10月10日に大阪から岡田夫婦が揃って錬成会に参加しました

 

理津子さんがその事をFacebook投稿してくれました

 

image

 

image

 

 

 

秋の大運動会!みたいな、三島での書道練成会。

 

仲間と共に肩を並べてお稽古をする時間、忘れかけていました、コロナ禍で。

 

左脳だけでなく、右脳も大活躍。視覚だけでなく、聴覚、触覚、嗅覚、そして味覚と、五感が大喜びする秋の1日でした。

 

 

ブログもお読みください

 

大人の部活!書道で運動会なみの汗をかく。

 

やっと緊急事態宣言もあけて、
三島の師匠の地元での
書道練成会に出席して参りました。

目的は、10/15締め切りの
昇段試験に向けての作品の総仕上げ。


ここまでに、オンラインレッスンで9月から2か月にわたってみんな練習してきましたが、
こうして顔をみて、一緒にお稽古を受けるのは丸1年ぶりです。

オンラインレッスンでは、房仙先生のあり得

ない発想やどんどん更新してバージョンアップされるご指導方法、行動力の恩恵を受けて、生徒みんなこれまたあり得ないスピードで上達しています。



書道が上手くなる事も、お話をお聞きして行動の指針にしたり考え方を改めたりすることも、
オンラインで十分可能なこともだんだんと理解してきました。



今回は、距離を超えて集まり、練成会に出てみて何を思ったか、というと。
一言で言えば、やっぱり



楽しかった!



離れていても、みんな同じ師匠にご指導いただく仲間だと意識してましたが
実際に一緒に書く時間は大人の部活動みたいな一体感。

書いている時間は、一人一人自分の作品と向き合う時間。
一緒にいても、それぞれ自分のペースでやるっきゃない。

 

オンラインではよくご一緒しますが、肩を並べてお稽古するのは初体験の厚さんと。
厚さんは
すごい集中力で黙って書いておられたので、私も!と良い集中が出来ました。


会場では、熱気むんむんの中。
思うように書けなくて、思わず飛び出すうめき声、叫び、ボヤキ、そしてため息、鼻息(笑)



静か~に書いている人を見て「もっと元気出そう!」と励ます仲間もいれば、
黙々と自分の世界で書き続ける人もいて、その全てが尊いと感じられるコロナ禍の一コマ。



コロナ対策でゆったりお稽古できるようにとのご配慮で二部屋とって下さった部屋間を、
一人一人の隣に並んで、時には手を取って、時には背中をポンっと優しくなでて、
軽やかにご指導下さる房仙先生。



秋の清々しい、、というよりは、かなり熱い午後。
まるで運動会なみに汗をかきながら、作品を書きあげました。

写真の
政ちゃんは、汗がポタっと落ちてしまいせっかくの作品を滲ませた経験があって、
このようないでたちだそうですビックリマーク

合間のランチや、終わったあとの
懇親会は、
先生の思いやりとおもてなしの真心がたくさん詰まった時間。

先生のご指導や生き方に共鳴していつも私たちを心からもてなして下さる
三島のみなさんにも感謝でいっぱいですラブラブ久々にお会い出来て本当に嬉しかったです。



まだ緊急事態宣言があけたばかりなので、来たくてもこれなかった仲間もいます。
早く、以前のように自分の意思さえあれば行動が規制されない世の中になることを心から祈ります。



また来月からはオンラインのお稽古に戻りますが、
書けなくてウギャ~ってなっているのは、自分だけじゃない。と今回思えたのも収穫です。


「頭で思っている通りに手が動かない、これが本当に辛くてウギャ~ってなる」という
大和さんの言葉には、書けないことへの自虐や甘えではなく、
本気で頭で思ったように「書きたい」から、ウギャ~ってなる気持ちが表れていると感じました。



モノづくりをされる方だからこそ、イメージ通りに形にならない苦しさは人一倍感じつつ、
そういう思い通りにならないところから少しずつ形になっていく喜びも肌でわかっているのだと想像します。

 


房仙先生のもと、書道を学ぶことで仲間同士こういう話が出来るのも、とても嬉しいです虹

房仙先生の素晴らしさは、どんな生徒が来たとしても、
どれほどの初心者でも、達成欲求がめちゃくちゃ高い人でも、大ベテランだとしても、
「もっとうまくなりたい」と思わせてくれて、
その上を見せて下さるところがあります。



これは、道を学ぶもの、芸術の道を行くものにとっては、この上のない幸せな事だと感じます。


まだまだ道の先がある、もっと目指せる先がある、そしてその方向を指し示して指導して下さる師匠がいて下さる事、改めて有難く感じた秋の熱い一日でし
ランチで念願の兎月園のカフェにうかがって、先生の作品の前で音譜
早速、この
ブログのプロフィール写真に変更しました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

耕一さん、理津子さん

三島へようこそ口笛

 

三島は水もきれいで

人も心がキレイで

お店も社長が良い人で

とっても良いところです音譜

 

 

 

大阪では、偶然あっちこっちで公民館を利用していたところ教室として提供してくれて助かりました

コロナになり、密、密、密と周りが気にしだし

全く行けなくなりましたが縁は忘れてはいません

 

 

 

 

耕一さんも笑顔で三島に・・・を考えました

感慨深いものでした

 

 

 

岡田耕一さん、理津子さんとの出会いも

偶然ではありませんでした

 

 

いつかこのご夫婦の体験も聞いてください

 

 

 

 

 

 

二人とも一生懸命に書いて

慌てて帰宅しました

 

 

 

ここにも隠れた事情がありましたが・・・・・

よく来てくれました

 

 

 

 

本気になると

必ず何かが起きたりします

 

 

 

本気になると

その本気が本気かどうか自分が試されます

 

 

 

 

人生、長く生きてくると

こういった現状を突きつけられますが

今回は岡田夫婦はそれに近かったのですが

揺らぎませんでした

 

 

本気度はいただきましたハートブレイク

 

 

 

 

 

話しは変わりますが
 

先日明先生と話していたとき

「その時に必要な人がいて

いなくなった人は・・・・・・・」

明先生とはこんな話で盛り上がったりします

 

聞きたいでしょ?

 

 

彩華とも盛り上がります

 

彩華が涙流してくれるかな?

笑いっぱなしかな?

 

 

そんなことが29日19時からいよいよあるのですが

 

打ち合わせしようとしましたが

彩華が言いました

「先生と打ち合わせしても、どうせ、先生、決まった事を守らないし・・・・・・

その時先生が感じることの方が面白いから、打ち合わせ無しでいいの」

 

 

 

あっちこっちで言われるセリフですが

合っています

 

どんだけ勝手なの?

勝手なんですてへぺろ

 

 

 

こう話そう

ああ話そう

なんて考えて話した話は後で何にも覚えてもいなくて

結局自分が楽しくないってことは

聞いた皆様が楽しくないってことと

講演者には向いてないと自分で決めてしまっていました

 

 

大阪リアルのお稽古の時

耕一&房仙で講演会をと投げかけたこともあったのですが、

まだ今は耕一&房仙ではないようです

 

 

 

今回はハチャメチャでいいと思っています

陽平、大和さんもいるし

耕一さんは後ろからきっと応援してくれるし

理津子さんもきっと何か質問してくれるだろうし

 

 

私がなんだかワクワクしてきました

よく分かっていませんが

私の個人Facebookから発信します

 

 

29日 19時から きっと10分前には準備します

応援ください

 

 

こんな質問してくれたら話弾むのに

みたいな質問をお待ちしています

 

 

 

 

こちらの写真は岡田ご夫妻ではなく

大阪リーダー達です

 

錬成会の時の写真探しましたが

この写真がありました(敬撮影)

 

左が青木美保さん

右が岡田耕一さん

 

この笑顔が見えて 心から嬉しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、乗ったついでに一言 追加しますと

メッセージ等で親しくもない目上の人に言わない方が良いことばは「了解です」です

 

「畏(かしこ)まりました」

か  せめて

「承知いたしました」が良いでしょう

 

「おわかりいただけましたか?」

も考えて使用したほうがいいでしょう

 

ある程度の年代になったら気をつけたいものです

 

 

月謝を入れる時のお札も裏表に注意しましょう

結構裏に入れてくる生徒さん多いです

 

いまや振り込みの時代ですが

お札の表裏

上下はしらべておくと良いでしょう

 

ツーポイントお節介でしたてへぺろドキドキビックリマーク

 

 

 

 

 

 

今日の日の出は5時59分です

日の入りは16時56分

 

日の出は遅くなり

日の入りは早くなり

冬に近づいていますね

 

三島の朝は16度

 

雨です

 

 

 

 

コロナが少し収束してきていますが

油断せず、元気でお過ごしください

 

 

 

福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/
FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp
FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei

#calligraphy
#EnableImpossible
#bousenkai
#房仙会 #書 #書道
#オンラインレッスン