多くの応援をいただき ありがとうございます

ブログを書いていて、本当に良かったと思っています

沢山の方が見てくれている事を知り、続けてくる事が出来ました

 

 

ブログで上位を狙ってはいませんが
続けていると必ず上位に行くんです

上位を狙うんだったら続けたらいいんです

上位になることが分かれば、それで満足して
次のことを考えるんです

 

 

 

私は上位を目指すより、質の向上を求めているので

時々書くのを休みます

 

 

これと言った変化がなければ、書く気にはなりません

 

 

 

私が良いブログだと感じるのは、

・本音で書いているか?

・その投稿が自分の為に役にたつか?

・どこを向いてかいているか?

・その人のその時の状況が知れたときで

次も読む気が湧いてきます

その記事を見て、「見て良かった」と言う記事が

【良いブログだな】と感じます

 

 

そこに到達はしていませんが

決して良い文章でなくても、何を言いたいかを理解してくれることを

書き続けていきます

 

 

少しずつですが、房仙会会員以外でも
私の気持ちを察してくれる方も増えています

ありがたいことです

 

九州熊本元益城町教育長の本田惠典先生

いつも見てくださって、ありがとうございます

嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

大谷さんが私たちに教えてくれている
後ろ姿に学びがいっぱいあるのです

 

自分の活躍も、日本人がみんなが大好きでいてくれる事や

世界中の人達が自分のことを心から愛し、応援くれていることを

素直に受け取ってからの行動に学ぶべきものがあります

 

それを感謝の心で私たちに伝えてくれているのが、よく分かります

自分はないからです

利他の心が美が理解し、
その心を伝えようと必死で毎日良い結果を表わしている

姿に感動しています

 

彼の純真な美しい心に救われます

 

ファンが喜ぶように、それに応えようと
必死に日々過している結果が好成績に繋がっていると分析しています

 

 

自分の為だけに生きている人はいつかは、ばれます

どんなに繕っても、自分を良く見せる事をし続けてもダメだと

私は思うのです

 

 

 

今、房仙会ではSNS上で見えることで

自分の為でなく、書き続けている
生徒の評価がアップしていると考えている房仙です

 

 

 

近頃、私がシェアしている投稿は、自分の為の投稿ではありません

 

 

 

 

房仙会のトップとして、生徒を応援し続けます

 

 

 

 

 

今日紹介するくんちゃんと初めて出逢った時

このまま、歳を重ねたら、彼女はきっと後悔すると思ったことがあって

取り組んできたのですが、10年弱でようやく、
深いところに気が付きだした気がしています

 

 

 

書道だけ教えていたら良いのに  と自分でも思います

 

何故私はお節介なんだろう?

 

性分です

治りません

 

分かるひととだけでまずは充分です

 

 

 

悩んでなんかいないで前を向いて突っ走るしかありません

 

 

ようやく本来のスイッチが入りました

 

構想も一杯沸いて出て来ています

 

 

ここからがもっと凄い房仙会をお見せできると確信しています

 

松原公仁枝さんの熱い想いを感じてください

 

クリックして飛んでくださいね

 

 

 

 

房仙が考える釈文(しゃくもん)とは

「題名」・「作品の読みや意味を解説」・「選んだ理由」・「書いた時の気持ち」を書く事で

自分が在廊していなくても、ご来場くださったお客様に分かってもらうことです

 

作品が行書だったら読めるかも知れませんが、崩してある草書や、かなの変体仮名は読めません

「読めるように書く」のではなく、「読んでいただき理解してもらう」為の釈文です

 

 

 

私の釈文を少しだけ見せちゃいます

 

 

 

 


 

  

 

三島の書道教室房仙会ホームページ

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。

【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町1丁目14番19号
 

◆房仙会LINE公式アカウント
https://lin.ee/TfYsMd4

房仙会LINE公式

 

 

 

参加くださる方は参加ボタンを押してください

第23回房仙会書展イベントページアドレス

https://m.facebook.com/events/187866040607377