夏休みとなり、昨日午前と午後のお稽古がありました

 

午後は「JAのコンクールに挑戦する子」のみの特訓でした

 

 

通して5時間

午後までやった子には達成感が満ち満ちていました

 

 

教える事は教わる事

お稽古する度に感じる事です

 

 

昨日も気づきを沢山子ども達からもらいました

 

 

 

午後のお稽古が終わった事を始まる前に想像します

楽しく、有意義に終え、笑顔満載になっている光景をみます

その光景を親に伝えたいと思って、こどもに伝えます

 

「先生はね、これからみんなの挨拶を動画に撮るね

お母さんにみんなの笑顔みせたいから、ブログにも出したいからだよ

みんなが素敵だから知らせたいからだよ

顔は写さないからね」

 

と言って撮影し出しましたが

必死で挨拶する子が愛おしくて、顔を撮ってしまいます

 

「ごめん もう一度」

大笑いはそこから始まりました

 

すると、リーダー役の子が間違えたり

私が間違えたり

その事がおかしいって、みんなで大笑いしたのです

 

 

先生が間違える

それを認めるだけで喜ぶ子ども達

 

 

親が間違えると

それを見て子どもは喜ぶんです

 

間違いありません

 

その動画をご覧ください

きっと、分からなくても笑顔になってもらえる気がしました

 

 

 

 

数回繰り返しました

でも、楽しいだけなんです笑笑笑

 

こういうことだけは大きくなっても

覚えていて欲しいな

 

言えました!!

言えた後、みんなで拍手口笛

温かい空気で一杯でしたドキドキ

 

 

リーダーさん

一気に明るくおしゃべりに大変化しました

 

 

これが、私の毎回やりたいことです

 

 

 

大人も子どもも 子供心満載で 生活してみてください

 

嫌なことは吹っ飛びます

 

笑うことは、気分を一掃します

 

  

書き出すと、口もきかず 書き続けています

 

 
ライバルがいるって良い事です
それぞれ学校が違うのですが
それぞれの学校で認められた1番の子
 
見比べたら分かります
 
どっちが上手か!
 
コンクールに出さなくても満足している房仙会の子どもは
自分より上手だと認めることで、負けまいとがんばり
上手な子には、次の目標を与えることで、満足しないでもっとがんばろうと思える
環境があるのが房仙会です
 
image

 

 

初めての半切挑戦の1年生

指導する前の方が伸び伸び書けているってどういうことラブラブ

お手本見るだけで違うのです

 

image

 

 

 
小1で、どうするか?
自分で考えさせ
きちんと説明した上で納得して書き出しました
 
image
 

 

息抜きはこんな漫画を書いていても大丈夫ドキドキ

 
書く、書く、書く
始めても挑戦者も
こういうものだ
と納得するから次年度はお休みしなくなるのかも

 

 

 

 

お稽古が終わったら虹がでていました

今年初めての虹

もう少し早く気が付きたかったな

 

 

 

 

今日も1日 きっと良い日です

 

いつも応援ありがとうございます

お陰で昨日も知らせが届きました

 

 

 

 

この投稿後、リールにだしました

なぜ?こんなに「あ・は・は!」と笑えるのでしょうか? それが房仙会の特徴です

秘訣があるのです

 

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。
三島の書道教室房仙会ホームページ


【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町

◆房仙会Youtube
チャンネル登録お願いします!

 

 

友達申請も友達になりたい理由をハッキリお伝えください

喜んでお受けいたします