猛暑の断水・停電対策

 

夏用の備蓄は水と電力に注力すべきである。

水は年中必要だが、特に夏場は多めに必要だし、電力なしでの暑さ対策には

限界がある。

「心頭滅却すれば火もまた涼し」という境地に至るのは被災時には難しい。

 

高荷先生も動画で「熱中症対策は電気があると大変有効」

「身体を冷やす手段を確保することは『命を守る』ための対策として重要」

とおっしゃっている。

 

 

①水や水を使うために必要なもの

ペットボトル水

 飲料・料理など口に入るもの用

賞味期限切れのペットボトル水

 歯磨きや湯せん用

生活用水(雨水・湧き水・川の水を浄水したもの)

 洗面、手洗い、洗髪、洗濯、シャワーなど

 ※下水道や浄化槽が使えても、断水時にトイレの処理に水は使わない

ペットボトル・缶飲料(麦茶・ジュース・スポーツドリンク・コーヒーなど)

 普段飲んでいるものを多めに備蓄

粉末スポーツドリンク

 粉末の方が賞味期限が長いし、かさばらない。

簡易浄水器

 ペットボトルろ過装置 ←作り方はこちら

 雨水などを生活用水にするレベルのもの

 水源にもよるが、ペットボトルを切ったものにろ過ウールなどを入れて  

 ろ過するだけでもよいと思う。飲料には不可。

   浄水器についてのブログはこちら↓

 

電池式灯油ポンプ(水用に購入したもの)

 水タンクなどから楽に水を汲み上げられる

 単1電池がある人にはお勧め

 私は雨水タンクから別の水タンクへ移し替えるのに使っている。

 手動のものもあるとよい。

 

電池式簡易シャワー 

 

電池のいらないポリ缶ポンプ(シャワー)

 生活用水さえ確保できれば快適さが増す。夏は湯を沸かさなくても

 水をペットボトルに入れて日の当たるところにおいておけば、

 ゆるま湯くらいにはなるだろう。

 身体を流すときには浴槽内で風呂栓をして使えば、使用後の水も洗濯などに

 再利用できる。

 電池式でも電池式でなくても、シャワーはあると便利。

 

  

水タンク

 45L以上のゴミペール(生活用水を盗難から守り、室内で保管)

 10~12Lポリタンク(給水車からもらってきたり、水の保管に)

 20Lポリタンク(力に自信のある方)

キャリーカート・平台車

 水の運搬や室内でポリタンクの下に敷く

ホース

 エコキュートからの取水には必要

バケツ

 ダイソーにふたやザル付きバケツがある。用途に応じて多数あれば安心。

柄杓(ひしゃく)

如雨露(じょうろ)

 自分でシャワーや手洗いに使うなら小さめのものがお勧め

 通常の大きさでは首が長くて自分に水をかけにくい

 子供のぞうさんを拝借しても可

 

ペットボトルジョウロ

 写真はダイソーの2個入りのもの

 キャップをかなりきつく締めないと水漏れがひどい(苦笑)

 ペットボトルのキャップにたくさん穴をあけるという手もある。

斗(ろうと)

 きれいな水用、汚水用など複数あると便利

井戸または雨水タンク

 地震の場合、井戸は枯れる恐れがあるし、雨水タンクは雨樋やタンクが破損する  

 恐れもあるが、花壇や菜園がある場合は備えておきたい。

 井戸は電動ポンプ使用ならポータブル電源やひも付きの井戸用バケツが必要。

 雨水タンクは、オーバーフロー用の予備タンクやホースを準備しておくと大量の 

 水を確保できる。

地域の湧き水リスト

 環境省の全国湧き水リスト ←クリック!

 香川県の代表的な湧水   ←香川県民はこちらをクリック!

 近くの湧き水を事前に見ておけば何を持参すればよいかがわかる。

 Googleマップのストリートビューで検索し、リストを印刷しておく。

 

②電力確保に必要なもの・

ポータブル電源

 守りたい電気製品の1日分の消費電力を計算して、それに見合う容量・台数を

 確保する。ポータブル電源は容量すべて使えるわけではないし、毎日晴れて

 ソーラー発電ができるとは限らないので、余裕をもって準備したい。

ソーラーパネル

 ポータブル電源に充電するために必要 

 住宅用ソーラーパネル(停電時の自立運転)またはポータブルタイプ

ソーラー延長ケーブル

 室外やベランダのソーラーパネルから室内のポータブル電源に充電するために必要

 購入後に必ず接続してみること。

延長コード

 住宅用の自立運転用コンセントから電気製品に接続したり

 ポータブル電源から離れた電気製品に接続するのに必要

 必要な長さを確認し、長めのものを数本用意したい。

乾電池

 非常時に使う電池の種類を確認しておき、多めに備蓄

 

③電力があれば使えるもの

モバイルバッテリー10000mAh以上のもの数個

 USBライト、スマホ、ミニ扇風機の個別充電用に。

 2個で1700円くらいで買える。

 ※ポータブル電源は何個も買えないが、モバイルバッテリーなら部屋数や

 人数分準備して電池代わりに利用できる

 

 

DCモーター扇風機

 消費電力が少ない。ポータブル電源で利用可能。

充電式ミニ扇風機

 モバイルバッテリーで充電可能。

アイスノン

 冷凍庫が使えれば利用可能。寝苦しさを和らげてくれる。

 コロナの備蓄品が役に立つ

保冷剤(ケーキについている小さいもの)

 手ぬぐい(綿100の薄手のもの)で3個ほど巻いてから首に巻く

 冷凍庫必須。

ネッククーラー・電動ファン付きマスク

 私は持っていないが、去年の夏の法事でご住職が使っておられた。

ポータブル冷凍冷蔵庫

 車やポータブル電源やソーラーパネルで充電可能

 家庭用冷蔵庫を守るのが難しい場合は、消費電力の少ないポータブルタイプが

 お勧め。ただし、高温には耐えられないので、車内に放置は厳禁。

クーラーボックスと保冷剤

 冷蔵庫の予備に。冷凍庫がないと長時間使えない。

充電式浄水器

 大量の水の浄化が楽にできる

電動ポンプとホース

 屋外から室内へ雨水の移動などをバケツでするのは、高齢者や女性には厳しい。

 

☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

ルームエアコンを長時間動かせるほどのポータブル電源を備えるのは難しいが、

小型冷蔵庫やDCモーター扇風機を動かせるくらいのものはぜひ備えておきたいものである。

カセットコンロやボンベがないと温かいものが食べられないように

ポータブル電源がないと、ものも体も冷やすことはできない。

効果的な裏技はないのである。

 

④その他、夏用の備蓄

冷感スプレー

制汗スプレー(8×4など)

さらさらシート

冷えピタ

梅干し・塩飴

うちわ・扇子

殺虫剤・蚊取り線香

かゆみ止め

家庭菜園の野菜(ミニトマトなど)


これから暑さが厳しくなっていくので、

日々思いつくものを買い足していきたい。