ふ11月度のオンラインレッスンは1日・2日・3日と

3回終了しました

 

 

 

7日間、ずっと夜19時から行うことにしました

そのお陰で昼間仕事ができるんですビックリマーク

 

時間にゆとりが持てるのですビックリマーク

 

 

 

 

 

そこで要(い)らぬこともしでかします

ラヴィンドゥが見て分からないかも知れないので

補足しますね 

大阪では  いらんこと=余計な事といいます

 

今回の要らぬ事はパソコンのWindows10から11にアップグレードしてしまったことから始まりました

 

 

よけいなことをするから、くんちゃんのブログもアップ出来ず  オタオタしたりしましたが

パソコン遠隔操作の会社始まり9時を待つしかなく

じっと時間を待つばかりでした

 

リセットして なんとか今に至りますが

 

設定がまた新たにしないといけなくって

LINEも見えない状態です

 

メッセンジャーもメールも届きますので安心ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時になると不思議と右脳が動き出します

 

 

 

 

 

 

パソコを整理していましたら、彩華やゆきなの書いたものが出てきて・・・・・

 

 

楽しいです口笛

 

本当に楽しいのですびっくり

 

 

ほとんど仕事中のトラブルは ストレスにはなりません

 

 

こちらも出てきました

 

≪房仙会リーダーグループ定例会発足の経緯と意義≫

■房仙会リーダーグループの役割
1先生のご指導のお手伝い
 ・【書の上達】と【人生好転】の為のご指導を手伝い、先生のご負担を減らす
 ・各校生徒が先生の教えを学ぶための準備お手伝い
 ・迅速な対応
2各校への連絡事項のとりまとめ
 ・各校への連絡事項の伝達
 ・とりまとめ事項の報告
 ・問題の早期報連相
3自己研鑽
・他の生徒の範となるよう自己研鑽に励む
・リーダ同士の足並みをそろえる

■房仙会リーダーグループ定例会発足経緯
 ・各校リーダーの横のつながりを意識しコミュニティーを健全に機能させる
 ・問題がおきた時、問題共有をし、同様の問題が起こらないようにする
   例えば〇〇さんが辞めました この時、先生に直接、辞めた理由を聞く人がいる。
   これは、先生のご負担にもなり、リーダー会から辞めた人の発表を各校に伝達することになっています
 ・その為にはリーダー同士のコミュニケーションも必要
 ・定期的にコミュニケーションの場があった方が良い
 ・それなら、毎月1回ミーティングをしましょう
 ・それなら開催日時を固定にし(毎月第三月曜日午後21:00~)スケジュール調整をして臨みましょう
 ・21:00開催は、先生へのご負担が大きいことから、現在は19:30開催が多くなっている
 ・重要連絡事項がある場合もあるので、各校必ず一人は参加する

 

 

ありがたいですよね

 

私が強制したのではないのです

 

率先してリーダー達が考えてくれてリーダー会が立ち上がりました

 

 

この資料は青木美保さんから送られてきました

当時も今も会議録を作成してくれているのはほとんど美保さんです

 

 

 

美保さんは大阪校のリーダーでした

岡田耕一さんが入会するまで、ずっとリーダーを引き受けてくれていました

 

 

 

耕一さんが入ってきて、私は閃きました

 

 

 

このまま美保体制でやっていたら、彼女の良いところも消えてしまうと考え

代表を交替させるしかないと思いました

 

 

死にたいと希望を失っていた耕一さんに

志事を与えることが、彼にとっても良い事だと閃いたのでした

 

その後の彼をみたら分かります

岡田耕一さんは仕事が忙しくほとんどリーダーのやるべき仕事は美保ちゃんが実質やっています

 

Facebook投稿もしない

それでも立派にリーダーとして存在しています

 

 

 

ここから大事なことを書いてみます

 

 

今あなたの家庭でどんな躾を重んじていますか?

 

子どもがいようがいまいが大事な躾はなんでしょう?

 

 

 

男女平等が強く打ち出され

女性の能力も認められました

 

女性が強くなりました

 

でも きちんとした躾をうけた女性になりたいな

と思います

 

 

 

 

 

各ご家庭に於いても自分はきちんと躾てもらっていると言い切れる大人が何人いるのでしょうか?

 

 

 

 

私の中での家族のイメージは

父から言われ

おじいちゃん、おばあちゃんから言われたことが未だに残っています

 

 

 

 

前に一度書いていますが

お宅はご主人のことを何て呼んでいますか?と

聞いたことがあります

 

主人というより夫と言ったり

名前で呼んだりする傾向で

ご主人様という意識は少し薄らいでいる気がしました

 

 

男性と女性

脳に違いがあるように 違って良いのです

 

 

脳梁の形は男女違っていますから

脳の構造上 男女違ってあたり前です

 

 

 

 

どっちが良いとか悪いとか?

そんなのではありませんよね

 

 

 

 

私の父はいつもこう言って私に戒めを与えてくれていました

「女がどんなに頭が良くても男には適わない(かなわない)ということを忘れてはいけない」と

 

 

 

 

男性を立て 女性としての自覚を持つように

小さな時から躾された私にはまだ古き良き時代の血が流れています

 

 

 

 

またこんな話を書くと

永遠に脱線しそうなので、青木美保さんが書いた投稿とブログを紹介します

 

お読みいただき、彼女が言いたいことをお察しください

 

 

 

★11月の書道教室★ 〜右脳と記憶力〜

 

今夜は、待ち遠しく楽しい書道のお稽古でした。

昇段試験を終えホッとする気持ちと来年の試験にむけて、これから一年間、もっと成長するぞー!という両方の気持ちで臨むお稽古でした。

 

そして今月から七田厚さんのご著書「夢を叶える右脳力」を基にした右脳のお話も先生からうかがえることになり、さらに嬉しいお稽古でした。

 

今日聞いたお話で、早速記憶力について自分の中では納得するものがありました。

 

右脳すごい!房仙先生の書道すごい!と思ったお稽古でした。

(右脳や記憶力が気になる方は、この本はオススメです!)

 

 

 

 

 

待ち遠しく楽しい書道のお稽古

これから一年間、もっと成長するぞー

青木美保さんは書いています

 

これが目標になっていて

脳はこうして書くことにより、1年後には達成する仕組みになっています

 

 

これは体験して納得します

 

言うこと

断言することと良く言いますが

それは自分の脳に言い聞かせているだけで

人前で自分だけでなく話すことが、ものすごく効果的なのです

 

今回右脳を統計立てて学ぶと

房仙流がいかに右脳教育が入っているか理解できるはずです

 

 

改めて 時間を取り 目標設定なんてやらなくても

房仙流書道を学ぶことで達成出来る意味が

分かってきてくれたでしょうか?

 

 

書道は優れものです

 

 

 

右脳の勉強をしましょう

でなくても書道を続けていたら右脳が開花するのです

 

 

 

美保さんはこうして公開して発表していること自体でもう成功パターンに入っています

 

 

 

こちらのブログも勝手に前半部分は削除させて頂きました

 

11月の書道のオンラインレッスンが始まりました。

 

右脳力すごいです!
もー!
小中学校の先生全員に右脳の勉強をもっとしていただきたい!と思ったほどです(笑)。


そうしたら、私は小学生の時に九九を覚えるのにあんなに苦労しなくてよかったかもしれません(←人のせいにしてはいけません・笑)。
本当に覚えるのが大変で、
親にもものすごく叱られたので、人生のベスト10に入る辛い思い出の一つなのです(^_^;)。


結局学校で教わったのでは覚えられず、たまたま私はそろばん塾に行っていたので、それで何とか覚えられたのでした(笑)。

九九だけでなく、そろばんの珠(たま)を弾いて、掛け算も割り算も覚えました。なので、今もって計算の時は、頭の中でそろばんの珠がパチパチしています(笑)。

 


だから今日の右脳のお話で、そろばんは珠のイメージがあるので、それで右脳が反応して、やっと私は九九や計算ができたのかもしれないと思いました(^_^;)。

 

そして今の年齢でも新しいことを覚えられるというのは、嬉しく、自信になります。

脳力、記憶力に年齢制限はなく、やり方、使い方によるのかなと思ったりしました。右脳すごいです!

 


書道から話がそれましたが、昇段試験後初のお稽古は、やはり皆さん上手になられているなぁと思いました。


私は筆の持ち方がまだマスター出来ておらず、先生にご指摘いただき、さらに仲間がお稽古後に私の注意された時の写真や動画を送ってくださいました。

 

共に成長しようと応援し、協力してくださる仲間がいるってありがたいです。嬉しいです。

 

これも房仙会の素晴らしいところの一つですよね(≧▽≦)。

 

できていないところがよく解り助かります。ありがとうございます!

私も仲間の力にもっとなるようにします!

そしてこれは悪い見本なので、こうなっている人は直して下さいね!

 

 

「右脳力」の本にも“なりたい自分をイメージする”とあります。

 

正しく綺麗に筆を持つ自分をイメージし、正しい持ち方で書くことを何度もして、身につけて参ります。


今日もお稽古をありがとうございます。

 

 

11月3日

2度目のオンラインレッスンを終わっての投稿です

 

11月3日 2度目のオンラインレッスンを終わっての投稿です

 

 

房仙先生の書道は、ただ書くだけではありません。

書道を通じて生き方を学ぶ、深い深い学びがあるお稽古です。

そんなお稽古の後は興奮して、今日も眠れそうにありません(笑)

 

★文化の日に書道のお稽古!!★

 

 

本日は文化の日ですね。 先日、書道が登録無形文化財に登録されたと教えてもらったのですが、文化の日らしく、本日もお稽古を受けさせていただきました。

 

 

興味ある方はお読みください

読み応えある投稿です

 

あまり親切はよくないと思います

 

 

こんな懐かしい記事も添えますね

 

 

 

 


 

 

 

福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 福田房仙 
房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/
FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp
FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei


#房仙会
#オンライン書道講座

問い合わせはhttps://www.facebook.com/misakobousen
房仙へ直接メッセンジャーで連絡ください
お友達申請をする時は、必ずメッセージください