帽子作家(帽子デザイナー)の展示会 「マルシェ・ド・シャポー」 に参加した時の話 | 京都の帽子職人てるりんの活動日記

京都の帽子職人てるりんの活動日記

京都・長岡京市にあるハンドメイドの帽子工房「帽子の木」をやっています。帽子制作や帽子工房での活動記録、日々の雑記や趣味など好き勝手にブログにしていきます(目標:息長く続けること)

帽子製造(OEM)の実務歴2年ぐらいの頃に
できたやりたい目標

自分ブランドの帽子を作って
ネットで販売すること



前回の記事では
帽子屋の広報目的で
近場の手作り市に出店した内容を書きました


今回は帽子作家さん(帽子デザイナー)が集まる
マルシェ・ド・シャポーという展示会に参加した時の話です





もう5年以上前になりますが、


仕事場での繋がりもあって
マルシェ・ド・シャポーという

帽子作家が集まる展示会に参加したことがあります


本来なら、未熟でまだキャリアが浅い自分みたいな帽子職人が参加するべきではないのですが、
 

刺激と経験を求めて

自分のブランド「Shine Person」で応募したら

快く受け入れてもらえました


展示会は年に数回、

東京と大阪で開催されていました

自分は京都に住んでいるので
大阪の方に参加!
レギュラーメンバーを含めて、

10人ぐらいの方が参加されていました


会議室のような場所で3日間
自分の帽子を複数 展示させていただきました

展示会中はおもに業界の方が来られて
BtoB(企業間取引)の商談になったりするそうです

他の帽子作家さんは
10年以上 作家活動を続けてきたばかりで
独自の世界観の帽子をデザインされていて
技術や魅せ方、そして人間性まですばらしい!

比較しても仕方ないですが
なんか自分の作った帽子がしょぼく感じました(^^;)


 


とにかくすごくいい刺激になりましたし、
勉強をさせてもらえました


その後はなかなかお会いする機会はありませんが、
今でもSNS上では繋がらせていただいております

 

ありがとうございます(^^)


つづく・・・

 

 

 


ポチっとな (爆発しません)

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
今日は何位だ?