今日は個展について書いてみたくなりました

そして事実を知って欲しくなりました

 

 

 

書きます

 

 

 

房仙会書展が毎年行われる理由は?

何故、入ったばかりの人でも挑戦できるのか?

 

理由はきちんとあります

 

先ず 個展とは何かを検索してみました

 

 

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説によると

芸術作品や産業製品を収集して、限られた期間、特定の会場において展示し、広く一般の観覧に供する催し。

恒久的施設に収集品を常時陳列する美術館や博物館とは異なり、展覧会は比較的短期の場合が多く、

一定の目的達成を図る主催者と、これに協力する出品者の協力によって行われる。

広義には、物品の観覧や売買を行う見本市や新製品発表のビジネスショー、各種博覧会などもこれに含まれるが、単に展覧会といえば、美術展覧会をさすことが多い。

 

 

このように書かれていました

 

21年間続けてきた房仙会書展は?

 

私自身の個展とは?

 

個人の個展をやるのは簡単ですが

何故⁉️房仙会書展にするのは❓

 

 

 

一定の目的達成を図る主催者と、これに協力する出品者の協力によって行われる。

 

これを見て

房仙会の生徒はどう考えているのだろうか?

 

 

 

私は生徒が喜ぶに違いない とだけ信じて

走ってきました

 

 

本来、トップはあらゆる事を考え、動き、新聞社さんやテレビ局にも手を回し、やり続けるのも主催者の仕事かも・・・

 

 

 

えーーーーー

私はいつも何もしていません

 

 

来ていただいたら拒みませんが

手を抜いている訳でもありません

 

 

 

途中数年のブランクがあったのですが

21年間続けて来て

生徒はどう考えているのだろか

 

ふと考えてしまいました

 

 

 

 

21回 出席した人が喜ぶことだけを考えてきました

 

 

 

おしつけ⁉️  

 

喜んでくれている事を信じたい❣️

 

 

 

 

 

あり得ない事をやり続けてきました

 

 

 

 

だって

本来、入会したての人が鳩居堂での書展には一般的に考えたら出せません

 

 

 

簡単に鳩居堂の会場を3階、4階貸しきっての書展はどこでもできる事ではありません

 

 

 

 

 

 

習いだしたばかりの人がスキルをアップして

作品となったら嬉しいに違いない

 

 

喜んでくれる人の声も信じてやってきました  

 

 

 

自分にとっては無理!書けない作品が書けた時

あなたはどう思ったのか

思い出してください  

 

 

 

絶対 嬉しかったはずです

 

 

 

 

 

私は書道界に於いては異端児です

 

間違いありません

 

だから

 

あり得ないことを続けられるのです

 

 

 

 

それを承知で入会してくれたあなた

 

 

あなたが満足してもらえるように

私はこれからも続けます

 

 

 

・過去あなたが嫌だったことを 嫌でなくなるように

 

・書展に出品して、意義があったと言ってもらえるように

 

・あり得ない格段の上達を自分で認められるように

 

 

私は挑戦し続けます

 

 

 

 

 

東京銀座鳩居堂画廊に最初に挑戦した時は

きちんと審査がありました

 

 

「房仙会さんは合格です」

と言われました

 

 

最初は生徒達は喜びました

 

 

 

 

 

そのことを忘れないでください

 

 

 

 

 

 

そして上達していることを喜んでください

 

 

 

 

 

それが誰の為か 良く考えてください

 

 

 

 

地方の方は来る事はできないと言っています

 

 

 でも

行けないから

参加できないからで終わらせないでください

 

何ができるか

考えてください

 

 

 

今年はコロナ禍で外に出ることはできませんが

仕事の方は堂々と仕事で出かけていることも

知ってください

 

 

 

個展は本来 あなたの仕事です

収入が無くても志事になるように

なれるように私なりに努力いたします

 

 

 

 

 

東京校の生徒も勇気を持って仕事として捉えてくれて、毎日のようにミーティングを重ねています

 

陰の力で志事してくれている人のことも考えてください

 

 

 

志事と言える

言ってもらえるように房仙会をしていく覚悟もできての  かな講座なのです

 

 

 

胸張って 東京まで来れる人

待っていますよ

 

 

 

風評被害に負けません

 

 

 

誰かが異端児にならないと

世の中は変わりません

 

 

 

書道界を変える

 

 

 

これが私が言い続けていることの一つです

 

第21回房仙会書展が密やかに行われていることを知っていただけたら、それだけで十分です

 

 

こうして熱くなりすぎた時はきっとアンチは出現しますが

それも覚悟の上、今日は書かずにはいられませんでした

 

少しすっきりしました

 

 

image

 

image

 

福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/

Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 福田房仙 
房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/


Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/

FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp

FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei

#あり得ないを可能にする
#Enable Impossible
#文化力で伝播しよ
#房仙会
#オンラインレッスン
#オンライン
#オンライン個人レッスン
#書
#calligraphy


問い合わせはhttps://www.facebook.com/misakobousen
房仙へ直接メッセンジャーで連絡ください
お友達申請をする時は、必ずメッセージください