。

 

あ~、そういうことなんだなと思いましたキラキラ

 

そして、先日参加した、コーチングのブラッシュアップ会で、

わたしのコーチングの師匠の三浦聖子さんが

「虫の目、鳥の目、魚の目」という視点の違いの話をしてくださいました。

 

また、ある人に、「悩んで悩んで、四方・八方ふさがったら、上に行け!」と言われたことも思い出しました笑

 

そこには同じ世界が広がっているはずだけれど、

その視点、視野、視座など、見方によって、

まったく異なる世界が映っているのだなぁと感じた出来事でした。

 

あなたはどんな世界をみていますか?

視点を変えたり、視野を広げたり、

そして、視座を高めることも意識してみたら、

今まで見えなかったものが見えてくるかもしれませんよ。

 

…長々書いたけど、

これ、わたしが言いたいこと、伝わってるかなぁ…。

 

ま、そんなことを考えたお休みの一日。

記録として、残しておこう。

 

今週もがんばろーっとハート