おはようございます

 

今日はお二人を紹介します

一人は掛川にお住まいの榑松里美さんです

房仙会会員1で一番古い会員です

房仙会No.1優秀な会員です

 

榑松里美さんの投稿をお読み下さい

 

 

🖌練成会🖌

本日の練成会では、先月と今月で仕上げる昇段試験の作品をかきました。

まさに切磋琢磨しながら書と向き合う時間でした。

このような大きな会場でかけるのはとても有難いです。そして、先生が作品を書かれる筆使いを直接拝見できるというのは、何よりの勉強になります。

今回はお手伝いをさせていただいて、沢山の気づきを得る事ができた貴重な時間となり、いつどこで何をすれば良いかを見極める事の学びにもなりました。

何ヶ月ぶりかのリアルなお稽古です。

一人でやっているのでは得られない刺激と、的確なご指導を受けられる場があるということ、高め合う仲間がいることは素敵だなあと思える一日でした。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

大きな紙に書くのはいつもと違って、気合が入る・・・

広い会場でそれぞれが、熱い思いを、筆を使い紙に乗せて行きました。

美味しい昼食後に真剣な時間

そして、その後はまたまた美味しい夕食が用意され、皆さんそろって乾杯・・・今日一日、お疲れ様でした!

充実した時を味わい、楽しむ気持ちを忘れない。

お仲間の顔に、ほっと安堵感を覚え、変わらぬ笑顔が何より嬉しかったです・・・

同じ志を持つ仲間の存在の大きさを改めて実感しました。

先生、生徒がともに汗を流す書道錬成会でした。

房仙先生、光孝先生、ありがとうございます。

 

 

里美さんには今回は師範格として参加した生徒指導のお手伝いをしてもらいました

 

過去にもいつも師範の人が指導していましたが

私の考えは、

自分がいかに指導できていないかを知ってもらう為でした

 

 

そして大きな誤解が生じます

生徒は優しいので、補助指導してくれた人を褒めます

 

指導した生徒は嬉しくなって木から下りなくなりました

 

失敗を重ねましたので、もうこりごりです

 

 

里美さんのこの日の気づきはこちらの様です

「同じ志を持つ仲間の存在の大きさを改めて実感しました。」

お手伝いをさせていただき

いつどこで何をすれば良いかを見極める事の学びにもなりました。

 

これに加え、自分で教えてみてどうだったかを書いてもらいたかったです

 

 

教えることは教わる事です

教(おし)うるは学(まな)ぶの半ばなり

ということわざがあります

人に書を教えることは、自分の勉強になるのです

 

 

教える人が忘れてはならない言葉です

 

 

 

 

二人目の紹介は多分初めての紹介となる西原小夜子さんです

 

 

実は昨晩彼女と初めて会話らしい会話を電話でしましたがとても面白かったです

 

結果全て良かったです

 

 

房仙会は彼女にとっては、ひろひろや伸悟さんでした

どうしてそうなるのかも私なりに分析しましたが

大人も習い事はこうして食い違ってくるのかも?と

学びとなりました

 

1昨年の鳩居堂書展を見に来てくれて

東京校の伸悟が必死でスカウトしてくれていました

「伸悟、任せたよ」と話したのも思い出しました

 

 

その当時は池袋でお稽古していましたので

ひろひろが面倒みてくれた様子です

 

「万が一、二人が辞めたら貴方も辞めるの?」

なんて聞いちゃいました照れ

 

 

彼女の変化を楽しみにして下さいね

 

きっと変わります

変わらないと人生も変わりませんから

 

面白かったです 小夜子さん

 

楽しそうに「三島で個人レッスン受けたい」と言ってくれてありがとう

 

「高いから止めたほうがいいよ」と伝えました口笛

 

 

西原小夜子さん

 

錬成会

この言葉をお伺いしたときは、?でしたが

10月10日初めての錬成会に参加、凄い一日を過ごさせていただきました。

 

書道の一年に一回の昇段試験にのぞむ時期です、事に、房仙先生が10月の昇段試験のために錬成会を考えて下さり、会場も手配下さったのが、5月の事、本当に条幅初めての私は喜んだのです。

 

いつもの半紙の課題がいきなり条幅になりましたが、最初は、条幅~いっぱい書くの気持ち良かったです、わぁって、、、が、書けないところが蓄積し、どれも駄目に悶える自分本日にいたり、皆様の集中力(笑・個人個人ね)を感じて、良い波動~、そして久しぶりのリアルのお稽古、それもいつもと違うお稽古に。

 

【房仙会はコロナ禍にどこよりも早くZoomお稽古に切り替え、全国の生徒と繋がれる、TV取材されるまでのお教室です!】


沢山の皆様のサポートも受けてありがたしでした。感謝。

都心から出たのも?年ぶり?

 

三島に行きたかったのです、房仙会に、やっと良かった~が一番。

 

素敵なところ、ん?意外と近い。

 

癒やし、美味し、集中、そして終わり皆で笑顔でほぐれ、楽し~~までいただき感謝いたします。

 

新幹線も久々に乗った!

遊びじゃ無いのよ(笑)ですが、心がクリーン!うほほに楽しい。

 

書く前も書いた後も、沢山ありましたが、すべてが必然でありがたし☺

 

小夜子さんは正直な人です

房仙に会いたいではなく 房仙会でした口笛

 

 

里美さんはお手伝いに

小夜子さんは参加の為に

お二人とも10月10日の

「昇段試験の為の錬成会」に参加されたのでした

 

 

錬成会は久しぶりで開催しましたが

この時、私は確信しました

 

ついてるって思いました

 

 

何か企画した時にその時はコロナが収まり

開催出来るのです

 

 

鳩居堂の書展しかり

京都壬生寺でのイベントしかり

今回の錬成会しかり

 

なんて運が良いのだろうと思います

 

小夜子さん、くんちゃんが教えてくれました

投稿してくれていたのね。見ました。

 

 

 

 

話しは全く違いますが

今鴨さんと言う方をYouTubeでみつけ

隠れファンのようにこそっと聞いています

 

その彼がいうことが私そっくりなんです

 

私の方が年が上なので

彼が私に似ていると言ったほうがいいのかも?

 

世の中いるものですね、そっくりな人が!!

 

エゴサーチで彼が検索すると

宗教家とかうさんくさいと彼は出ると言っています

 

私も何回宗教家?と言われたことか分かりません

今でもきっと思っている人はいるはずです

もしかしたらみてはいませんが、ひどいことを書かれているかも知れませんが、気が小さいのでみてはいません

 

 

彼は今日本で一番の講演家だそうですので

きっと遅咲きですが

変人が成功すると言っています

 

私もそのうち、世の中に認められると信じています

 

これから認められる人は

変わった人だそうです

 

 

 

私も変わり者?

かなりかも?

自分ではそうは思ってないのですドキドキ

 

 

 

 

10月29日、房仙個人のところから発信するストリームヤード

是非注目して下さい

厚さんは残念ながら仕事で参加出来ませんが

房仙、明、陽平、大和、彩華で真実の房仙会を語ります

 

公開で行う予定です

 

質問考えておいてください

 

 

 

 

 

 


 

今朝 朝一でフェイスブックを開けたら何とこの方

山本晃公さんが「右脳力」の本の事を書いてくれていました

 

Facebook投稿で私が書いた事を信じてくれてアマゾンから本を買ってくれていたのですが

 

そうなんです

 

彼のお友達は房仙会を辞めましたが、これで彼との縁もなくなるのかな?と寂しく思っていました

ので、縁が続き、嬉しすぎでした

 

山本晃公さん、本当にありがとうございます

福田 房仙さん、山本 晃公さん、立っている人、木、アウトドアの画像のようです

今朝も富士山が見えていました

 

いってらっしゃいドキドキ

 


福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/
FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp
FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei

#calligraphy
#EnableImpossible
#bousenkai
#房仙会 #書 #書道

#オンラインレッスン