オーバーホール メンテナンス賜ります
ブログ毎日更新しますとは言ったものの毎日暇過ぎてネタが無い🤣
これは先日のオーバーホール依頼の3台
グラファイトデザインとトンプソンとウィリエール、何かどれも見覚えあるぞ😆
まずはグラファイトデザインから
カンパレコードで組まれた部品全部外して洗浄
注油
以外と綺麗
ヘッドベアリングは錆びも無く問題なし
チェーンの伸びは0.2全く伸びてないのでそのまま洗浄して使います
完全😆夢中になってて作業途中の画像がなくすみません💦
次に何かこれも見覚えある😆トンプソン
カラーがカッコいい〜😁
内装ケーブルにはフリクションロスを無くすためライナーを入れます。
ただ入れるだけでは意味ないのでアウターキャップをドリルで広げてライナー通しライターで炙って抜けない様にして完全、これでフレームとワイヤーの直接干渉がなくなりかなり滑らかになります最近のフレームはdi2 に油圧ブレーキありきのフレームなので全て内装でブレーキワイヤーすら見えない、勿論油圧なのでいくら曲がってても折れてない限りレバーのタッチは軽いです。
これを同じ様にワイヤーでひいたらレバー戻るのかなとか、まあワイヤーディスクの事なんて全く考えてないですがグロータックでだしてるイコールキャリパーとか油圧キャリパーより高いワイヤー引き😆厳しいかな〜💦
とか色々ごちゃごちゃかきましたが完全👍
このぐらいの内装なら全く問題無し☺️
こちらも作業の画像すくなくてごめんなさい💧
グラファイトとトンプソンは同じオーナー様
佐渡ロングライド前に2台オーバーホールありがとうございました。
次のオーバーホールはウィリエールです
次から次と高級車ばかり
はい、画像ないです🤣でもこのボトルゲージの汚さが、オーバーホールの大変さを物語っていると言う事をご理解ください😆
ボトルの出し入れて傷と汚れで酷かった物が
何という事でしょう😂新品みたいに綺麗になりました😆
はい完全😁すみませんだいぶ端折ってしまい💧
画像無いので💦
と言った感じでほぼ同時に3台のオーバーホール
2週間ぐらいで終わりました。
夢中になりすぎて作業内容撮り忘れて画像少なくなってしまいました。
暇なんで愛車のメンテナンス、オーバーホール
交換部品が増えて手遅れになる前に持ってきてください😆
お待ちしてます🙇
先日行われた奥武蔵もろやまトレイルラン
4月21日に行なわれただい奥武蔵毛呂山トレイルラン🏃♀️
店長の趣味で始めたトレランに自転車仲間巻き込んでます😅
毛呂山総合運動公園スタートの24kmコース大会初参加の自分にはちょうど良い距離‼️
なのか⁉️🤣
スタート地点何か自転車レースのスタートみたいに緊張する😅
コースはこんな感じで毛呂山から奥武蔵の山々のアップダウンの多いコースを駆け回ると言うもの好きが集まるレースです😆
でっ自分は自作ワラーチで挑戦😆
ルナサンダルはいたけどワラーチは自分以外いなかったなー
ルナサンダルは自分からしたらシューズと変わらない🤣
実は一週間前に右ふくらはぎ肉離れでかなり痛い
迷惑なのは分かってるけど少しでも走る距離短くしたいから最前列の方がいいよって💦
確かにその通り暫く舗装路でびっこひきながら走ったけどトレイルに入る前にやめるつもりでした〜💧
でも痛み止めが効いてきたのかアドレナリンか麻痺か😂痛いけど我慢できるぞ、トレイル入ってすぐ渋滞 あーっこれが良く聞くやつかー💦
でも今の自分には都合の良い😅
奥武蔵もろやまトレラン大会は話には聞いていたけど兎に角エイドが手厚い😊
24キロでこんなにエイドが充実してるなんて本当ありがたい
シングルに入るとぬくに抜けすに歩く場面がおおくなります
結構エイド皆んな長くいます
17キロ地点の鎌北湖エイド仲間と合流出来ました
後半牙を向く宿谷の滝からの急登💦
後半乗り越え仲間と並んでゴール
トレラン大会初出場初ゴール
この瞬間ってやっぱり感動しますね
先にゴールした仲間に撮って頂きました〜
良い写真
足はもうボロボロです
こちらも初出場で見事ゴール
記念撮影📷完走出来ないと思っていたのでかなり嬉しい☺️
怪我も無く、自分は最初から怪我してましたが😅
無事大会も終わり
とてもアットホームな素晴らしい大会で、エイドスタッフの皆さんには頭が下がります。
ありがとうございました。
ゴールしてから足が攣ってしまい飲み物もらおうとしたら、塩味とった方が良いって塩探してくれたりスタッフ皆さん凄く優しかった
また来年もでます
大会会場て配っていたチラシ😅
帰ってから悩みに悩んでポチってしちゃいました🤣
大丈夫なのか俺
試走したけど3/2でまた足肉離れ😱完全癖になってます。27キロ走って電車でエスケープ
制限時間10時間35キロゴールできるかな💦
今回BOUNCEトレラン部からは3名出場
後二週間で、肉離れ治さないと😭
自転車は乗れるんですけどね😅
6月9日 35キロ 8時飯能中央公園スタート
顔振峠に12時30〜13時30ぐらいに着く予定😆
無事ならば平九郎茶屋に寄るのでサイクリングで行く予定あったら是非お会いしましょう❗️
応援宜しくお願いします。
因みに自分はBOUNCEジャージで走ります
紫色のBOUNCEジャージ見かけたら気軽に声かけてくださいね