【揮毫の番外編】 

 

何故番外編か?書いてみます

 

 

揮毫は彩華とラヴィンドゥと打ち合わせもなく

無事終わるという快挙で、

もう満足でほっとしていた時からのことなので【番外】なのです

 

 

秘書さんと記者さんが揮毫終わった後

私の所に来て言ってくれてこう仰ってくれました

 

「あの作品、もう一度見せて下さい」

 

 

書いた場所を振り返るともうそこは何もなく

綺麗に片付け終わっていました

下敷きもないし

墨も沢山残っていたのに

さっぱりと、全て捨てたというのです

 

 

片付け方が 早過ぎです

これも房仙会の特徴なので

日頃は良いことですが今回は少し違いました

 

 

各新聞社の記者の方も何名か

「命」の作品をもう一度撮影させてほしいと

言ってくれたのです

 

 

気持ちを入れ替え書きました

 

 

 

番外編で書いた「命」の作品は

壬生寺阿弥陀堂に6月末まで展示下さっているとのこと

近くの方はご覧下さい

 

 

 

これからその展示された作品のエピソードを書いてみます

 

 

 

 

 

↓のこの画像は番外編の作品を書いた時のものです

 

 
あれ?補助は大和さんではない???
 
えっ!
こっちもはてなマーク
 
なんと陽平房仙会会長が
大和さんの作務衣を着ているはてなマークはてなマークはてなマーク
 
??だらけになった房仙ですが
ラヴィンドゥも彩華もとても良い顔しているのが救いです
 

 

 

最後の縦線をラヴィンドゥが書き終わり

真っ直ぐに書けたと喜び合う彩華と私ビックリマーク

 

 

 

良かった!!
良かった!!
 
ラヴィンドゥの勝ち誇った姿格好いいよラブ
 
 

 

 

大和さん、作務衣着替えている?

敬さんと何を語っているの?

 

きっと私を騙しちゃって喜んでいるのでしょうゲラゲラ

 

 

 

 

 

さすが、房仙会
終わったらさっと、ひろ、ひろひろ、大輔がサポートしている
 

 

 

 

踊りまくる3人音譜
 

 

 

やったー爆弾

 

 

 

 

私達は天才だ

 

 

 

↓ 漫才みたいと言われていましたが

紙が飛ばないように見張って?いたようですよ

こちらお二人さん

 

 

 

 

名前はどこに書こうか

 

 

 

この人は七田厚さん

きっとこの日一番振り回され

困った人は厚さんでしょうね

 

今回も私が書くはずの年号を厚さん

しっかり書いてくれました

近くで見ていた人は筆が震えていたと

こそっと伝えてくれました

 

あたり前です

突然の指名ですから

 

堂々と書いてくれています

身体の割に小さい字で丁寧に書いてくれました

 

 

動画でどうぞご覧ください

 

 

 

この「命」は壬生寺阿弥陀堂で

6月末まで一般公開されます

 

 

 

新聞記者から取材を受けているところ

ラヴィンドゥや彩華のことを書いて欲しいです

 

 

 

 

うたりさんの取材を受けています

 

 

 

 

 

 

あの天下のN○○さんにお勤めのプロの方です

個人での参加でした

カメラ撮ってくれています

 

 

 

 

[↓番外編のおまけ写真 ]

 

 

 

 

 その後、壬生寺の本堂で話を聞いてから

大和さんの茶器でお茶をいただき、

懇親会のブログに続きます。

 

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。

【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町1丁目14番19号
【電話番号】055-919-0661
【受付時間】10:00-18:00
 

◆房仙会LINE公式アカウント
https://lin.ee/TfYsMd4

房仙会LINE公式