やっと書けた!  

 

昇段試験の清書が終わり
今日は、まとめる作業が行われます
振り返り、次へ進むために
さあ、進んでいきましょう❣️

 

 

 

今日は誰の文章でしょうか?

 

 

お久しぶりの人でした

 

 

元気でした口笛

 

 

 

 

東京校の平沼広行さんです!!

 

 

 

 

 

彼には我が家のリフォーム全般やっていただき

お陰で住みやすくなりました

 

 

 

窓も二重窓にした為

冷暖房が良く効きます

 

 

 

 

階段の上り下り

移動すると手洗い、あっちこっち自然に電気がつき

消し忘れがない家になりました

 

 

 

 

トイレも出たら、自動で流れるので便利ですが

以前は新幹線のトイレもそのまま流さずに出た人の後、なんて人なの?なんて思いましたが

今では愛おしく感じられるようになりました笑い泣き

 

 

 

 

我が家のギャラリーも彼の発案で壁を取っ払ってできた空間がギャラリーとなりました

 

 

階段もそうです

今までのものをくり抜いて今流になりました

 

 

 

1年間彼とは、ほぼほぼ一緒にいたので

彼が仕事が出来るのは良く分かりましたよラブラブ

 

 

 

いまでは、とっても人気者で忙しく働いています

あっちこっち、大手では手がまわらない

隙間工事をしているようです

 

 

彼はきっと成功するでしょう

思考が超明るいですからアップ

 

 

 

奥さんとの仲も書道習う前よりは良い関係性ができていますから安心ください

 

以前、ずっと前にブログに書いた記憶がありますが彼の奥さんは私に挨拶すらしてくれませんでしたが今では彼よりも仲良しになりました

 

 

 

妹に子と書いて「まいこさん」いうのですが

妹子さんはケーキやパン作りはプロ級です

 

 

 

クリスマスの時のシュトレンはもうプロ以上かも?です

私は彼女の作るシュトレンが大好きです

 

 

今年も彼女に依頼します

一緒に依頼したい人は伝えてください

 

 

 

と急にまた脱線しそうですから戻します

 

 

 

 

 

彼が来なくなって何か寂しかったですが

 

練成会で張り切ってくれました

彼が 今どんな心境なのか

よく分かるブログです

 

 

 

どうか察しながら読み続けてください

 

 

 


感じ、伝えるから

 

 

『感じ、伝えるから』

 


ここから、今日から


そっと、添えられた手
さりげなく寄り添うように



風のように
水のように
太陽のように

心は、その人の行動や表情、しぐさに表れる
そのほとんどは、心が司っている

 



喜びや悲しみ
嬉しさや苦しみ
期待や不安
問題も、矛盾も
決して、なくなることはない
そして、
誰もが何かを抱えている

 

 



簡単にあきらめることもできる
要領よく笑って笑っていられる方がいい
けれど、立ち止まるのは 
たまらなく、嫌なんだ
ならば、どうすれば

 



必死にもがいて探し続けるから、
わずかなことにも反応できる自分になっていく
悩んで、苦しんで、しぼり捻り出すから
忘れることなく、自分の身に、力になっていく

 



様々なことを感じ
行ったり来たりを繰り返しながら

気が付けば

様々なことを乗り越えていく



その姿を、その背中を、

そっと、見ている人がいる

 



そんな心に、想いに触れることができたら
寄り添ってくれる人がいたら
人はがんばれる
力が湧いて来る

 



たとえば、そこに、光があるとする
と同時に、影ができる

 



影があるから、光を感じることができる

 



じゃない方の存在を知る

 



そんなことに気付けるセンサーやアンテナ
器を広げ、その感度を上げられたら
学び、育む必要がある

 



心のままに、裸の心で
そうありたいと思う

そうすれば、
様々なことを吸収できるようになるはず
である



じゃあ、心の感度を上げるには、何がいいか?
断然、
書道がいい
意識や技術だけじゃなく
感性や感覚を育むことができる
単純なものほど、実は奥が深い
それを知ることから
更に、右脳を使えるようになれば
更に研ぎ澄まされていく
脳は、その能力を10%も使われていないと言う
その先の世界を見てみたい、感じてみたい



書がうまくなると言うことは
より深く、ものごとを捉えられるようになり
それが、字にも如実に表れ
人間性にも大きく表れる



心に触れ、想いに触れ
想いが伝わり、心が繋がり、重なり合い
ものごとは進んでいく


10月10日に久しぶりに
全国から三島に集結
年に一度の昇段試験の最終稽古 
錬成会が行われた



オンラインではないリアルな稽古

 



オンラインがあたりまえになり
オンラインを知らなかった前と今とでは
あきらかに違うと気づいた

 



昔観た映画のベストキットのように
師匠から空手を教わるはずが
空手とは全く関係なさそうな
窓を拭く掃除や足で壁や床などを拭く動作を
ひたすらやり続ける
それをしばらく続けて
ある時、ふと
体を動かす瞬間
動き方が全く違う自分に気づいてびっくりする‼️



まさに、その感覚を

錬成会のリアルな稽古で感じた
視点も思考も、感じ方も違う
体が頭が、勝手に動いてる⁉️



ただ、違うことがわかっても
それを全て表現できるスキルは
残念ながら、まだ身に付いていない⁈
同じようにできるようになるには
まだまだ修行が必要です。
注意深く観察、違いを見つけ
そのイメージを自分に落とし込み
何度も試行錯誤していく
積み重ねあるのみ

 

 

 



今回、師範の方々が、
慣れていない方を指導すると言う試みもあった
そっと、絶妙なタイミングで
さりげなく知りたいことを伝えてくれる方



何か違いを感じても、どう伝えていいのかを
考えているまま、何も伝えられない方も



違いがわかっても、その人にわかるように
タイミングやポイントは
その瞬間で、全く違う



経験しないとわからない
わからないことは、どうすればできるのか?を
何度もやり続けなければできるようにならない



まずは、違いを知る
で、どうすればを考え、やり続ける


立場や視点が変われば
見えることも感じることも変わっていく



その体験を
人は死ぬまでやり続ける
学びは終わらない
それが、人生だろうなぁ
いのちある限り
今をせいいっぱい




懇親会の夜ごはん うなぎも


軽食じゃない、超豪華なお弁当



お茶目な愛すべき師匠


愛すべき仲間たちです‼️

やっと書けた

子供たちも月曜日から新しい小学校に転入して
昨日は、運動会
新しい環境で友達できているみたいです。

今日は、雨ですが、空の下で
働いてきます。
夜は、娘の10歳の誕生日を祝います。
では、ここから、次のステージへ

 

 

 

 

Wi-Fiの調子がいまいちで

赤い字に変換したかったところは

青字のまま太文字にしたりしました

 

 

 

彼が何を言いたかったかは私には伝わりました

悶々として苦しみの中にいたのでしょう

 

 

 

 

 

今回も昇段試験は受けなくても良いと思っていましたが、受けると決めてやる覚悟は立派だと思いました

 

 

 

やらない選択の方がどんなに楽か?

彼は楽から逃げ出さないでいました

 

 

 

 

このことが、彼の人生に於いてきっと大きな

ターニングポイントになったことと考えます

 

 

 

 

 

なんでも決めるのは 自分です

 

 

 

 

 

大人になった私達は自分がどうなるか決められます

 

 

 

 

楽に生きるか?

茨の道を生きるのか?

 

 

 

今を選ぶか?

10年先を選ぶのか?

 

 

 

 

決めるのはあなた自身です

 

 

 

 

 

本格の書道はすべてを取得するには時間もお金もかかります

 

 

 

 

 

苦しいです

 

 

 

 

 

何でこんな書けないことを続けるの?

 

 

 

 

 

きっと続くのは

人生そのものだから続く人は続くのだと私は考えています

 

 

 

 

さー、今日も自分の人生

自分で決めて 生きて行きましょうね

後悔ないように

 

浅く生きるもよし

自分を磨くのもよし

 

 

なんでも良しの時代に私たちは生きています

だからこそ、私は筋を貫き通し生きていきます

 

 

 

 

 

久しぶりの広節をきいて嬉しかったです

 

 

 

 

今朝の6時半の富士山です

 

 

朝珍しく寝室に携帯を持っていき

この時間前にはテレビ見ていましたが

ちょうど開くと4が並んでいました

 

なんでもないですが(笑顔)
 

 

 

今日も元気にいってらっしゃーい

 

 

 

福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/
FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp
FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei

#calligraphy
#EnableImpossible
#bousenkai
#房仙会 #書 #書道
#オンラインレッスン
 

毎日お友達申請が毎日届きます

 

勿論、知らない人から申請が届きます

 

メッセージがないと、どんな立派な肩書きの人でも

 

お受けできません

 

 

特に海外からの方はメッセージ頂いても英語の会話はできませんので、遠慮させていただきます