48歳で更年期障害のピークを迎え

ひどい便秘から鬱へ。

それまでの習慣
(食習慣、生活習慣、精神習慣)を
変えたことで徐々に元気に。

始めて続けたこと、
暮らしのことなどを
綴っています。

 

 


 


「怖かったね、、、。」



 

 

こんにちは

健康に生きるためには、

自然の力が必要不可欠だと気付いた

坊のゆきです。

 

 


末の妹は、
冬になるとメソメソし始め
挙げ句の果てには発狂し、
結婚生活も日常生活さえも
ままならなくなりました。




本人曰く、
都会での結婚生活中は、
1年間のうち15日間ほどしか
起きれなかったそう。
(カーテンは閉めたままの生活)




日光を避けてきた末妹の話↓




日光に当たらないぐらいで?って
思うでしょニヤリ




末妹の1日は、
日焼け止めを二重に塗ることから始まります。
1㎜たりとも1秒たりとも
日の当たらない冬でさえ、
日光に当たらないように防御するんです。




冒頭の言葉は、
当時3歳の孫が
末妹を見たあとに発した言葉。




いざ、家の外へ出るときは
こんな感じ↓


(洗濯物を干すだけでもこの格好。こちらからは、顔は全く見えません。)





まだ3歳の孫でさえ
異様に感じる格好ですニヤリ







去年まで、
外出すると滝のような汗をかき、
人が怖いとビクビクしていた末妹ですが、
今年は、一緒に陶器市を
楽しむことが出来ました照れ




ここ2年ほど、末妹がやってきたことは、

⚫︎朝、どんなことがあっても
(きつくても悲しくても苦しくても)
起きること

⚫︎日焼け止めを塗る前に、
朝の柔らかい日光に当たること

⚫︎顔の見えないネット付き帽子から、
普通の帽子に変えたこと





(小さなポピーの花だって、お日様の方向を向いています。)







そんなことで治るの?
病院へ行ったり、
薬を飲んだんじゃないの?って
思うでしょニヤリ




これまた、
私の妹は、私よりうわ手です。



絶対に
薬を飲まないし、
病院へも行かないんです笑い泣き



私と末妹が薬を飲まない理由は、







まだまだ心配性は、現在進行中。
不安に襲われる日もあるそうですが、
以前よりもだいぶマシだと言います。


少しずつ少しずつ、
自然の力を受けて元気になっていますニコニコ





(顔を出せるようになったからね、おばさんはもう怖くないよおねがい)











最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
クローバー腸内環境を整えるために
 毎日お味噌汁の中に入れて
 食べています☟
      
   
 
クローバー自律神経を整えるために
     参考にしている本です☟

    



クローバーぐっすり眠るための必需品。
     毎晩、口に貼って眠りにつきます☟
   



 
 
ランキング参加中♪
クリックありがとうございます♡